リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>についての情報はありませんか?
眺めが良さそうな立地で、部屋からの眺望が気になってます。
周辺の住み心地や将来性はどうでしょうか。
公式URL:https://www.livio-kansai.jp/rokko169/
所在地:兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他
交通:阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩1分
総戸数:169戸
間取り:2LDK+F?4LDK
住居専有面積:66.12m2?100.50m2
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを訂正しました。2020.8.10 管理担当】
[スレ作成日時]2017-11-23 14:28:17
リビオ六甲 THE HILLSってどうですか?
181:
通りがかりさん
[2019-04-14 12:37:35]
|
182:
評判気になるさん
[2019-04-14 12:45:00]
|
183:
マンション検討中さん
[2019-04-14 23:25:15]
|
184:
通りがかりさん
[2019-04-15 07:40:59]
自転車は電動自転車でなければ、移動手段としては使えないと思います。子どもは自転車は公園で乗る遊具としての乗り物程度に考えられる方が良いと思います。自転車そのものを鶴甲ではあまり見かけません。
|
185:
評判気になるさん
[2019-04-15 20:32:02]
鶴甲にコンビニできないのかなー
|
186:
マンション検討中さん
[2019-04-15 21:58:10]
|
187:
マンション検討中さん
[2019-04-15 23:36:20]
神大にコンビニないの?
まあ、学生にまみれて行く勇気はありませんが…笑 |
188:
マンション掲示板さん
[2019-04-17 19:01:39]
いろんな評価が掲示板にはあるけど、購入した人にとって素敵な人生を過ごせる大切なマンションになると良いですね。
きっと、酷評されてる方は購入されず鶴甲の土地だけを見て言いたいんでしょう…。マンションを購入された方は気にせずに、これからのワクワクを楽しんでください?? きっと、大変なこともあるかと思いますが、楽しいことも待ってるはずです!ボクもこのマンションは気になります♪ でも、人付き合いが苦手だかな…。みんなでバーベキューできるくらい仲良くなれたら楽しいでしょうね(笑) |
189:
マンション検討中さん
[2019-04-17 23:20:51]
|
190:
181の通りがかりさん
[2019-04-17 23:45:50]
そんなギスギスした人は鶴甲選ばないと思います。
駅からは遠いけど、帰ってきた時凄くほっとしますよ。自然が近くて、初夏とか山の緑が凄く鮮やかで綺麗です。 コンビニは10年位前にコープ横に検討されたのですが、夜中にたむろする奴いそう、ってことで話なくなりました。でもミニコンビニあれば買いに行きたい(笑) 自転車は無くて大丈夫ですよ。公園しか乗るとこが無いです。移動はバスか自家用車の2択ですが、町に自転車いないから個人的には凄く良いと思ってます。 中学の校区は割と頑張ってゴネる必要があります。引っ越しが決まってますので、みたいな。単に希望です、では通らない可能性が高いです。 |
|
191:
マンション検討中さん
[2019-04-19 19:00:32]
逆にあんな坂道を自転車下っていったらいつか事故しますよね。子どもは自転車乗る練習しなくていいのだろうか?
中学は荒れてるんですか? 嫌だったら私立へ行かせればいいのでは? |
192:
マンション検討中さん
[2019-04-19 22:40:23]
マンション購入に関して親の口出しがいい加減嫌になってきた。結婚式の時も口出ししてきて自分の思い通りにできなかった。
援助してもらってないのに口出しはやめてほしい。 マンション住み始めたら布団一式持ち込んで入り浸るんだろうな。きっとケチってゲストルームには泊まらないだろう。はあ…うんざり。 |
193:
通りがかりさん
[2019-04-20 16:01:46]
いい加減買わないなら口出すのはやめよう、調べれば誰でもわかるはなし。買いたい人は気に入って買うのだから、悪口いうのはやめませんか。買う人、買った人、買いたい人だけで話すべき。買えない人、買う気ない人は、口コミしないでください。気分わるいよ。
|
194:
通りがかりさん
[2019-04-20 16:39:49]
買えないから口出したくなるんですよ。
|
195:
通りがかりさん
[2019-04-20 18:17:46]
|
196:
マンション掲示板さん
[2019-04-20 21:29:37]
>>195 通りがかりさん
ほんとにですね、掲示板を荒らすことが楽しみになってるとしか思えません? このマンションを購入したい。興味や関心がある。って人にとって必要な情報が貰える掲示板であるべきだと思います。迷惑でしかないですね。 |
197:
匿名さん
[2019-04-23 22:26:53]
完売御礼と出ていてちょっと驚きましたが、よく見ると第1期と第2期1次が完売したってことでした。
第2期2次先着順で9戸、第3期が3戸販売予定となってます。 けっきょくのところあと何戸残ってるんでしょう? 2019年8月下旬には竣工予定で、9月下旬には入居開始予定だから、そんなに余裕はないですよね。 それにしても眺望は魅力的だと思います。 特に夜がきれいだなと思います。 |
198:
通りがかりさん
[2019-04-25 12:27:42]
|
199:
マンション検討中さん
[2019-04-26 01:21:40]
|
200:
マンション検討中さん
[2019-04-26 23:41:15]
今日は、平地の駐車場抽選があったようです。ドキドキです。当たってほしいなあ、
|
まず、バス通学、通勤は慣れます。朝は数分に1本の割合でバスあります。(但し半分はJR六甲道止まりなので阪神まで行きたい人はご注意を)自転車は無理です。
平日、市バス36系統の駅からは神戸大学生で異常に混む時もありますが、六甲道発なら座れるので関係ないです
環境は静かです。本当に。近くの団地は最近微妙に外国人が増えたような?でも他の地域ほどいません。
住んでる人は戸建てエリアはお年寄り比率高し。でものんびり暮らせます。朝は犬の散歩してる人沢山。
イノシシは最近見ること少なくなりました。よそではヤバい獣だそうですが、昔からの鶴甲の人はあ、イノシシか~位です。でももう年1回お目にかかれるかどうかまで頻度減りました。逆に寂しい。
コープの商品は沢山はないけど、お野菜、魚、肉、など一通り揃います。駅前ほど激安とか、大量にあるとかではないですが。あんな所にあの品揃えはとても有難いです。別にコープにAmazonの宅配だけでも生活は成り立ちますが、駅前から沢山買い込んでバス乗ってる人も多いです。
子育てはオススメです。のんびり育てれます。中学は何とかして長峰じゃなく、鷹正にねじ込んだ方がいいです。
地元に若い方増えるとめちゃ嬉しいです。