プレシス大宮土呂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/saitama/omiya-toro/
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目30-2他(地番)
交通:東北本線 「土呂」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.60平米~68.48平米
売主:一建設
販売代理:ファーストリア
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-23 00:18:59
プレシス大宮土呂ってどうですか?
133:
タカラの水
[2018-07-10 12:46:37]
|
||
134:
匿名さん
[2018-07-12 21:28:45]
土呂駅まで徒歩3分と住みよい立地でありますが、
掲載されているプランが、すべて面積が狭いなと思いました。 マンションの販売価格は高くないので 駅に近いけれど、価格は抑えめ・・・と考えている人にはお勧めだと思います。 でも、家族が多いとこの狭さは厳しいかもいれないです。 |
||
135:
名無しさん
[2018-07-13 08:06:23]
>>134 匿名さん
長い目で見たら子供も独り立ちしていなくなるわけですから、ちょうど良くなりますよきっと。 |
||
136:
タカラの水
[2018-07-13 12:18:42]
部屋が広いだとか狭いだとかは人によるんでしょうね。広い家に住んでいる人も慣れてしまえばもっと広い家に住みたかったと思うだろうし。狭くても、楽しく暮らせる家族もいるだろうし。
|
||
137:
トロロの水
[2018-07-13 19:06:07]
2戸購入すれば広く感じるのでは
ないでしょうか。 |
||
138:
たけ
[2018-07-14 18:45:39]
|
||
139:
匿名さん
[2018-07-17 16:23:29]
2LDKで54.60平米は狭いながらも駅から3分の場所なら普通かなと思ったんですが、プラスSですから実質3LDKになってしまいます。これはやはり狭いような気がします。部屋数が必要な場合には仕方が無いのかもしれませんが。
あと気になるのは下り天井ですが、これは実際に見てみないとどういう感じかわかりにくいかもしれません。 狭いけれども駅前としては価格が良心的ではあるかなとは思います。 |
||
140:
トロロの水
[2018-07-23 07:48:08]
狭いなら2戸購入すれば
良いのではないのでしょうか? 個人的には狭いほうがキモチいいです。 きゅっと締まって最高です。 |
||
141:
匿名さん
[2018-07-23 09:04:58]
55㎡で3LDK。これがプレシスの得意技なんだよね。
都内ではけっこう需要があるんだけど、埼玉だとどうだろうね。 |
||
142:
匿名さん
[2018-07-24 15:47:24]
随所に快適に生活できる工夫が見られて好感度ですね。
風の通り道が計算されていますし、リビングの明るさと開放感は素晴らしいものですね。 ところで、室内物干しはどの部屋に設置してあるのでしょう。 エアコンのある部屋?リビングの一箇所だけですかね? |
||
|
||
143:
トロロの水
[2018-07-25 18:06:03]
駅のマナーの悪さは玉にキズ
マイナス要素 |
||
144:
マンション検討
[2018-07-25 18:27:39]
|
||
145:
匿名さん
[2018-07-28 17:06:25]
142さん
室内もの干しの記載が見当たらなかったのですがリビングに付いてるんですか? モデルルームの写真ではわからなかったです。 バルコニーのは間取り図でわかりました。 あとは浴室の写真のバスタブの上の方に棒が渡してあるのがそうなのかなと思いました。 ちょっと壁に近すぎてどう干すのかよくわからないですが。 家族3人としても干す場所が全然足りないように思います。 やはり乾燥機が必要なのかな。 |
||
146:
ご近所さん
[2018-07-31 10:04:02]
>143,144
駅乗降客の質は特に問題ないと思いますが、 (警察学校の生徒も多数利用するし) 駅員は少し問題あるかと・・・。 この駅はJRの子会社が委託を受けて いる駅なんで、見たところ、JRを定年になった あまりやる気のなさそうな駅員が多いようで。 ちなみに隣の東大宮はJR直轄駅なので、駅員も 若くてやる気のある人が多いですね。 |
||
159:
匿名さん
[2018-08-14 18:59:42]
大宮まで一駅と近いのは物件としても魅力的です。
私も移動のことなどを考えると、とても便利だと思っています。 後は、条件が合うかどうか、ということになってくるのではないでしょうか。 |
||
160:
評判気になるさん
[2018-08-15 05:01:45]
そうですね
|
||
161:
匿名さん
[2018-08-15 12:08:50]
価格は非常に魅力ですよね。
私も土呂で決めようと思っているので迷っています。 なかなかよい物件を見つけるのは難しいですね。 |
||
162:
マンション
[2018-08-15 12:13:53]
良い物件とは自分や家族が満足すれば良い物件だと思いますよ。
|
||
164:
マンション比較中さん
[2018-08-15 20:04:06]
総額1億円成約キャンペーンの案内がダイレクトメールできました。最終章なのでかなりお安くなるそうです。
|
||
165:
買い替え検討中さん
[2018-08-18 01:17:51]
レーベンとプレシス 両方共見てきました。
レーベンは壁、床板、重厚感がありとても素敵でした、しかも生活用水に気を配っていて飲み水からお風呂の水までカルキ抜きで、お風呂はナノ単位の細かい泡が毛穴に入り汚れを出してくれるという優れものです。 部屋の間取りは収納も含め、両方共似たり寄ったりでした。不思議なことに使用している設備機器は台所、洗面所、風呂、全く同じものでした(グレードは判りませんが)私には同じように見えました。 プレシスはディスポーザーがなく、床暖房がありました。好みだと思いますがディスポーザーは故障があると思うので私はいりません。床暖はありがたいと思います。両方共3LDK 狭いです。家族3人で住むのなら問題ないと思いますが、子供が増えた時のことを考えて 予算が許すのなら も一つ部屋数を増やしたらよろしいのではないでしょうか!肝心なお値段ですが、プレシスの方が安いです、騒音分の値引きでしょうか?いずれにしても検討中の方は急がないと、完売します。 |
||
167:
匿名さん
[2018-08-18 19:33:17]
レーベンと比べると線路、幹線道路に近いというだけで、後は大差ありません。それであの価格帯ではちょっと納得できません。こちらで十分だと思いますが、多分殆ど残っていないと思います。
|
||
169:
匿名さん
[2018-08-18 22:22:09]
間取りの良さは大切な要因になると思います。なるべくであれば、いい環境の方が、不便がなくて住みやすいということになると思いますしね。私も、出来れば、そういういい環境にあった方が安心できると思っています。
|
||
171:
マンション検討中さん
[2018-08-20 00:06:44]
埼玉県内のプレシスで好調なのはここぐらいじゃないですか。隣のレーベンは高すぎるので資産価値はあっという間にプレシス並みになるでしょう。
|
||
172:
通りがかりさん
[2018-08-20 18:40:34]
え?なぜわかるの?
|
||
173:
マンション検討中さん
[2018-08-20 21:30:15]
同じ駅3分で多少環境が良いのがレーベンですが、それにつけこみ土呂ではありえない価格をつけてます。構造、設備は完全にプレシスが上なので、リセールの段階でそれらがつまびらかになるとほぼ同等の評価だと思います。
|
||
175:
マンション
[2018-08-21 18:38:18]
|
||
176:
匿名さん
[2018-08-21 23:46:58]
全体的に整っているイメージが強いですね。駅近で周辺環境が充実している事で快適に生活する事が出来そうなイメージが強いです。価格がもう少し安ければ採算がついて良かったです。
|
||
178:
匿名さん
[2018-08-22 08:38:52]
ここの60㎡が3500万。
上尾の70㎡超が3500万。 比較に悩みます・・・。 |
||
179:
匿名さん
[2018-08-22 09:31:18]
上尾だな
|
||
182:
匿名さん
[2018-08-22 18:24:24]
上尾もいいけど大袋もいいよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家族みんなで確認した結果を周知願えたらと思います。