グランアッシュ天王寺真田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://grand-h.com/sanadayama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 「玉造」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩5分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩8分
近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩9分
近鉄奈良線 「鶴橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.00平米~80.59平米
売主・事業主:ホームズ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-11-22 23:54:44
グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?
455:
住民さん8
[2023-04-23 11:14:07]
|
456:
契約済みさん
[2023-04-24 18:20:16]
>>455 住民さん8さん
私は発案者ではありませんが少し誤解がありますのでご意見を。 このアプリシステムの場合、「駐輪場のマナーが悪い、隣がバルコニーでたばこを吸っているので注意してほしい、夜中に洗濯機をまわしてほしくない」などの意見は他の住民にも知られることなく直接管理者側に投稿できます。それを見た長谷工がアプリ通知や掲示板への貼り紙などで注意喚起していくというシステムです。 もちろん455さんおっしゃる通り住民の皆さんへの新しい提案事などは部屋番号公開ありきの掲示板もあります。 前向きな提案は掲示板に、注意喚起してほしいことは直接管理者にという使い方が正解です。 |
457:
住民さん1
[2023-04-27 15:06:30]
確かに少しこの掲示板読み返してみても駐輪場の件などは直接管理会社に言えばいいのにとしか思わない。
何かストレス解消になっているのであれば別に書いてくれてもいいが、なくても一向に構わない。 それよりもマンション管理に詳しい人の意見や新しい提案の方が有意義である。 |
458:
住民さん1
[2023-05-05 03:36:35]
今日も夜中の3時頃洗濯機使ってるの、ホンマやめて。
|
459:
住民さん1
[2023-05-21 17:21:46]
夕方17時から18時頃まで、エントランスで幼稚園児4~5人がかなりの高音域で大騒ぎしていますよね。お母さんたちは、井戸端会議で放置しているのが気になります。自分の部屋に入れば騒ぎは分からないので、まあいいのですが。もう少し考えて頂きたいです。
|
460:
玉造エリア検討中
[2023-07-08 19:46:03]
突然提示版に失礼いたします。個人的にこちらのマンションをすごく気に入っております。
もちろん、マンション内の事は存じ上げないので、周辺環境立地、交通アクセス、マンション外観、内廊下などが理由です。 差し支えなければ、100戸規模マンションのエレベーター1台は生活されてる上で影響はどんなものか、住民様の声を聞きたいです。 中古で売り出されたら購入検討を考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
461:
住民さん1
[2023-07-09 19:20:14]
緑が多くて閑静な住宅街ですし、周辺で変な人を見かけたり、物騒な話を聞いたことはありません。
なにより小学校区が良いのと、商店街のイズミヤにも30秒で行けるので、雨が降っている日も濡れずに気軽に買物に行けるのはとても便利だと感じています。 時間帯(朝や夕方)によってはエレベーターを待つ時間はありますが、と言ってもかなり長くて2分程度ですね。階数によっては階段を使っている方も多く見られるので、特に気にされることでは無いと思います。 築浅なので外観・内観ともに綺麗ですし、こまめに管理人さん、清掃員さんが掃除されていて気持ちよく暮らせていますよ。 内廊下で何か嫌な思いをしたことも今のところありませんね。 購入時に他のマンションと迷いましたが、ここを買ってよかったなと思っています。 |
462:
玉造エリア検討中
[2023-07-10 02:00:40]
>>461 住民さん1さん
情報ありがとうございます。エレベーターについて、やはり低層階の方は階段を使われてるんですね、 こちらのマンション住民様の年齢層はおそらく若い方が多いのでしょうね、 こちらのマンションの住民様が羨ましいです。今後中古の売出しがあった際には真剣に検討していきたいと思います。 ありがとうございました。 |
463:
住民さん1
[2023-07-10 09:40:56]
年齢層は若い方が多いですね。ご高齢の方は2.3人程度しか見たことないです。
ここのマンションは年に1戸ペースで売りに出されていますが、それでもすぐに買い手さんが付いているようなので、もし売り出された住戸があればすぐチェックされたほうが良いかと思いますよ。逃すとまた更に1年待つ…みたいな印象です。 また、近くにシーンズ真田山というマンションが建ちますが、50㎡台で5,000万が平均価格らしいです。ご参考までに… 良いご縁があれば良いですね。 |
464:
住民さん3
[2023-07-16 12:42:10]
1件だけ売り出しされましたね。
|
|
465:
住民さん8
[2023-07-18 14:50:39]
集会所があるとは知りませんでした。
|
466:
住民さん6
[2023-07-29 04:01:41]
粗大ゴミ回収の所に置いてある、タンス?のようなものは回収のシール貼られていますか?
この一週間ずっと置かれていますが、 管理人さんは何も対応されていないのでしょうか? |
467:
住民さん1
[2023-09-10 03:10:53]
駐車場のリングシャッター物損となっていますが、ぶつけた人から修理代ちゃんと請求してくださいね。以前駐車場の防火設備誤作動させて防火材撒き散らされた人からは修理代請求せずですよね。保険を使えば次回更新時の経費が嵩んでくるリスクは理解されていますか?
|
468:
住民さん1
[2023-09-13 22:26:43]
中部屋にお住まいの方にお聞きしたいのですが、昨夜より、夜間から明け方にかけて吹き抜けで機械音?響いてませんか?
|
469:
住民
[2023-09-28 11:42:48]
>>467 住民さん1さん
住民1さんのコメントをみさせてもらってなのですが、まえの防火剤の件は保険での対応なんですか? (今回のではなく)以前のシャッター物損のときは本人負担だったと聞いたのですが、方針は決めておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 個人的意見は、マンションのではなく、個人の物損の保険を使うかご本人の負担が妥当だと思うのですが何はともあれその時によって対応は統一必要じゃないですかね。 |
470:
マンション住民さん
[2023-10-10 12:04:59]
商店街側の電柱付近の立て看板、2つに増えましたね。
商店街の組合の宣伝のようですが、こんな迷惑を受けているのは近隣のマンションのなかでうちだけです。どういうつもりなのでしょうか。自転車や看板、ほんといい加減にしてほしいです。 |
471:
契約者さん4
[2024-05-31 21:55:24]
|
472:
住民さん1
[2025-01-20 23:48:44]
共用部に自転車置くのはいいことになっているのでしょうか?
|
473:
住民さん1
[2025-01-20 23:53:33]
昨年末から修繕費があがりましたが、通知などきていましたでしょうか?
総会で記事案ではみていましたが、変更点の決定事項など周知されていなかったので、理事の方には全住民に周知するように徹底していただきたいです。 |
474:
住民さん7
[2025-02-13 02:26:37]
>>429 入居済みさん
管理人の方、管理人室で居眠りされてますよね。何度も何度も拝見していますよ。 共用部分の掃除はゴミ集積所の管理と各フロアの目立つゴミのみの掃除(手摺やエレベーター内や各住戸ドアの拭き掃除等されていない)あの程度なら1名の稼働範囲と見積り致しますけどね。 前のマンションはこのマンションとほぼ同規模で管理人1名でしたが、共用部分への放置物もマメに警告されていましたし、掃除も上記に記載したような内容はしっかりされていて、とても美しかったです。 将来当初計画時より修繕費用が上がるのは確実なので、この辺りのランニングコストを削減していきませんか? |
ここで提案頂けることは有難く思ってますよ。
アプリで管理できるシステムがあるなんて知らなかったですし、理事会を省略するのが建設的なのも理解できます。
駐輪場の書き込みみたいにヒステリックに誰かを批判するものは匿名じゃないと言いにくいでしょうが、何か新しい提案なんかは匿名じゃなくてもアプリに書き込めるし質問もできるのでシステムとしてはいいんじゃないかと思ってました。
いろいろ新しいものがでてきているんですね。
また提案してくださいね。