ど素人ならではの意見 お待ちしております
[スレ作成日時]2006-06-08 18:08:00
注文住宅のオンライン相談
ど素人が決める 最高のマンションは?
No.2 |
by 匿名さん 2006-06-08 18:12:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.3 |
私はプロなので遠慮させていただきます
|
|
No.4 | ||
No.5 |
資産価値や駅から近い遠いで物件を判断する方など
どしどしご発言ください |
|
No.6 |
天井ビルトインエアコンが付いていれば立地もスケルトンも内装も最高です。
もちろん全室です。LDだけなのは論外です。 |
|
No.7 |
全室ビルトインってどこがある?
深沢ハウスはそうだよね。 |
|
No.8 |
|
|
No.9 |
やはり大京のマンションであろう
カーテンボックスはLDだけ 他の居室は賃貸風味な大京マンションこそ最強 また、一般的な設備も「他社はオプションですが、うちは標準です」等と言う セールストークも最強 |
|
No.10 |
ジョイントコーポレーション
|
|
No.11 |
月並みですが、安くて軽いヒューザー
|
|
No.12 |
社長の個性が光るアパもよろしく。
|
|
No.13 |
ど素人が考える最高のマンション。
・内廊下・・・最重要 ・天カセエアコン・・・LDだけでもよい ・近隣に大型SC・・・土地柄より利便性 ・財閥系デベ・・・微妙なブランド志向 ・ガスコンロ・・・ネットの情報で「IHは危険」派 これらの譲れない点がある一方、なぜか駅徒歩や施工会社には無頓着。 |
|
No.14 |
ある人によると天カセは全室じゃないと論外らしいよ。
あと全室天カセなら駅徒歩や施工会社も間違いなくしっかりしてるから考えなくてもいいらしい。全然分からんけど。 |
|
No.15 |
ど素人的には、東京タワーとか富士山とか、ワカリヤスイ眺望も最重要。
でも、地目や嫌悪施設、地盤や騒音などには無頓着。 |
|
No.16 |
イメージのいい高級住宅地のある駅なら何でもいいわ、
駅からどんなに遠くても、工業系、職人系の地区でも 駅名さえ良ければ、他人に自慢できるでしょう。 どうせ、他人は招かないからわからないと思ってます。 |
|
No.17 |
豪華な共有施設は必須ですよねえー。
プール、ジャグジー、温泉!! 図書館、シアタールーム、おしゃれなカフェ すべて住人負担になるのに、あたかも無料施設のように 錯覚してつかのまの楽しみを求めたいわあ。 |
|
No.18 |
いくら管理費かかっても、オシャレっぽい共用施設やテナントは必須です。
使えるかどうかではなくて、付いてることが重要。 |
|
No.19 |
向きはなぜか北向きがGOODみたいです。
決して決して、安いからそこしか手が出ないわけじゃなくて。 |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
とりあえず制震、免震も最高の条件。
でも実際の耐震等級には関心なし。 |
|
No.22 |
階高フェチ
|
|
No.23 |
具体例出した方が面白そうだ。
例えばまずは、アイランド「ケープタワー」とか「TTT」とかの湾岸タワーは如何かな。 |
|
No.24 |
コマーシャルやってることも大事です。
キーワードは、自慢できるマンション。 住居としての性能より、見栄えと話題性が重要なのです。 |
|
No.25 |
パークマンション千鳥ヶ淵が最高だと思う
by ど素人 |
|
No.26 |
楽しいの?
|
|
No.27 |
だって、千鳥が淵のお花見にきた人みんなに
その威容を示せるじゃない。 とにかく、いばりたいもーん。 |
|
No.28 |
ど素人的見解によると
とりあえず山手線内で駅近くであれば最高の物件になる |
|
No.29 |
それはド素人というよりも、ド貧乏なのでは。
たとえば資産50億の不動産ド素人が選ぶとしたら、 どんなマンションでしょうね。 皮肉なことに、資産1億の不動産のプロが選ぶ物件よりかは、 いいマンションを選びそうだけど。 |
|
No.30 |
ど素人的判断ですが
とりあえず民度を気にします |
|
No.31 |
私も自分の住む地域の住人の民度は気になります。真面目な質問ですが、民度はどうやって調べればよいのでしょうか?定量的な計測方法はあるのでしょうか?MRの駐車場の車種をみる。近所のスーパーに行って客層をみるとかで分かりますかね。
|
|
No.32 |
ど素人のマンション選び
★気にする点 ・内廊下・・・最重要 ・天カセエアコン・・・LDだけでもよい、全室なお良 ・近隣に大型SC・・・土地柄より利便性 ・財閥系デベ・・・微妙なブランド志向 ・ガスコンロ・・・ネットの情報で「IHは危険」派 ・オール電化・・・お掃除が楽 ・眺望・・・東京タワーと富士山 ・豪華な共有施設・・・管理費高くても、使えなくても可 ・向き・・・北向き可 ・駅・・・近くに高級住宅地があること ・制震、免震・・・耐震等級不問 ・階高 ・コマーシャル・有名・自慢できる ・民度 ★気にしない点 ・駅徒歩 ・施工会社 ・地目・・・工業系、職人系の地区可 ・嫌悪施設 ・地盤 ・騒音 |
|
No.33 |
>>32
玄人の貴方はドコに住んでるのかな? |
|
No.34 |
ほっとけw
また例のお方でしょ 必死で一人で盛り上げてるみたいだけど 相変わらず全然書き込みが無いね・・・ |
|
No.35 |
う〜ん、ド素人の私としては、
・ブランド立地 ・ブランド(財閥系)デベ ・ブランド施工会社(鹿島、竹中など) だけ考えて、ほかは広さと値段以外あまり考えません。 100平米で1億5000万くらい。頭金を半分入れて残りは35年ローンですが。 ド素人は32みたいに必死に細かく考えませんよ(笑)。 ド素人的基準で選んでも、それほど悪い物件はつかまないのでは。 「近隣に大型SC」ってのは、ド素人的にはマイナス点ですね。 |
|
No.36 |
レジデンスというのは、くせ者ですね。
経済設計をゆとりに見せるネーミング |
|
No.37 |
>32
ガスコンロなのにオール電化っていうあたりからしてネタですか?(笑) |
|
No.38 |
玄人に聞いた話だと
デベより施工会社のほうが重要なんだとさ、知らなかったー |
|
No.39 |
どっちも重要でしょう
|
|
No.40 |
人生、金がある者が勝ち、とは思わないが、
こと、マンション選びについて言えば、 不動産の知識なんかより、資金があるほうが良い物件に住めます。 ド素人か玄人かなんて関係ないよ。 |
|
No.41 |
32さん、面白いっすね。素敵〜
|
|
No.42 |
ど素人的見解ですが
駅から近ければどんな物件でもOK |
|
No.43 |
>40
資本主義社会だから、資金や収入が多ければ大概のことは解決できる というのは、考えたくないことですが当然のことですね。 不動産に割安はないといわれますが、趣味の問題もありますが 高いマンション、高い部屋には良い物が大多数。 低層階が好き、中住戸が好き、最上階が好きなんてよく知らない人 |
|
No.44 |
金メッキを純金のように言って
不要に高すぎる物件もあるけどね 買うほうも買うほうだけど・・・ |
|
No.45 |
個人的ないご意見ですか?
本当にソリッドゴールドかもしれないですよ。 |
|
No.46 |
相場に比して、不要に高すぎる物件を買ってしまうのは、
悲しいことに、むしろ低価格のマンションのほうが多いと思います。 |
|
No.47 |
まあ高いところは高いものを買った、って人に自慢できることに意義があるから。
同じ性能で高い車と安い車あった場合に、見栄のために高い車を買う人のようなもの。 |
|
No.48 |
高級車にあるステータス感は、マンションにもあてはまるんじゃないかな。
たとえは悪いけどダイハツが確かな品質で、贅も尽くした高級車を出しても、 羨望が集まることはないでしょう。それは、やはりダイハツはダイハツ、だから。 それがブランドというもの。逆に、例えばBMWであれば、3シリーズでも謙虚にして いれば羨望こそ集めないが、大抵は「いい車乗ってるな」と言われる。 500万円の予算で、国産の高級車ではなく、輸入のそこそこのクラスが 選ばれやすいのは、見栄というよりブランドと車格のバランスを無意識に 最適化しているに過ぎないと思う。500万円出したのに「○○車」というだけで、 安くみられるのはイヤだなーというね。 特定の地名書くと消されるので、車に置き換えてみたよ。 |
|
No.49 |
ここでいう玄人というのは、言ってみれば車オタクの貧乏人のようなもので、
どんなにスペックに詳しくても、じっさいは理想の車を購入できないかわいそうな人たち。 ド素人でも資金さえあれば、スペックに詳しくなくても、 玄人の人が乗る車より、乗り心地のいい安全な車に乗れるのです。 |
|
No.50 |
そう言えば、有名な高級マンションの側に建設されるから
自分達も高級マンションの住人だと言い張るスレがあるね。 マンション住民が入居すると、地区に高額納税者が増えると言い張っている。 名前はともかく、普通のマンションに見えるんだけど、価格も相場より高くないし。 近所の大学の森、公園の緑を売りにして販売するデベも、販売上手かもしれないけど。 こういうのは、借景というらしいですね。 |
|
No.51 |
借景を拡大定義して用いれば、
東京タワーが見えるとか、海が見えるとか(湾岸タワーなど)、 そういうのもすべて借景なんじゃない? |
|
No.52 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報