三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-07 22:00:43
 削除依頼 投稿する

パークホームズ四天王寺東大門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1504/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山一丁目231番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:78.93平米・83.10平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村中建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-19 22:28:17

現在の物件
パークホームズ四天王寺東大門
パークホームズ四天王寺東大門
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山1丁目231番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 24戸

パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?

1: 検討者さん 
[2017-11-19 23:50:59]
駅からは結構が距離がありますね。
ただその分静かな場所だと思います。
静かなんですが引き換えに近隣には商店らしい商店がありません。
スーパーもコンビニも結構遠いです。
そのあたりを良しとするか不便と考えるかによって立地の判断が分かれると思います。
戸建てが多い地区なので日当たりや眺望は比較的開けていると思います。
金額は83㎡南面高層階(たぶん)で予定価格7500万。
正直高いですが最近の大阪、特に天王寺区のマンション事情を考えるとやむを得ないでしょうか。
五条小地区なのでなおさら強気の価格ですが、待っても安くなるブランドではないので案外さらっと完売するかもしれません。
2: 匿名さん 
[2017-11-21 10:02:11]
治安と学区が良いというのは強みです。ファミリー向けマンションだと特に実感します。
航空写真を見たところマンション前は5階くらいの建物ですかね。戸建てもありますけど
ここの立地だと5、6階以上ないと眺望が開けるという感じではなさそうかなあ。

最多販売予定価格5800万円台とありましたが、相場より高めなんでしょうか。
駅からもギリギリ徒歩圏なので確かに安くなる要素は少ないですが。
3: マンション検討中 
[2017-11-21 11:49:11]
>>2 匿名さん

四天王寺夕陽ヶ丘駅近辺、特に東側は高いですからね。
昔で言うと住友のシティータワーも野村のプラウドも当時としては市内でもかなり強気の金額で売り出してました。

最近だと近くのユニハイムも高いですし、完売しましたがまもなく完成のルネグランも高ぎて手が出ないとこちらのスレでザワザワしてましたから。

ここの三井は高層低層もさることながら南向きと北向きで大きく金額差が出るでしょうから、日当たりをどこまで重視するかですね。
4: マンション比較中さん 
[2017-11-21 12:21:08]
>>2 匿名さん

9階だと 眺望抜けてます。

すていつ 四天王寺夕陽ヶ丘9階
で確認しています。
5: マンション検討中 
[2017-11-21 12:44:32]
>>2 匿名さん

東側の7階建てくらいのマンションはかなり迫ってますね。
西向きはワンクッションありますが5階建てくらいのマンションがあります。
南も道を挟んでですが少し先にいくつかマンションがあるので彩光は問題ないでしょうが、高層階でないと眺望は抜けないと思います。
6: マンション検討中さん 
[2017-11-24 17:10:43]
贅沢なマンションです。
三井にしては珍しいコンセプトのマンションですね。ただ、手が出ません(T-T)
7: 通りがかりさん 
[2017-11-24 21:04:35]
もうマンションできるまで1年切ってるんですね。恐らく夕陽丘の物件が思った以上に苦戦してるので今までこっちの販売に踏み切れなかったんでしょうね。
ただ駅から遠くて周りに利便施設が全く無いのに蓋を開けてみたら価格が高い。五条小マストの人は検討しがいがあるけどそれ以外の人は特段ここにこだわる意味は無いでしょう。四天王寺夕陽ヶ丘駅も南北にしかアクセスできないので利便性は劣りますね。
竣工まで1年切ってるということでプラン変えたりとかの融通は利かないでしょう。事業主の信頼度と五条小校区を捨てればもはや近隣のユニハイムの方がお得に買えますね。
8: マンション比較中さん 
[2017-11-24 22:25:14]
ユニハイムは、現地見ましたが 周辺8階あたりまで建物隣接しませんか?

9: 検討者さん 
[2017-11-24 23:15:00]
>>8

ユニハイムもだいぶ囲まれ感はありますね。
低層ならまだこちらの方が抜けていると思います。
ただユニハイムの方は設備が充実してますね。
オーナーズホールに自転車もおけるし風除室から自動エレベーターそして玄関とハンズフリーで行けるのも良いですね。
三井の方は設備関係はまだわかりませんが頑張ってほしいもんです。
10: マンション検討中さん 
[2017-11-25 12:00:34]
>>7 通りがかりさん
夕陽丘はどれぐらい売れてるのでしょうか?
11: マンション検討中 
[2017-11-25 12:50:18]
>>10 マンション検討中さん

こないだ夕陽ヶ丘のスレで書いてたけど売れてるのは半分くらいらしいよ。
ほんとかどうかわからんけど。
12: マンション検討中さん 
[2017-11-26 00:54:10]
個人的な感想としては、HP見る限りユニハイムよりもマンションのレベルが高いと感じましたが。
13: マンション検討中さん 
[2017-11-26 01:51:29]
ユニハイム天王寺はどう?
天王寺に近いのはこっちだし値段が安いようなので
ブランド放棄したらユニハイムの方がコスパいいかなと。
14: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-26 09:17:12]



ユニハイム 眺望無しで 隣が近いよ それでもよければ


15: マンション検討中さん 
[2017-11-26 10:56:40]
ユニハイムとは購入層が違うでしょ。
16: マンション検討中 
[2017-11-27 12:36:30]
>>13 マンション検討中さん
ユニハイムはお手頃みたいです。

四天王寺は高いですね。
欲しいけど、この物件も、手がでません。
ユニハイム天王寺は考えましたが、場所が微妙。
17: 検討者さん 
[2017-11-27 13:58:28]
>>16

四天王寺夕陽ヶ丘駅の徒歩圏内はどこも高いです。
それでもどこも売れ行きは良いので潜在的な需要はまだまだ強いと思われます。
ここは特に五条小校区ですので三井のブランドもあってこれくらいの金額なら売れるんじゃないでしょうか。
18: 匿名さん 
[2017-12-02 12:40:25]
大規模マンションが多い中、
総戸数が24戸とは珍しいように思います。
これくらいの戸数のほうがプライバシーがしっかり守られるのかもしれません。
1フロアに2戸というのが特にイイと思いました。
19: マンション検討中さん 
[2017-12-02 14:22:32]
>>18 匿名さん
修繕費の上がり幅が大きく負担が心配です

20: マンション検討中さん 
[2017-12-02 15:18:19]
お金持ち限定マンションですよね。良いけど高そう。低層の北側しか手が届かなそう。
21: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-02 17:58:10]
>>20


7000万円、7500万円 で どうぞ。 お買い求めください。

22: 評判気になるさん 
[2017-12-02 18:38:23]
>>21 口コミ知りたいさん
そこまで出すなら、タワー に行きます。
23: マンション検討中 
[2017-12-02 19:41:06]
>>22 評判気になるさん

タワーも良いんやけどファミリーも住めて学校区も良いタワーって大阪には案外ないんよね。
子供いるとどうしても子供優先なっちゃうんで。
24: 評判気になるさん 
[2017-12-02 20:12:33]
>>21 口コミ知りたいさん
それは南側上層階では!?
25: 周辺住民さん 
[2017-12-02 20:32:45]
>>24


価格 6000万円  6500万円 でお買い求めください。

26: 評判気になるさん 
[2017-12-02 20:44:44]
>>25 周辺住民さん
6000万円だったら検討します。
27: 匿名さん 
[2017-12-04 14:39:34]
大阪芸術大学附属松ケ鼻幼稚園は調べてみると評判が良い幼稚園みたいです。

この大阪芸術大学附属松ケ鼻幼稚園はお受験幼稚園なのでしょうか?人気が高そうですが、入園するのは難しいのかな?
マンション周辺は教育施設がそれなりに豊富で、
教育環境に関しては、良い方と思ったのですが、そういう面で、お子さんがいらっしゃる世帯にはとてもいい環境で教育できるという利点がることは良いですね
28: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:48:35]
>>27 匿名さん
残念ながらふつーの幼稚園です笑
夕陽ヶ丘はそこまで、セレブな町ではないですよ
芸大幼稚園なんて桃谷やし

29: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:53:48]
>>28


では なぜ 土地が他より高い?

真法院町は大豪邸が建っている?

なぜ?
30: 検討中さん 
[2017-12-05 22:26:23]
>>27 匿名さん

少し距離はありますが、天王寺幼稚園はお受験対策してますよ。
遠方から来ている園児も多いです。

31: 通りがかりさん 
[2017-12-05 23:00:27]
>>28

あそこは住所が松ヶ鼻なんで高級住宅街ですよ。
最寄り駅は桃谷駅ですけど、生野区桃谷とは大きな違いですわ。
32: 坪単価比較中さん 
[2017-12-05 23:31:30]


大阪人は知らない
超高級住宅街ですよ。

何故「コクヨ迎賓館」があります。

http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/cmsfiles/contents/0000021/21991/10...


33: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-06 00:40:16]
>>28 マンション検討中さん
全然分かってないですね。桃谷駅西側は良いところですよ。
34: 匿名さん 
[2017-12-07 17:08:17]
1フロアーに2邸は確かにプライバシーが守られて良いと思うのですが、B区画は南向き、A 区画は北向きで、販売予定価格帯も5,400万円台~7,000万円台と2,000万円もの価格差が出てくると入居者層のバラツキが気になるところですね。
売主の三井不動産さんにある程度のレベでの入居者選定を期待したいです。できれば、売り急がないで欲しいですが、どんな状況なのでしょうか?
35: マンション検討中さん 
[2017-12-08 22:34:07]
>>33 口コミ知りたいさん
良いところですが、残念ながら高級住宅街ではないですよ。
この辺に憧れがある方がなぜか多いですね笑
地元民からしたらそれほど笑

36: マンション検討中さん 
[2017-12-08 22:34:53]
>>29 マンション検討中さん
真法院町だろうが、生野区であろうが豪邸はたつでしょ?笑


37: 匿名さん 
[2017-12-08 22:53:56]
>>36

真法院町の 坪単価 いくらか知ってて言ってるのか!?

120平米以上で庭付きガレージ付きの家が実際に建てられる 最小限のサイズからの実際の坪単価よ。

山側、夙川、甲陽園、芦屋より高いでしょと言いたいのよ。

38: マンション検討中さん 
[2017-12-08 23:59:20]
>>35 マンション検討中さん
相対評価で見ているあなたは、最低2億円の家に住んでいるんでしょうね。それだったら受け入れます。
39: マンション検討中さん 
[2017-12-09 00:00:30]
パークホームズ夕陽丘も荒らされましたので注意して下さいね。前向きな意見交換の場なので。
40: デベにお勤めさん 
[2017-12-09 00:13:12]
>>38

勝山通りの北側だと 30坪 土地8000万円 上物6000万円として 外構や諸経費で 1億6千万円ぐらい。


41: マンション検討中さん 
[2017-12-09 01:50:26]
>>40 デベにお勤めさん
そんないかないでしょ、もりすぎ笑

42: マンション検討中さん 
[2017-12-09 01:51:49]
>>37 匿名さん
でも、ここのマンションは真法院町じゃないでしょう。天王寺区勝山!
真法院町の方から見たり一緒にしてほしくないのでは。
そもそも天王寺区勝山と真法院町は違うし
近いけど

43: 通りがかりさん 
[2017-12-09 12:42:43]
>>41

大袈裟でもなくあのあたりはそんなもんだと思うよ。
1年ほど前に松ヶ鼻で築20年くらいの30坪の中古が出てたけど約9000万やって売れたみたいやから。
中古の上物の価値はどんなもんだったか知らんけど、30坪でも良い所やったら土地だけで1億近くいくと思う。
松ヶ鼻より真法院町はさらに高いしね。
44: 入居前さん 
[2017-12-09 16:42:29]
>>43 通りがかりさん

プラウド四天王寺夕陽ケ丘 の横で
変な歪な土地 27坪 8800万円


45: 評判気になるさん 
[2017-12-09 22:03:52]
>>44 入居前さん
そことここを、くらべて
値打ちあげるのはどうでしょうか?
近いだけで場所がちがうでしょう勝山通りと。
ここは
勝山通りでもなく
四天王寺裏のちょっと、行きにくい、駅から遠い。周りになにもない、ところなのでそこまでは価値ないですよ。
逆に静かですけど。

46: 評判気になるさん 
[2017-12-09 22:05:51]
>>43 通りがかりさん
私も思います。
真法院町、勝山通りは値段あがってるけど。
東大門のところはどうかな
中古マンション、3000万円代で3エル、築20年
なかなか売れずに残ってますし、
この辺は、四天王寺だけど裏側で市営住宅がたくさん立ち並んでいて真横も密集の微妙な、土地ですよね、、、

47: 評判気になるさん 
[2017-12-09 22:07:33]
>>17 検討者さん
五条小学校、人数増えすぎてパンクしそうで区域変更も考えられてるれしい。
そうなったらここ聖和小学校になる可能性もある

48: タイル職人さん 
[2017-12-09 22:25:35]


パークホームズ 共用部分と外壁 頑張っている方だね

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/


49: 匿名さん 
[2017-12-09 23:18:27]
>>48 タイル職人さん

ペラボー
50: マンション検討中 
[2017-12-10 03:28:41]
>>46 評判気になるさん
四天王寺東大門のとこって
静かだけど、周りになにもないですもんね。
マンションたてるには、本当に密集地帯
眺望もないし。
マンションならではの駅近、立地と言う面では、劣る
ただ、四天王寺さんにはちかい!
四天王寺さんはちょこちょこお祭りがあるから
遊びに行けますね

51: マンション検討中 
[2017-12-10 03:29:59]
>>50 マンション検討中さん
価格高く価値あるのは駅前ですよね、最近でゆえばルネグランのところ。
52: マンコミュファンさん 
[2017-12-10 03:49:18]
だから言ったでしょ。三井のマンションも買えない荒らしがいるって。金持ち喧嘩せず。
53: マンコミュファンさん 
[2017-12-10 03:54:31]
パークホームズ夕陽丘もかなりやられましたからね、規約を見れば完全なる匿名版でもなさそうですし。
54: 建築家 五条近隣住民 
[2017-12-10 09:10:47]





ここは、嵐が出ようが何しようが   絶対立地ですよ!


大阪市内でありながら 静かな場所です。


車があれば 駅から遠いとか ほとんど関係ありません。


眺望も、四天王寺さん 阿倍野のハルカス 見えますし、何も言うことありません。


小規模戸数が点在するエリアです。


土地が南北に細いので、建物の形状は 仕方ないですね。

古い戸建など下町の要素があるエリアです。





55: マンコミュファンさん 
[2017-12-10 23:30:39]
>>54 建築家 五条近隣住民さん
同意します。マンションとしては好立地かと思います。上町筋より西側より好きな雰囲気です。
56: 周辺住民さん 
[2017-12-10 23:37:21]
※駐輪場48台はサイクルポートとして24区画設置。

敷地面積
678.02平米

建築面積
269.43平米

なので 戸数24から比較すると敷地にゆとりあります。

駐輪場は、半数が平面で3台は停められるサイクルポートです。

57: マンション検討中 
[2017-12-11 16:36:16]
>>55 マンコミュファンさん
この辺は密集してるのは仕方ないですしね。
静かなところで暮らしやすいです。
ただ市営住宅もあるし、会社もあるので
住宅街の雰囲気ではないですが。
快適に暮らせそうですよね。戸数も多くないですし

58: 匿名さん 
[2017-12-16 20:35:13]
1フロアに数軒あるのが普通なのか思っていたので、
1フロアに2邸って、とても珍しいような気がします。
ご近所さんとのお付き合いはとても面倒な時がありますし、
忙しい時などでも挨拶をたびたび交わさないといけないと考えると
お隣さんが1軒って楽でいいなと思います。
59: マンション検討中さん 
[2017-12-19 00:44:16]
小さい方のマンション五階くらいでいくらですか?
60: 匿名さん 
[2017-12-19 01:16:47]
>>59 マンション検討中さん
おそらく6200万円ぐらいじゃないですかね?
61: 匿名さん 
[2017-12-20 09:58:49]
価格は5400万円台から7400万円台。最多は5800万円台だそう。

小さい方のマンションって近くにマンションがありますか?

>>ご近所さんとのお付き合いはとても面倒な時がありますし、
ご近所さんと同じくらいの距離感だといいですよね。ぐいぐい来られるのが苦手なので、お子さんはどの幼稚園かとか、偏差値はとか、進学先はとか聞かれるのが鬱陶しい時があります。

言えば勝手に嫉妬されたこともあり、さらっとしたつきあいを希望します。
62: 検討中 
[2017-12-20 11:59:23]
>>61 匿名さん

昔だと 高麗橋のザ北浜タワーの角住戸がバンバン買えた価格帯ですね。

63: 匿名さん 
[2017-12-20 15:12:33]
>>62 検討中さん
かなり昔ですね〜。
あの当時は金利が今より1.5%ぐらい高かったでしょうか。
64: 周辺住民さん 
[2017-12-20 23:10:13]
>>62
ファミリ-層には不向きなマンション。
北浜近辺の新築タワ-マンションの価格帯見ても
そんなに高いとは感じませんね。天王寺区もほかの区と比べて相当高いです。
北浜との大きな違いは、投資目的で買う人が少ないのにこの価格帯。
65: 買い替え検討中さん 
[2017-12-25 22:01:34]
なぜ小さい方の間取りがないのかね?
意味不明
66: 匿名さん 
[2018-01-14 08:41:49]
モデルルーム行ってきましたが、小さい方の4階で5500万くらい、上の方でも6000万ぐらいでした
67: マンション検討中さん 
[2018-01-14 14:05:53]
>>66 匿名さん
レポありがとうございます!思ったより安い!

68: マンコミュファンさん 
[2018-01-14 22:16:10]
>>66 匿名さん
大きい方の価格はどの程度でしたか?
69: 通りがかりさん 
[2018-02-01 09:58:47]
>>68 マンコミュファンさん
西側はお寺なので、7階以上であれば西側の四天王寺ビューは将来的にも確保できそうですね。
70: マンション検討中 
[2018-02-03 10:07:07]
>>67 マンション検討中さん
おもったよりは安めですが
あと500万程度やすければ購入したかった

71: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-03 23:39:47]
>>70 マンション検討中さん
南側は良さそうですがかなり高そうです。
この規模は三井にしては珍しいですね。
72: 匿名さん 
[2018-02-19 16:13:01]
通学区の小学校が五条小学校である、ということが
かなり公式サイトでプッシュされていました。
この小学校は、人気がある、伝統校的な位置づけの学校なんでしょうか。
学区が人気があると
比較的、不動産の資産価値も維持をしやすいという話は
耳にしたことがあります。
だからアピールしているのかなぁって思いました。
73: 匿名さん 
[2018-03-10 10:51:26]
>>70 マンション検討中さん

思ったより安め、あと500万。
同感です。

あきらめられない。




74: 匿名さん 
[2018-03-28 17:45:18]
眺望はかなり開けているのだなぁと思ったんですが、公式サイトの写真は12階からの景色でした。
低層階だと、流石にそうも行かないでしょうけれど…
でも圧迫感がないのならば、それはそれでいいのかも
何階くらいから景色は抜けていく感じになっていくのでしょうね?
75: 評判気になるさん 
[2018-03-28 23:06:47]
>>74 匿名さん
北も南も距離を保っているので、圧迫感は無いでしょうね。北でも4階ぐらいから結構抜け感あるのでは。
76: 匿名さん 
[2018-04-04 10:30:21]
ワンフロア2戸とは贅沢な作りになっていると思います。プライバシーも確保できますし、
内廊下設計で高級感もあるようです
角部屋設計になっていて、解放感がありますね。角部屋は風の通りが良いので空気の流れもとてもいいです

平米数からするとファミリー世帯設計になっているのかな。
この辺りは坂道が結構ありそうなので自転車移動するなら電動自転車が必須になりそうですね。
77: 匿名さん 
[2018-04-19 22:46:01]
通学区の五条小学校は、教育熱心な方が多い、というのを口コミで見かけました。
しっかりした親御さんが多いのかな。
そう考えると、学区目当てで引っ越してきたいと考えている親御さんも少なからずいるような地域でしょうか。
例えば、賃貸に出したとしても借り手がすぐにつくなどすると良いですよね。
78: 匿名さん 
[2018-05-10 16:10:14]
五条小学校までも、基本的には大通りをずっと歩いていくことができるから、
悪くはないのかな…というように感じました。
通学に関してはきちんと歩道が確立されていて、ガードレールの内側を歩いていける場所というのが親としての観点から見ると大切いなってくるような気がします。
このあたりだとその条件に基本的似合う場所がおおいのかな。
79: マンション検討中さん 
[2018-05-11 16:41:49]
残り何戸でしょう?
80: 匿名さん 
[2018-06-04 14:56:14]
次の販売もまだまだあるようですので、選択肢自体はあるかと思われます。
学校の話が出ているのですが、
子供さんがいらっしゃる方が多いのでしょうか?
子育ての環境としてみた場合って、どういう感じなんでしょう
最多価格帯は公式サイトに書かれているので
ある程度価格は予想していけます。
81: 匿名さん 
[2018-06-22 14:35:59]
ここは、基本的には静かな住宅街ですので、普通に暮らしていきたいという人にとっては十分な環境なのではないかと思います。
ショッピングモールみたいな大きな商業施設はないですけれど
日常的に使うことができるスーパーがあります。
ですので、日常の生活においては大丈夫でしょう。
82: 匿名さん 
[2018-06-22 14:47:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
83: マンション検討中さん 
[2018-07-15 14:29:35]
近くにスーパーやコンビニはありますか?
84: eマンションさん 
[2018-07-16 00:56:55]
>>83 マンション検討中さん
あの〜
85: 匿名さん 
[2018-07-17 07:23:28]
>>83

現地案内図を見てみたら、あんまりスーパーやコンビニはなさそうですね。

駅前にライフがあるくらいかな。ファミリーマートとか?玉造筋にはデイリーカナートイズミヤmeetsと書いてありました。

現地に行くなら、周辺を歩いて散策してみるといいですよ。サロンは駅前ですが、マンション周辺は住宅も多くてあんまりお店はないかも。その分、生活するなら、駅周辺で買い物して帰宅、勤務地周辺で買い物する、なんて生活スタイルを想像できます。

このあたり、小さい医者が多いんですよね。なぜなんでしょうね。
86: 匿名さん 
[2018-08-12 17:08:37]
住宅街みたいな感じのところなので、小さめのクリニックが多くあるのかな、なんて地図を見ていて思いました。
そうなると
評判とかそういうのもしっかりと見て診てもらうことが可能なので、そこはとてもいいでしょう。
お医者さんによって合う・合わないっていうのもありますし。
87: 匿名さん 
[2018-08-12 22:55:32]
ここ戸数少ないのに全然終わらないね。
近くの夕陽丘と共に売れ残り感をすごい感じる。住環境は良いのに何がダメなのか。価格?駅距離?
88: 通りがかりさん 
[2018-08-13 02:09:26]
営業の方のやる気!次第
ノルマがないのかな?

もうすぐ天王寺区エリアに高い物件が売りに
出て来るので、それのお溢れ待ち、

10年ぶりのパークホームズ物件は
残念な結果となりそうですね。
89: 匿名さん 
[2018-08-14 22:52:47]
値下げせずに、焦らず時間を掛けて販売するのが、事業主にとって一番利益が出るのでは?焦ってないんでしょう。投資向けではない5000万円越の実需マンションは今どこもそんな感じ。
90: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 16:27:27]
値段も高くないし直ぐに売れると思って
いました。
夕陽丘マンションが飽和常態かもしれません。
91: 匿名さん 
[2018-08-15 23:53:36]
>>90 検討板ユーザーさん
買いたいんですけど、高いんですよ。
92: マンション比較中さん 
[2018-08-16 09:44:45]


低層階でこの価格ですか?




所在地: 大阪府大阪市天王寺区勝山1丁目231番1(地番)
交通: OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
価格:5,650万円・6,160万円
間取:3LDK
専有面積:78.93m2・83.10m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 24戸



93: マンション検討中さん 
[2018-08-16 10:03:31]
調べると近くのパークホームズ四天王寺がこの価格でした。
中古でも割安感あります。

新築の売り出し価格は、当時は3000万円台だったのでしょうか?
エリアが大道なので近くにコンビニはありません。
スーパーも徒歩では遠いです。
谷町筋から四天王寺夕陽丘から自転車で行ってみましたが、遠く感じました。
散歩好きな方であればですが徒歩だとキツイと思います。

パークホームズ四天王寺の売出履歴(現在売出し中の物件を除く直近5件のデータを掲載。現在売出し中の物件数0件。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公開年月 売出物件 成約価格 専有面積 間取り 坪単価 バルコニー面積
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年11月 約5,000万円 --- 約96㎡ 4LDK 約172万円 約14㎡
2017年8月 約3,700万円 約3,600万円 約83㎡ 3LDK 約147万円 約17㎡
2017年3月 約5,000万円 --- 約96㎡ 4LDK 約172万円 約14㎡
2017年1月 約3,400万円 約3,400万円 約82㎡ 3LDK 約138万円 約16㎡
2017年1月 約3,700万円 約3,600万円 約88㎡ 4LDK 約138万円 約18㎡


94: マンション比較中さん 
[2018-08-16 10:09:53]
管理費
月額 20,500円~21,600円
修繕積立金
月額 11,840円~12,470円
修繕積立基金
引渡時一括 710,000円~748,000円
管理準備金
引渡時一括 10,000円
その他費用
ガス漏れ警報器更新積立金/250円
95: マンション比較中さん 
[2018-08-16 10:10:55]
駐車場
総戸数 24戸 に対して 敷地内機械式6台
駐輪場
総戸数 24戸 に対して48台
バイク置場
総戸数 24戸 に対して3台
96: 匿名さん 
[2018-08-18 15:13:59]
マンションは総戸数が多いものだと思っていたため
この総戸数が24戸との少なさにちょっと驚きました。

自治会などの役はすぐに回ってきそうですが
住民が多くないほうがもめごとは少なくて良いかもしれません。

駅まで徒歩9分程度は遠すぎず近すぎず。
でも、この価格はちょっとお高めの設定だなと感じました。
周辺の相場なのでしょうか?
97: 周辺住民さん 
[2018-08-18 19:18:08]
>>96

5年後には、管理費修繕費で月額4万円〜5万円ランニングコスト発生しますね!



管理費
月額 20,500円~21,600円
修繕積立金
月額 11,840円~12,470円
修繕積立基金
引渡時一括 710,000円~748,000円
管理準備金
引渡時一括 10,000円
その他費用
ガス漏れ警報器更新積立金/250円
98: 匿名さん 
[2018-08-23 09:31:07]
78.93㎡で5320万円~、コンセプトルームが販売しています。
四天王寺の他のマンション相場がわからないのですが、5000万円以上6000万円予算の物件が多いんですか?ちょっと高いなと思います。

他の人が月額4、5万円のランニングコストと言っていて、管理費や修繕費も割高に感じました。
子供が成長すると塾代など出費も増えるので、管理費が家計に積み重なると重荷になってしまうかもしれないと恐れています。

1フロア2邸なのはいいですね。プライベート空間が保たれそうで。
戸建てのいいところとマンションのいいところを合わせているので、物件としてはすごくいいなと思っています。
99: 匿名さん 
[2018-08-23 10:34:55]
>> 四天王寺の他のマンション相場がわからないのですが、5000万円以上6000万円予算の物件が多いんですか?ちょっと高いなと思います。


そうです。

近隣22戸 野村プラウド四天王寺夕陽丘の中古物件も、今年6000万円弱で売れていました。

https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000231006/


100: 匿名さん 
[2018-09-14 10:37:51]
駅までの距離はまあまあ・・・10分くらいかな。
かつ、小学校が人気校ということなので、資産価値的には結構有りなのかなというふうに感じています。
小学校が人気学区の場合は
安定してファミリーに需要があるので、資産価値が安定するそうです。
って、雑誌からの受け売り(汗)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる