三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-07 22:00:43
 削除依頼 投稿する

パークホームズ四天王寺東大門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1504/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山一丁目231番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:78.93平米・83.10平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村中建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-19 22:28:17

現在の物件
パークホームズ四天王寺東大門
パークホームズ四天王寺東大門
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山1丁目231番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 24戸

パークホームズ四天王寺東大門ってどうですか?

1: 検討者さん 
[2017-11-19 23:50:59]
駅からは結構が距離がありますね。
ただその分静かな場所だと思います。
静かなんですが引き換えに近隣には商店らしい商店がありません。
スーパーもコンビニも結構遠いです。
そのあたりを良しとするか不便と考えるかによって立地の判断が分かれると思います。
戸建てが多い地区なので日当たりや眺望は比較的開けていると思います。
金額は83㎡南面高層階(たぶん)で予定価格7500万。
正直高いですが最近の大阪、特に天王寺区のマンション事情を考えるとやむを得ないでしょうか。
五条小地区なのでなおさら強気の価格ですが、待っても安くなるブランドではないので案外さらっと完売するかもしれません。
2: 匿名さん 
[2017-11-21 10:02:11]
治安と学区が良いというのは強みです。ファミリー向けマンションだと特に実感します。
航空写真を見たところマンション前は5階くらいの建物ですかね。戸建てもありますけど
ここの立地だと5、6階以上ないと眺望が開けるという感じではなさそうかなあ。

最多販売予定価格5800万円台とありましたが、相場より高めなんでしょうか。
駅からもギリギリ徒歩圏なので確かに安くなる要素は少ないですが。
3: マンション検討中 
[2017-11-21 11:49:11]
>>2 匿名さん

四天王寺夕陽ヶ丘駅近辺、特に東側は高いですからね。
昔で言うと住友のシティータワーも野村のプラウドも当時としては市内でもかなり強気の金額で売り出してました。

最近だと近くのユニハイムも高いですし、完売しましたがまもなく完成のルネグランも高ぎて手が出ないとこちらのスレでザワザワしてましたから。

ここの三井は高層低層もさることながら南向きと北向きで大きく金額差が出るでしょうから、日当たりをどこまで重視するかですね。
4: マンション比較中さん 
[2017-11-21 12:21:08]
>>2 匿名さん

9階だと 眺望抜けてます。

すていつ 四天王寺夕陽ヶ丘9階
で確認しています。
5: マンション検討中 
[2017-11-21 12:44:32]
>>2 匿名さん

東側の7階建てくらいのマンションはかなり迫ってますね。
西向きはワンクッションありますが5階建てくらいのマンションがあります。
南も道を挟んでですが少し先にいくつかマンションがあるので彩光は問題ないでしょうが、高層階でないと眺望は抜けないと思います。
6: マンション検討中さん 
[2017-11-24 17:10:43]
贅沢なマンションです。
三井にしては珍しいコンセプトのマンションですね。ただ、手が出ません(T-T)
7: 通りがかりさん 
[2017-11-24 21:04:35]
もうマンションできるまで1年切ってるんですね。恐らく夕陽丘の物件が思った以上に苦戦してるので今までこっちの販売に踏み切れなかったんでしょうね。
ただ駅から遠くて周りに利便施設が全く無いのに蓋を開けてみたら価格が高い。五条小マストの人は検討しがいがあるけどそれ以外の人は特段ここにこだわる意味は無いでしょう。四天王寺夕陽ヶ丘駅も南北にしかアクセスできないので利便性は劣りますね。
竣工まで1年切ってるということでプラン変えたりとかの融通は利かないでしょう。事業主の信頼度と五条小校区を捨てればもはや近隣のユニハイムの方がお得に買えますね。
8: マンション比較中さん 
[2017-11-24 22:25:14]
ユニハイムは、現地見ましたが 周辺8階あたりまで建物隣接しませんか?

9: 検討者さん 
[2017-11-24 23:15:00]
>>8

ユニハイムもだいぶ囲まれ感はありますね。
低層ならまだこちらの方が抜けていると思います。
ただユニハイムの方は設備が充実してますね。
オーナーズホールに自転車もおけるし風除室から自動エレベーターそして玄関とハンズフリーで行けるのも良いですね。
三井の方は設備関係はまだわかりませんが頑張ってほしいもんです。
10: マンション検討中さん 
[2017-11-25 12:00:34]
>>7 通りがかりさん
夕陽丘はどれぐらい売れてるのでしょうか?
11: マンション検討中 
[2017-11-25 12:50:18]
>>10 マンション検討中さん

こないだ夕陽ヶ丘のスレで書いてたけど売れてるのは半分くらいらしいよ。
ほんとかどうかわからんけど。
12: マンション検討中さん 
[2017-11-26 00:54:10]
個人的な感想としては、HP見る限りユニハイムよりもマンションのレベルが高いと感じましたが。
13: マンション検討中さん 
[2017-11-26 01:51:29]
ユニハイム天王寺はどう?
天王寺に近いのはこっちだし値段が安いようなので
ブランド放棄したらユニハイムの方がコスパいいかなと。
14: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-26 09:17:12]



ユニハイム 眺望無しで 隣が近いよ それでもよければ


15: マンション検討中さん 
[2017-11-26 10:56:40]
ユニハイムとは購入層が違うでしょ。
16: マンション検討中 
[2017-11-27 12:36:30]
>>13 マンション検討中さん
ユニハイムはお手頃みたいです。

四天王寺は高いですね。
欲しいけど、この物件も、手がでません。
ユニハイム天王寺は考えましたが、場所が微妙。
17: 検討者さん 
[2017-11-27 13:58:28]
>>16

四天王寺夕陽ヶ丘駅の徒歩圏内はどこも高いです。
それでもどこも売れ行きは良いので潜在的な需要はまだまだ強いと思われます。
ここは特に五条小校区ですので三井のブランドもあってこれくらいの金額なら売れるんじゃないでしょうか。
18: 匿名さん 
[2017-12-02 12:40:25]
大規模マンションが多い中、
総戸数が24戸とは珍しいように思います。
これくらいの戸数のほうがプライバシーがしっかり守られるのかもしれません。
1フロアに2戸というのが特にイイと思いました。
19: マンション検討中さん 
[2017-12-02 14:22:32]
>>18 匿名さん
修繕費の上がり幅が大きく負担が心配です

20: マンション検討中さん 
[2017-12-02 15:18:19]
お金持ち限定マンションですよね。良いけど高そう。低層の北側しか手が届かなそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる