シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/
[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36
シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
2289:
匿名さん
[2020-06-24 17:48:36]
|
2290:
マンション検討中さん
[2020-06-27 10:53:59]
第3期6次先着販売来ましたね。4900万ですか、一番下の階でしょうか?
|
2291:
匿名さん
[2020-06-27 14:23:47]
郵便局と日高屋の両隣は、窓ガラスに赤い線と水色の看板が見えましたが、金融が不動産関係の店舗になるんでしょうかね。
|
2292:
マンション検討中さん
[2020-06-27 15:05:28]
青い看板のところはMoney DoctorというFPの相談所みたいです
|
2293:
匿名さん
[2020-06-27 18:07:18]
|
2294:
匿名さん
[2020-07-01 08:13:40]
武蔵小金井駅前のタワマンの下に
フードウェイと言うスーパーが オープンしました。 お魚、お肉良いそうです。 いいなあ。。 クラッシーの下も期待したいけど。。 |
2295:
匿名さん
[2020-07-02 08:09:10]
https://musashikoganei.socola-sc.jp/shop/?cd=000025
武蔵小金井のプラウドには紀ノ国屋が入ってますね。 |
2296:
匿名さん
[2020-07-02 08:09:20]
所沢のお水
購入しました。知らなかったです。 ところんが可愛い。 これからの所沢が楽しみです。 |
2297:
匿名さん
[2020-07-02 08:21:08]
>2289
管理会社の変更はハードル高いよ。分譲マンションって知らない人同士が入居するから住民自治が機能するのに数年かかる。さらに相見積もり取っても見積もりから費用とサービスレベルが見合うかの判断も難しい。費用を下げたらサービスレベルがもっと下がったなんてこともありうる。 設定が妥当と思っていないのなら検討から外すのが賢明。 |
2298:
マンション検討中さん
[2020-07-02 08:42:13]
こういう人が理事会にも入らないのに相見積もり取れって指示してくるんだろうなあ
|
|
2299:
匿名さん
[2020-07-02 08:54:10]
管理といえばすみふってサービス地域の集約で突然委託契約の更新拒否なんてことするからね。しかも更新の直前に。
|
2300:
マンション検討中さん
[2020-07-02 12:22:00]
|
2301:
マンション検討中さん
[2020-07-02 18:41:25]
24hのスポーツジム入れてほしいですね。
エレベーター降りただけでいけたら超便利 |
2302:
マンション検討中さん
[2020-07-02 22:46:23]
グランエミオのテナント、発表きましたね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000713.000000726.html |
2303:
匿名さん
[2020-07-03 07:49:03]
わあ、楽しみです。
コロナの影響で開業が遅れるかもですね |
2304:
ご近所さん
[2020-07-03 14:02:56]
ほんと、楽しみです。ファミリーマートも、元の場所にできそうですね、東口を通るたびに見ています。
でも、こんなにたくさんのお店、求人も大変じゃないのかなあ。 |
2305:
ちく
[2020-07-03 15:05:31]
このマンション前のB地区って結局何が立つんですか?
|
2306:
匿名さん
[2020-07-03 19:55:59]
|
2307:
ちく
[2020-07-03 20:11:12]
B地区までテラスモールですかー
あまり高い建物立ってしまうと、マンションからの眺望がなくなりますね。 |
2308:
マンション検討中
[2020-07-03 21:33:13]
西武、グランエミオ、テラスモールがあるとなると、沿線からたくさん人来ないと、西武とか心配ですよね。川越や国分寺方面からも、しっかり集客して賑わって欲しいです!テラスモールができると、新所沢のパルコは終わると思います。
|
2309:
匿名さん
[2020-07-04 08:22:55]
グランエミオは女性受けしそうなお洒落な雑貨やファッションの店が沢山入りそうですね。
テラスモール?はファミリー層狙いでしょうから差別化は出来ると思います。 ワルツはビックカメラを拡大して貰って、男性でも楽しめる店を集めて欲しいです。 |
2310:
匿名さん
[2020-07-04 21:05:02]
>>2307
大型商業施設ができるのはC地区です。 奥のB地区はオフィスや商業ビルができるエリアですね。いつのまにか住宅やごちゃごちゃした道路がなくなり、区画整理が始まってます。終わると間もなくビルが建ち始めると思います。 |
2311:
マンコミュファンさん
[2020-07-04 21:21:22]
西側ってこれから5年ずっと工事ですよね?
騒音とか臭いとか大丈夫なんですかね。 |
2312:
匿名さん
[2020-07-05 16:27:46]
工事はわかりませんが基本的に西向きは西日のお陰で非常に暑いです。ひさしをつけられないタワマンだと夏場はかなりきついと思います。ひさしを付けてもコンクリートが熱を持って夜は暑くて寝苦しいです。
南向きだと家具やカーテンが焼けるからリビングの配置に気を遣うのと同じように、西向きも配置に工夫が必要ですね。 日吉町のパークハウスでもよく売りに出るのはみんな西向きですよね。暑くて生活できず安く売りに出るようです。 |
2313:
マンコミュファンさん
[2020-07-06 14:59:08]
食べ物は多少高くても高級スーパーでって人がいる一方で、管理費は高すぎるからあいみつ取ってと言う人いてなんか面白いですね。
|
2314:
匿名さん
[2020-07-06 20:46:23]
管理費は捨て金ですからねえ。
すみふへのお布施みたいなものですよ。 |
2315:
マンション検討中
[2020-07-06 21:52:27]
|
2316:
匿名さん
[2020-07-07 01:36:00]
抽駐車場の代2回抽選日っていつでしたっけ?
|
2317:
匿名さん
[2020-07-07 01:37:13]
駐車場の第2回抽選日っていつでしたっけ?
|
2318:
匿名さん
[2020-07-09 19:32:20]
|
2319:
匿名さん
[2020-07-09 22:46:45]
駐車場の抽選って一回だけですよね?
あとは入居後に管理組合で振り分けると思います。 |
2320:
匿名さん
[2020-07-11 10:36:45]
1回目は、億ションや地主さんだけの限定抽選会です。
一般購入の方(10階)以上の方は13日です。一応、2回目になるのかな? ただ売り出されてない高額の部屋の分は1回目に三井が代わりに抽選する意味不明なシステム。 代理の三井が、一番小さい駐車場を希望する訳ないと思う。 そもそも高額な部屋から優先なのなら、高額な部屋からちゃんと売れ! それでもって、2個目の抽選時にちゃんと残りの駐車場の空きを発表して欲しいです。 買ってからのお楽しみじゃ困る。 生活スタイルが確立されてないのに6000万近い買い物なんてできない。 何はともあれ数が少ないSUV等の駐車場は、2回目にはもうないと思いますが。 駐車場の優先権利もらえない者の小言でした。 |
2321:
匿名さん
[2020-07-11 12:57:26]
地主?地権者のことですか?
地権者は抽選なんてしてませんよ。抽選などせずとも選び放題ですし、 先にもう選んでいます。いらないという方もいますからね。 それに億ション?80タイプの部屋のことですか?それなら7月3日締切の抽選会ですよ? もちろん抽選番号が先にはなりますが、あとは10階以上はみんな同じ条件です。 なんでこういうデマが出回るんでしょうかね。 営業妨害で通報が必要な書き込みでしょうか。 |
2322:
マンション検討中さん
[2020-07-11 13:16:27]
三井?本当に契約者ですか?
|
2323:
匿名さん
[2020-07-11 18:52:35]
2320ではありませんが、概ね本当ですよ。確か10戸位だったと思いますが、優先して抽選を行う様です。案内文章では対象の部屋番号も公開されていました。その抽選の後、10階以上、9階以下と抽選が行われるそうです。
|
2324:
匿名さん
[2020-07-11 21:40:39]
|
2325:
契約済みさん
[2020-07-11 22:50:57]
駐車場の抽選の話題で持ちきりですが、
契約者なら書面を見ればわかると思いますが 13日に行われる抽選会1回で地権者以外の全てが決まります。2回目などありません。 125台のうち地権者を抜いた111台が抽選。 最初のグループに12戸優先住戸が12台の割当、 次に10階以上に99台の割り当て(全員希望したら倍率約2倍)、 9階以下に割り当て無しです。 10階以上の全員が希望した時点で9階以下の抽選は実施しないということです。 これはどこのタワマンでも普通の抽選方法ですよ。 |
2326:
口コミ知りたいさん
[2020-07-12 00:20:40]
|
2327:
匿名さん
[2020-07-12 06:00:01]
>>2325 契約済みさん
地権者分と優先住戸分って別モノだったんですね。地権者の大半が辞退して12台になったと思っていました。優先住戸ってどんな位置付けなんでしょう。車椅子利用の方などの住戸なんでしょうか。 |
2328:
匿名さん
[2020-07-12 06:05:59]
2327です。「地権者の大半」ではなく「地権者の一部」でした。訂正します。
|
2329:
契約済みさん
[2020-07-12 07:16:53]
12戸はわかりませんが部屋番号もありますし
これ以上はプライバシーに関わることだと思います。 しかしあの書面を読んでそういう理解だと、 管理組合でも話についていけないかもしれません。 もしタワマンが初めてなら基本的なところは勉強したほうがいいと思います。 修繕積立金一つとっても変わることはありますから。 |
2330:
匿名さん
[2020-07-12 22:05:50]
隣のビルにあった店舗が入るんですね。既にテナントの看板が設置されていました。
1階にりそな、2階にAviva、DAiEi(資格スクール) やはりエミオや新しくできるであろう商業施設があるため、テナントは期待できなさそうですね。 |
2331:
マンション検討中さん
[2020-07-13 13:29:37]
10階以下は駐車場はあたらないのですか?
|
2332:
名無し
[2020-07-17 17:09:18]
>2331
ここまでの話の流れを見る限り、当選する可能性は低いということでしょう。 |
2333:
名無し
[2020-07-20 08:19:44]
去年から所沢駅周辺の分譲マンションに賃貸で住み始めたけど、所沢駅近くの駐車場ってほとんど空きがないんだよね ってか去年不動産屋に所沢駅周辺の駐車場空きがあるのか聞いたら西口も東口ほぼなかった 所沢は駐車場の土地がないらしい 運良く入居してるマンションの駐車場に空きができたから駐車場も借りれたけど 駅近で駐車場探したい人はクラッシィ の抽選外れたら難しいと思う
|
2334:
入居予定さん
[2020-07-20 21:40:03]
駅前のセカンドハウス需要と、都心通勤のファミリー需要ですので、
今回抽選で埋まっても、近い将来駐車場が余るんじゃないかと。 屋内で駅至近とはいえ駐車料金が周辺相場からすると高すぎますからね。 その場合は時間貸しでもするんですかね。 セカンドハウスの人は西武の駐車場にに停めるんじゃないですか。 外商顧客は何も買わなくても停められるので。 あとグランエミオで平日限定ですが月極やってますよ。 5年後ですが商業施設内の駐車場に月極ができる可能性もあります。 ここだけしか不動産を持ってない人は、恐らく車をもたないんじゃないかと思います。 |
2335:
通りがかりさん
[2020-07-22 07:44:09]
|
2336:
入居予定さん
[2020-07-25 09:19:22]
周辺相場は屋外ですが月額9000~?11000円程度ですよ。月8000円違えば年間10万円違いますが、ここの居住者なら誤差の範囲かもしれません。
|
2337:
マンコミュファン
[2020-07-25 16:07:49]
屋外でもそんなに安く借りられないと思いますよ。
12000円?15000円くらいが相場だと思います。 8000円は駅から10分以上離れたところならあるかもですが。 |
2338:
匿名さん
[2020-07-25 21:12:23]
ここは商業地区で地価も高いので、普通に駐車場を経営する場合でも上の方くらいの賃料取らないとやっていけないと思います。
どちらか言うと東町や日吉町の相場に近い。 同じ駅近でも駅南側や東側の駐車場とは違います。 |
管理組合で管理会社を変えてあいみつ取るくらいしないと。