シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/
[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36
シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
1901:
マンコミュファン
[2020-02-06 13:17:54]
|
1902:
マンション検討中さん
[2020-02-06 23:31:54]
年末位から一般の方の書き込みがなくなり、暗に肯定する一部の人間からの投稿のみになりましたね。
|
1903:
マンション検討中さん
[2020-02-07 21:27:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1904:
匿名さん
[2020-02-11 17:03:54]
2期で実質値下げしても、スミフは「時価」販売なので、1期の購入者に値下げ分を返すようなことはしていないですよね。
ダイワは有明のマンションを値下げしたときに、すでに契約した人に値下げ分を返金したと聞きました。業者によって対応は違うのですね。 |
1905:
マンコミュファン
[2020-02-11 23:37:57]
返金してるかどうかは知らないですけど、スミフは内々の話は口外しないよう誓約書書かされるって話聞いたことあるんで、もし返金されてても表立って出てくることはないんじゃないですかね
|
1906:
匿名さん
[2020-02-13 18:29:24]
一般的にそんなものがあるのか知らないけど、
値下げ分の返すって仕組みがあるなら詳しく教えて欲しいです。 ローンだと頭金から返すってこと? 頭金より返金が多い場合があるの? 税金関係どうなるの? 一括購入者だけの対応? |
1907:
通りがかりさん
[2020-02-14 01:09:22]
>>1906 匿名さん
スミフで聞いた事があるのは既に購入した人に返金ではなく、購入する時に値下げする際に口外しないように誓約書を書かされるそうです。既に購入した人には返金しません。 スミフは、値下げは絶対にしない、第1期が安くて第2期以降値上げするので有名なので、第2期以降に状況により個別でこっそりと値下げして誓約書を書かせるようです。 もうかなり値下げして売っているのでいろんな所から情報が漏れて内緒じゃなくなってますが。 それでも値下げ無しで買える、買ってくれる人もいるだろうから、表向き値下げしないというのは変わってないですよ。 |
1908:
通りがかりさん
[2020-02-14 01:17:27]
>>1906 匿名さん
それから家電プレゼントやシスコンなどオプションのプレゼントで実質値引きするケースもあるようです。 でも家電なんて、家電量販店で買った方がもっと安いしポイントも付くし好きなのを選べるし、シスコンだって他と比べたらかなり高額だし、そもそもスミフのオプション全体的に高いし、何だかお得感ゼロな気がしますがね。 |
1909:
マンション検討中さん
[2020-02-14 04:55:47]
値下げって言われますが、同じ条件の部屋や1期の売れ残りの同じ部屋を値下げして2期で売ってるわけじゃないですよ、ツイッターの人をはじめ皆さん勘違いされてますけど。
1期で上の階を販売し、2期で下の階を販売する際、階層が違う分、通常は値段が下がりますよね。なので、普通の値付けです。今までスミフはそこを2期でも下げなかったり、逆に値上げするとか普通じゃないことをしていただけです。スミフの売り方には値下げはなく、通常か、値上げの二択です。ラスト1部屋売れないからする値下げとは意味合いが全く違いますよ。 |
1910:
1906
[2020-02-14 06:33:54]
>>1907が事実なら景品表示法違反の恐れがあるよ。
強大な法務部を持つような大手企業がそんなリスクを負うとは思えないんだが・・・ 後から値引き都市伝説みたいなのを信じている人が多いのかな。 景品表示法以外には税金関係で問題が生じる。 一連の話が事実なら、スミフのライバル企業あたりがとっくに告発でもしていると思う。 オプション値引き的なことは誰にでもやるような気がする。 家電量販店の方が安いのは確かだし、 家具や家電で数百万を補うのは限度があるんじゃないの? みんなカッシーナでも買うの? |
|
1911:
匿名さん
[2020-02-14 07:27:29]
クソ物件オブザイヤーはネタをネタで楽しむ連中だし,彼らで責任を負う話だからいいんだろうけど,1907みたいな事実かどうかわからない話って危ないよね。誓約書の書面とか値引きしているという証拠でも出さない限りは偽計業務妨害罪で訴えられる話なのだが。
ここの掲示板管理人にも責任が及ぶ話だから,管理人にも聞いてみたらいい。 |
1912:
職人さん
[2020-02-14 08:55:43]
フルローンとかなら金融機関が融資する金額から販売価格が下がるのかな?差額はどうなるの?
>内緒じゃなくなって るってことは金融機関が2重の価格になってるのを知ってる。それでローンが却下されてるってことになってるとかなんですかね。 |
1913:
匿名
[2020-02-14 14:40:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1914:
匿名さん
[2020-02-14 21:27:44]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1915:
匿名さん
[2020-02-15 12:20:41]
1909 マンション検討中さん のおっしゃっていることは一般的にはその通りです。
ただ、シティタワー所沢に関しては、1期の価格から実質的に値下げしているようです。 マンマニさんのブログ(https://www.sumu-log.com/archives/16603/)にある通り、 [西向き] 70B 3LDK 67.69㎡ 管理費(月額)23578円 修繕積立金(月額)6900円 22階~25階 7480万円 坪単価365万円(第一期) 15階 6080万円 坪単価296万円(現在【第三期?】) と、大幅に下がっています。 「1期で上の階を販売し、2期で下の階を販売する際、階層が違う分、通常は値段が下が」るのは、その通りなのですが、このマンションの場合、1期と2期以降とで、階差以上に大きく価格差がついており、この価格差は「低層階であることによる価格下落分+実質的な値下げ分」と考えないと説明がつきにくいと思います。 スミフの場合、それを値下げと言わないで、「時価」販売と称しているので、2期以降で「値下げ」しても、1期で買った契約者に値下げ分を返金することはしないのでしょうね。 1期も2期以降も、その時々の時価で販売しているので問題ないという考え方でしょう。 |
1916:
匿名さん
[2020-02-15 18:00:44]
>1期と2期以降とで、階差以上に大きく価格差がついており
一般的にどのくらいの価格差だったら妥当と言えるの? 他のマンションを事例に数字的な根拠を示しつつ、詳しく教えて欲しい。 素人に毛が生えた程度のマンマニの主観なのかもしれないけど。 |
1917:
匿名さん
[2020-02-15 19:27:51]
「標準的な階数別価格差」(住まいサーフィン)https://www.sumai-surfin.com/price/topfloor.php
これはあくまでモデルケースなのですが、これと比べても、シティタワー所沢の階数の価格差はかなり大きいといえるでしょう。 ただ、価格差をどうつけるかはマンションごとの個別の事情とか売主の方針による部分が大きいので、マンションによっては、もっと大きな価格差をつけることもあるし、あまり価格差をつけないこともあります。 なので、シティタワー所沢の階数別の価格差額のうち、客観的に何円が階数別の差として妥当で、何円が実質的値下げ分だと指摘するのは困難です。逆に、それが難しいからこそ、スミフは時価販売であって値下げはしていないと言い張れるのだと思います。 そうはいっても、シティタワー所沢の階数別の価格差は大きすぎるので、(正確な金額を特定するのは難しいものの)実質的に値下げをしているのだろうとマンマニさんも言っているのだと思います。 |
1918:
匿名さん
[2020-02-15 20:08:02]
実質的値下げ分だと指摘するのは困難だと言い切っている人が「値下げだ」と指摘することに論理破綻を感じるのは俺だけか?
|
1919:
匿名さん
[2020-02-15 20:23:22]
>>1917
なにこの小学生の算数より酷いモデルケース・・・ 「統計的に算出した」ってまともに高校数学やってないだろ。 サンプル数もわからないし、計算式すら無いのって小学生レベルじゃね? 正直マンマニにはがっかりしたわ。 |
1920:
匿名さん
[2020-02-15 20:46:25]
|
余計なお世話かもしれないですが、国立の国分寺市寄りは急な坂が多いので小さい子どもいると不便かもしれないです。