シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/
[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36
シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
1481:
マンコミュファンさん
[2019-10-13 22:31:08]
|
1482:
名無しさん
[2019-10-13 22:56:25]
実質値下げされてる状態のこの価格で買えないのならそれはもう身の丈に合ってないんだと思います。いまでも少し高いとは思いますが、都内の北区板橋区あたりの物件と同じぐらいと思えば、まぁ妥当かなとは思います。
東京の下位ランクより、埼玉の上位ランクが逆転してるのは何もおかしくないでしょう? |
1483:
匿名
[2019-10-14 18:38:23]
>>1482 名無しさん
北区、板橋区の方が都内への通勤楽そうだけどな。明らかに都心に近いし。 |
1484:
匿名さん
[2019-10-14 20:47:03]
地震や台風を考えると高台で大きな河川が無い所沢の方が安心感はある。人気の武蔵小杉だってあんな状態だし。そう言う所も加味して土地の値段は決まるんだと思う。同じ所沢でも川の近くや窪地は安かったりするし。
|
1485:
通りがかりさん
[2019-10-15 08:42:31]
|
1486:
匿名さん
[2019-10-16 06:13:46]
|
1487:
マンコミュファンさん
[2019-10-16 07:10:54]
ここの75Hって間取りネットでも見れないし、MRでも教えてもらえなかった(客層じゃないんでしょうねw)んですがどんな間取りなのかご存知の方いらっしゃいますか?
|
1488:
マンション検討中さん
[2019-10-16 07:47:53]
配電盤とか生活排水設備は、武蔵小杉のタワマンみたいに地下にあるのでしょうか。
|
1489:
マンション検討中さん
[2019-10-16 09:33:31]
地下2階ですね。
所沢駅は高台にありますが、気になるならハザードマップも確認されるといいと思います。 ディスポーザーがついてるようなマンションは排水設備はどこも地下にあると思いますよ。 |
1490:
マンション検討中さん
[2019-10-16 11:51:55]
地下1階に配電盤と地下駐車場、
地下2階に排水設備と地下駐車場の下部分てのが多いんじゃない うちも近所のタワマンだけど何も不備は起こらなかった。 水も溢れないし電気も通常運転、高層階でも別に風で揺れたりもしなかったよ。 やっぱ震災時は所沢最強だわ。 まあ市内でも某一部の地域は毎回浸水するけど、ここら辺は大丈夫! あとはクラッシィへ住み替える金だけなんだが;; |
|
1491:
マンション比較中さん
[2019-10-18 09:16:13]
モデルルームに行けば全部の間取りの資料を貰えますよ。
|
1492:
マンション検討中さん
[2019-10-18 10:42:15]
モデルルームには行ったんですが、実需で検討してたからか、関係のない部屋の間取りはもらえなかったんですよね。
資料もらっているのであれば75Hの間取り教えていただけますか? |
1493:
マンション比較中さん
[2019-10-18 20:49:58]
もう一度モデルルームに行って貰いに行けばいいのでは?高い買い物ですし、遠慮する必要はないと思いますよ。そもそも公開していない情報をネットで公開するのもどうかと思いますし。
|
1494:
マンション検討中さん
[2019-10-18 21:43:50]
もう別の部屋で契約したのでわざわざそれだけのために行く気にはならないんですよね…
あとここってそういった情報を交換するところじゃないんですか?そんなこと言ったら価格表だって載せるなって話ですし… まぁ嫌なら結構です。 |
1495:
マンション比較中さん
[2019-10-18 23:18:19]
「契約者」なら住民スレの方がよろしいかと。「申込」を済ませているのであれば尚更問題ない気がしますが・・・そんなに営業の方と話すのが差し支えあるほど仲が悪いのですか?
|
1496:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-19 01:20:35]
やっぱりここも武蔵小のタワマンと同じ運命を辿るのでしょうかね?
|
1497:
マンション検討中さん
[2019-10-19 07:25:23]
マンションってそんなに営業と仲良しこよししないといけないんでしょうか。
大した用件でないのにお互い時間作るのめんどくさいなぁと思ってしまいますから向いてないんですかね… あと何か勘違いされてるようですがそれはまぁ良いです。 |
1498:
匿名さん
[2019-10-19 08:48:16]
契約者同士で情報を得たいなら住民スレへどうぞ、という文字が読めないのでしょうか。
|
1499:
マンション検討中さん
[2019-10-19 13:08:15]
まだ本契約前なのに契約できているって地権者の方ですか
|
1500:
匿名さん
[2019-10-19 14:23:38]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
本当に価格さえまともだったら、絶対検討だったなと思いますわ。
もうこのスレでは聞き飽きた感じでしょうが、やっぱり価格がなぁ…と思っちゃいますわ。ブランズ早期完売!とかなって価格見直しにならないかなぁ。