ルピアコート市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/ichikawamyoden/
所在地:千葉県市川市塩焼三丁目8番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩13分 (南口)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.57平米~83.65平米
売主:中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョン
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-18 23:46:41
ルピアコート市川妙典ってどうですか?
401:
口コミ知りたいさん
[2018-12-22 20:05:52]
|
||
402:
通りがかりさん
[2018-12-22 20:31:40]
妙典橋が開通したら、外環インターまで約5分と交通の便が益々上がりますね。
|
||
403:
eマンションさん
[2018-12-22 21:00:31]
近くにまともなショッピングモールがあればなぁ。
|
||
404:
匿名さん
[2018-12-23 19:55:41]
|
||
405:
匿名さん
[2018-12-23 20:00:30]
交通の便なら埋立地じゃない市川駅北口の方がいいだろ。
電車だって東京駅・成田空港に直結だし、外環も近くて北に抜けやすい。 |
||
406:
匿名さん
[2018-12-23 20:20:05]
そう思われる方は、ルフォンや
マークスがあるから。 |
||
407:
匿名さん
[2018-12-23 20:45:34]
市川駅や本八幡駅は便利で高くて資産性があることは十分わかってます。
手が出ないから、行徳や妙典を検討しているのです。 市川駅を検討している方は別の物件掲示板を参照してください。 |
||
408:
通りがかりさん
[2018-12-25 07:30:19]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
409:
匿名さん
[2018-12-26 11:04:18]
ピアキッチンという実用新案取得のスタイルで、キッチンの配置を90度回転させる工夫があるようですが、家事動線がよくなるのですか?
横型の配置と違い、調理中はリビングに目が行き届かなくなってしまうように見えますが どうなのでしょう? |
||
410:
通りがかりさん
[2018-12-26 21:05:22]
自分は両タイプ使ったことありますが、対面が会話も増えていいですね。
アイランドキッチンもいいのですが、なかなか備わってるのがなくて選択肢が少ないです。 |
||
|
||
411:
通りがかりさん
[2018-12-27 13:20:41]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
412:
契約者
[2018-12-27 18:44:16]
|
||
413:
匿名さん
[2018-12-30 12:06:26]
ピアキッチン、どうなんでしょう。
動線が回遊動線ということですが、どちらかというと対面式の方がすんなりいきそうな気もします。 カウンターが付いているのでダイニングセットが不要となり、空間を有効に使えていいなとは思います。 料理をテーブルに運ぶのもスムーズ、片付けもスムーズにできそうな気もします。 洗面室への動線としてはとても良いと思います。 |
||
414:
匿名さん
[2019-01-03 01:42:56]
純粋な質問なのですがこの掲示板ってルピアコートの関連会社によって発言が削除されてしまうのでしょうか?
頻繁に見ているので暴言や中傷じゃなくてもルピアコートに対するネガティブ情報だと翌日には発言が [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。] という理由で削除されている現象を何回も見ました。 確かに削除される前に発言を見なければ暴言や中傷があったのかなと勘違いすると思います。 ポジティブ情報だけが残りネガティブ情報が削除されるのは情報操作のようで少し嫌な気持ちになります。 この発言もすぐに削除されるかもしれませんが。 検討している人にとっては少しでも多くの情報を集めて検討したいのでどうかネガティブ情報であっても有益な場合は今後削除しないでいただきたいです。 |
||
415:
通りがかりさん
[2019-01-03 11:33:52]
|
||
416:
マンション検討中さを
[2019-01-03 18:00:16]
>>414 匿名さん
削除依頼があっても全て削除されることではなく、削除依頼内容&コメントを管理人が確認した上で判断されていると思いますよ。 |
||
417:
評判気になるさん
[2019-01-04 12:35:15]
ネガティブなコメントはどちらかというと消される傾向にありますね。
マンション掲示板の宿命でしょう。 |
||
418:
匿名さん
[2019-01-06 17:52:16]
三方道路の角地がいいですね。
|
||
419:
マンション検討中さん
[2019-01-08 21:08:13]
本気で買いたい者です。
ガチで残りどの程度ありそうですかね?? 電話したら、具体的には言わずとにかくお急ぎ下さいと、そりゃそうですよね。 SUUMOとかは常時、物件4つ出ですが全て残ってるのかしら?? 担当者曰く、ピアキッチンはもう無いと言ってましたが、SUUMOはなぜあるのか? |
||
420:
匿名さん
[2019-01-09 19:58:08]
ピアキッチンタイプは確か20数戸だったと思います。完売でしょうね。
大きな食器棚が付いているのは、 とても嬉しいです。 |
||
421:
匿名さん
[2019-01-10 21:22:42]
ピアキッチンは初めて聞く名前でした。何だろうと思って目に留まりました。対面式の方がすっかり定着してしまいましたが家族が多ければこういうタイプも面積を効率的に使えそう。2人暮らしであれば対面式でカウンターテーブル付きのもので十分な気もします。ファミリー向きですね。カウンターが付いているとできた料理を運ぶのも楽そう。流しやコンロとの間仕切りがないと危ないですがリビングに行きやすいし洗面室の家事もスムーズで主婦には人気が出そうです。
|
||
425:
通りがかりさん
[2019-01-12 22:20:33]
[No.422から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
426:
匿名さん
[2019-01-13 17:24:34]
ピアキッチンの部屋まだ残りありましたよ。階にこだわらなければ残ってると思います。ピアキッチンでモデルルームと同じタイプの広さの部屋は、1階のみ残っていたはずです。
|
||
427:
名無しさん
[2019-01-16 00:16:15]
なかなかいいマンションですね
|
||
428:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:46:07]
エントランスが、イメージ通りに仕上がればカッコイイです。
|
||
429:
通りがかりさん
[2019-01-21 10:29:03]
先日前を通りました!
比較的閑静な住宅街の中、色合い等も含め非常に高評価のマンションですね。 |
||
430:
匿名さん
[2019-01-22 10:57:20]
こちらのマンションも紹介キャンペーンがあるみたいですが、親族や友人を紹介すると報酬として契約者様へ10万円、成約者様へインテリア10万円分となっています。
契約者と成約者の意味がよく分からないのですが、契約している人が知人を紹介し、契約に至れば双方に現金やインテリアオプションが送られるという意味ですか? |
||
431:
通りがかりさん
[2019-01-22 11:41:01]
|
||
432:
匿名さん
[2019-01-23 22:17:20]
植栽も入ってきており、エントランスも
大分仕上がってきています。 とても良い感じだと思います。 |
||
433:
匿名さん
[2019-01-31 10:53:46]
イメージイラストではエントランスにヤシの木が植えられていますが、
南フランスをイメージしたデザインなのですね。 実際の植栽もこの通りになっていますか? 植栽計画によるとタイサンボクも植えられるようですが、 とても香りが良い花が咲くそうで楽しみですね。 |
||
434:
通りがかりさん
[2019-01-31 11:01:04]
>>433 匿名さん
先日見かけたところ、イメージ通りの木々が植えられいました!! 隣接しているアパートがすぐ裏手のため、それらも含めての景色にはなります! ただシンプルな要素を複数取り入れており、作りも、特に使わないなーって感じる不要な共有場所が無いためいいかなと。 |
||
435:
匿名さん
[2019-02-01 08:10:32]
|
||
436:
通りがかりさん
[2019-02-02 09:56:04]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
437:
匿名さん
[2019-02-03 13:14:53]
キッチンなどの設備もですが、
エコなシステムが永住を考えている人向けの内容で使いやすそう。 ディスポーザーはついていればなお良いなと思います。 収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思います。 |
||
438:
通りがかりさん
[2019-02-03 22:03:04]
仕上がってみると、思っていた以上によいと感じます。
|
||
439:
匿名さん
[2019-02-05 20:50:15]
画像を見ると隣室との壁が賃貸並に薄い気がしますが、壁の厚さは正確に公表されていますか?
|
||
440:
通りがかりさん
[2019-02-06 08:54:36]
|
||
441:
匿名さん
[2019-02-06 12:24:11]
|
||
442:
匿名さん
[2019-02-08 10:52:03]
戸境壁についてですが、一般的にコンクリートの厚さが180mm以上あれば遮音性が
高いと言われるようです。 最新鋭の防音対策は、何でしょうね。複層ガラスは遮音とあまり関係がないでしょうし 二重床と二重天井という事でしょうか。 |
||
443:
マンション検討中さん
[2019-02-08 16:26:56]
まだ残ってる部屋ありますか??
完成間近だから完売の可能性もあるのかしら? |
||
444:
匿名さん
[2019-02-11 11:51:54]
443さま
今、先着順受付中で4邸販売中のようです。 3LDK 4,398万円~4,928万円 立地と物件内容と合わせて考えると 妥当な価格帯のように思います。 周辺環境も悪くないので、家族で住みやすそうです。 どのプランがあるかたずねて見られると良いかと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2019-02-11 20:31:41]
建物内見学会の予約が始まっている様ですので、見学してみたいですね。
|
||
446:
マンコミュファンさん
[2019-02-11 23:18:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
447:
マンション検討中さん
[2019-02-12 09:28:12]
ディスポーザーがないですね。
まぁ故障した時の費用面の心配はないですが。。 |
||
448:
通りがかりさん
[2019-02-14 16:58:11]
妙典駅周辺の待機児童がこんなに多くなければ購入するのですが…、迷う。。。
|
||
449:
近くに住んでいるものです。
[2019-02-17 00:11:09]
近くにマンションができたので見学に行きました。妙典地域は新しくできた町できれいなので若い人が多い。それにともない保育園はまず入れない。待機児童が多い。隣の行徳や南行徳の方がまだ入りやすい。よっぽど妙典に住みたいなら話は変わるが子育て世代が住むメリットは少ない。
|
||
450:
匿名さん
[2019-02-17 04:30:33]
>>443 マンション検討中さん
先日相談会に行ってきました。 担当の綺麗な女性スタッフさんが席を外した際に置いたままの書類が偶然見えてしまったのですが空き戸数が多くてビックリしました。 10や20ではなかったです。 もうじき入居が始まると聞いたのでより驚きました。 見るまでは空きは少ないと聞いていたので焦っていましたが今は逆にじっくり考えられる時間ができてよかったとポジティブに捉えています。 ご参考になれば幸いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
メリークリスマス?