ルピアコート市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/ichikawamyoden/
所在地:千葉県市川市塩焼三丁目8番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩13分 (南口)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.57平米~83.65平米
売主:中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョン
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-18 23:46:41
ルピアコート市川妙典ってどうですか?
391:
匿名さん
[2018-12-07 10:46:25]
|
||
392:
匿名さん
[2018-12-11 21:17:43]
かなり出来上がってきましたね。
楽しみです。 |
||
393:
通りがかりさん
[2018-12-16 00:00:18]
残り何邸くらいですかね??
値段は高めですが、資産価値は十分あるし、値段以上のいい物件だと思いますよ。 |
||
394:
名無しさん
[2018-12-19 10:08:50]
|
||
395:
匿名さん
[2018-12-19 17:44:31]
|
||
396:
匿名さん
[2018-12-19 23:36:29]
|
||
397:
通りがかりさん
[2018-12-20 07:40:11]
狙っていたのですが…
妙典のユニクロがベビーを取扱っていれば良かった… あと、イオン妙典にベビザラスか赤ちゃんホンポが入っていれば… 結局週末はコルトンに通う日々になりそう |
||
398:
通りがかりさん
[2018-12-22 13:37:34]
色々調べてみました。
住所地である、市川市塩焼の治安ですが非常に良いです。そもそも行徳、妙典は歓楽街ではないので変な人間は少ないですが、駅から多少離れてる為、余計静かです。 地盤も大丈夫そうですね!モデルルームに行けばそこら辺の話しがあるとは思いますが、行政が出してる資料からでも安心は出来ます。 |
||
399:
匿名さん
[2018-12-22 13:41:32]
マンション鑑定の者です。
市川、浦安、船橋、松戸付近にここ2年以内に建っている全新築を見ました。 必要なオシャレやデザインコンセプトが素晴らしく、不要な共有スペースとかもないので、ここは非常に良い物件だと確信しています。 |
||
400:
マンション検討中さん
[2018-12-22 17:04:13]
最高です!埋立地でも全然安心です!お洒落です!絶対買いましょう!埋立地でも安心です!買い物はコルトンまで車で行きましょう!ノーブランドでも資産価値下がりません!
ここまでの要約です。 |
||
|
||
401:
口コミ知りたいさん
[2018-12-22 20:05:52]
内海哲也が巨人から西武に移籍しましたね。
メリークリスマス? |
||
402:
通りがかりさん
[2018-12-22 20:31:40]
妙典橋が開通したら、外環インターまで約5分と交通の便が益々上がりますね。
|
||
403:
eマンションさん
[2018-12-22 21:00:31]
近くにまともなショッピングモールがあればなぁ。
|
||
404:
匿名さん
[2018-12-23 19:55:41]
|
||
405:
匿名さん
[2018-12-23 20:00:30]
交通の便なら埋立地じゃない市川駅北口の方がいいだろ。
電車だって東京駅・成田空港に直結だし、外環も近くて北に抜けやすい。 |
||
406:
匿名さん
[2018-12-23 20:20:05]
そう思われる方は、ルフォンや
マークスがあるから。 |
||
407:
匿名さん
[2018-12-23 20:45:34]
市川駅や本八幡駅は便利で高くて資産性があることは十分わかってます。
手が出ないから、行徳や妙典を検討しているのです。 市川駅を検討している方は別の物件掲示板を参照してください。 |
||
408:
通りがかりさん
[2018-12-25 07:30:19]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
409:
匿名さん
[2018-12-26 11:04:18]
ピアキッチンという実用新案取得のスタイルで、キッチンの配置を90度回転させる工夫があるようですが、家事動線がよくなるのですか?
横型の配置と違い、調理中はリビングに目が行き届かなくなってしまうように見えますが どうなのでしょう? |
||
410:
通りがかりさん
[2018-12-26 21:05:22]
自分は両タイプ使ったことありますが、対面が会話も増えていいですね。
アイランドキッチンもいいのですが、なかなか備わってるのがなくて選択肢が少ないです。 |
||
411:
通りがかりさん
[2018-12-27 13:20:41]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
412:
契約者
[2018-12-27 18:44:16]
|
||
413:
匿名さん
[2018-12-30 12:06:26]
ピアキッチン、どうなんでしょう。
動線が回遊動線ということですが、どちらかというと対面式の方がすんなりいきそうな気もします。 カウンターが付いているのでダイニングセットが不要となり、空間を有効に使えていいなとは思います。 料理をテーブルに運ぶのもスムーズ、片付けもスムーズにできそうな気もします。 洗面室への動線としてはとても良いと思います。 |
||
414:
匿名さん
[2019-01-03 01:42:56]
純粋な質問なのですがこの掲示板ってルピアコートの関連会社によって発言が削除されてしまうのでしょうか?
頻繁に見ているので暴言や中傷じゃなくてもルピアコートに対するネガティブ情報だと翌日には発言が [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。] という理由で削除されている現象を何回も見ました。 確かに削除される前に発言を見なければ暴言や中傷があったのかなと勘違いすると思います。 ポジティブ情報だけが残りネガティブ情報が削除されるのは情報操作のようで少し嫌な気持ちになります。 この発言もすぐに削除されるかもしれませんが。 検討している人にとっては少しでも多くの情報を集めて検討したいのでどうかネガティブ情報であっても有益な場合は今後削除しないでいただきたいです。 |
||
415:
通りがかりさん
[2019-01-03 11:33:52]
|
||
416:
マンション検討中さを
[2019-01-03 18:00:16]
>>414 匿名さん
削除依頼があっても全て削除されることではなく、削除依頼内容&コメントを管理人が確認した上で判断されていると思いますよ。 |
||
417:
評判気になるさん
[2019-01-04 12:35:15]
ネガティブなコメントはどちらかというと消される傾向にありますね。
マンション掲示板の宿命でしょう。 |
||
418:
匿名さん
[2019-01-06 17:52:16]
三方道路の角地がいいですね。
|
||
419:
マンション検討中さん
[2019-01-08 21:08:13]
本気で買いたい者です。
ガチで残りどの程度ありそうですかね?? 電話したら、具体的には言わずとにかくお急ぎ下さいと、そりゃそうですよね。 SUUMOとかは常時、物件4つ出ですが全て残ってるのかしら?? 担当者曰く、ピアキッチンはもう無いと言ってましたが、SUUMOはなぜあるのか? |
||
420:
匿名さん
[2019-01-09 19:58:08]
ピアキッチンタイプは確か20数戸だったと思います。完売でしょうね。
大きな食器棚が付いているのは、 とても嬉しいです。 |
||
421:
匿名さん
[2019-01-10 21:22:42]
ピアキッチンは初めて聞く名前でした。何だろうと思って目に留まりました。対面式の方がすっかり定着してしまいましたが家族が多ければこういうタイプも面積を効率的に使えそう。2人暮らしであれば対面式でカウンターテーブル付きのもので十分な気もします。ファミリー向きですね。カウンターが付いているとできた料理を運ぶのも楽そう。流しやコンロとの間仕切りがないと危ないですがリビングに行きやすいし洗面室の家事もスムーズで主婦には人気が出そうです。
|
||
425:
通りがかりさん
[2019-01-12 22:20:33]
[No.422から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
426:
匿名さん
[2019-01-13 17:24:34]
ピアキッチンの部屋まだ残りありましたよ。階にこだわらなければ残ってると思います。ピアキッチンでモデルルームと同じタイプの広さの部屋は、1階のみ残っていたはずです。
|
||
427:
名無しさん
[2019-01-16 00:16:15]
なかなかいいマンションですね
|
||
428:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:46:07]
エントランスが、イメージ通りに仕上がればカッコイイです。
|
||
429:
通りがかりさん
[2019-01-21 10:29:03]
先日前を通りました!
比較的閑静な住宅街の中、色合い等も含め非常に高評価のマンションですね。 |
||
430:
匿名さん
[2019-01-22 10:57:20]
こちらのマンションも紹介キャンペーンがあるみたいですが、親族や友人を紹介すると報酬として契約者様へ10万円、成約者様へインテリア10万円分となっています。
契約者と成約者の意味がよく分からないのですが、契約している人が知人を紹介し、契約に至れば双方に現金やインテリアオプションが送られるという意味ですか? |
||
431:
通りがかりさん
[2019-01-22 11:41:01]
|
||
432:
匿名さん
[2019-01-23 22:17:20]
植栽も入ってきており、エントランスも
大分仕上がってきています。 とても良い感じだと思います。 |
||
433:
匿名さん
[2019-01-31 10:53:46]
イメージイラストではエントランスにヤシの木が植えられていますが、
南フランスをイメージしたデザインなのですね。 実際の植栽もこの通りになっていますか? 植栽計画によるとタイサンボクも植えられるようですが、 とても香りが良い花が咲くそうで楽しみですね。 |
||
434:
通りがかりさん
[2019-01-31 11:01:04]
>>433 匿名さん
先日見かけたところ、イメージ通りの木々が植えられいました!! 隣接しているアパートがすぐ裏手のため、それらも含めての景色にはなります! ただシンプルな要素を複数取り入れており、作りも、特に使わないなーって感じる不要な共有場所が無いためいいかなと。 |
||
435:
匿名さん
[2019-02-01 08:10:32]
|
||
436:
通りがかりさん
[2019-02-02 09:56:04]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
437:
匿名さん
[2019-02-03 13:14:53]
キッチンなどの設備もですが、
エコなシステムが永住を考えている人向けの内容で使いやすそう。 ディスポーザーはついていればなお良いなと思います。 収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思います。 |
||
438:
通りがかりさん
[2019-02-03 22:03:04]
仕上がってみると、思っていた以上によいと感じます。
|
||
439:
匿名さん
[2019-02-05 20:50:15]
画像を見ると隣室との壁が賃貸並に薄い気がしますが、壁の厚さは正確に公表されていますか?
|
||
440:
通りがかりさん
[2019-02-06 08:54:36]
|
||
441:
匿名さん
[2019-02-06 12:24:11]
|
||
442:
匿名さん
[2019-02-08 10:52:03]
戸境壁についてですが、一般的にコンクリートの厚さが180mm以上あれば遮音性が
高いと言われるようです。 最新鋭の防音対策は、何でしょうね。複層ガラスは遮音とあまり関係がないでしょうし 二重床と二重天井という事でしょうか。 |
||
443:
マンション検討中さん
[2019-02-08 16:26:56]
まだ残ってる部屋ありますか??
完成間近だから完売の可能性もあるのかしら? |
||
444:
匿名さん
[2019-02-11 11:51:54]
443さま
今、先着順受付中で4邸販売中のようです。 3LDK 4,398万円~4,928万円 立地と物件内容と合わせて考えると 妥当な価格帯のように思います。 周辺環境も悪くないので、家族で住みやすそうです。 どのプランがあるかたずねて見られると良いかと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2019-02-11 20:31:41]
建物内見学会の予約が始まっている様ですので、見学してみたいですね。
|
||
446:
マンコミュファンさん
[2019-02-11 23:18:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
447:
マンション検討中さん
[2019-02-12 09:28:12]
ディスポーザーがないですね。
まぁ故障した時の費用面の心配はないですが。。 |
||
448:
通りがかりさん
[2019-02-14 16:58:11]
妙典駅周辺の待機児童がこんなに多くなければ購入するのですが…、迷う。。。
|
||
449:
近くに住んでいるものです。
[2019-02-17 00:11:09]
近くにマンションができたので見学に行きました。妙典地域は新しくできた町できれいなので若い人が多い。それにともない保育園はまず入れない。待機児童が多い。隣の行徳や南行徳の方がまだ入りやすい。よっぽど妙典に住みたいなら話は変わるが子育て世代が住むメリットは少ない。
|
||
450:
匿名さん
[2019-02-17 04:30:33]
>>443 マンション検討中さん
先日相談会に行ってきました。 担当の綺麗な女性スタッフさんが席を外した際に置いたままの書類が偶然見えてしまったのですが空き戸数が多くてビックリしました。 10や20ではなかったです。 もうじき入居が始まると聞いたのでより驚きました。 見るまでは空きは少ないと聞いていたので焦っていましたが今は逆にじっくり考えられる時間ができてよかったとポジティブに捉えています。 ご参考になれば幸いです。 |
||
451:
通りがかりさん
[2019-02-17 08:10:05]
普通のペースだと実際は徒歩15分くらいかかりますね。
そろそろ入居の時期ですが、売れなかった部屋は賃貸に出すパターンですかね? |
||
452:
マンション検討中さん
[2019-02-17 11:20:36]
>>450 匿名さん
有益な情報ありがとうございます。 やっぱりそうですよね! 担当の方は教えてくれず 「残り少ないので急いで」 の一点張りでした。 でもどのサイト見てもずっと4戸でしたし、ポスティングやティッシュ配りの量が異様だったので怪しいとは思っていました。 納得しました。 |
||
453:
マンション検討中さん
[2019-02-17 19:28:15]
|
||
454:
マンコミュファンさん
[2019-02-17 20:40:49]
|
||
455:
マンション検討中さん
[2019-02-17 22:05:13]
>>450 匿名さん
それ、本当の話ですか? 基本担当者は空き状況の資料はもちろん開示しませんが、たまたま見えたにしても、10や20じゃないんですよね?? では具体的にいくつですか? そこまで10や20じゃないと言えるほど見えたなら、きちんとした数字がわかりますよね?? 教えて下さい!! もし覚えてない!とか、言えないとかなら信憑性に欠けますね! |
||
456:
匿名
[2019-02-17 22:17:43]
>>454 マンコミュファンさん
15分だと、夏だと汗だくになるレベルですかね。朝は駅着いたら靴下湿ってるくらいで、帰りは即シャワー浴びたくなるレベル。 冬だと手が悴むのでスーパーの袋は持ちたくないレベル。 というのが徒歩15分くらいの相場かと。 |
||
457:
マンコミュファン
[2019-02-18 08:31:04]
|
||
458:
匿名さん
[2019-02-21 17:21:48]
駅まで、自転車乗るほどの距離ではない(自転車を駅の近くに置いておけるかどうかは別として)ので、
みなさん、実際に住まわれたら駅まで歩かれるのかなと思いました。 駅から距離が少々ある分、マンションもこの規模で作ることが可能なんでしょう。戸数がそこそこあるので、管理的な面では良いと思います。 |
||
459:
匿名さん
[2019-02-21 18:50:53]
もしかして、マンションの駐輪場は有料ですか??
|
||
460:
マンション検討中さん
[2019-02-21 19:39:15]
|
||
461:
匿名さん
[2019-02-26 10:30:40]
|
||
462:
通りがかりさん
[2019-02-26 11:36:40]
|
||
463:
匿名さん
[2019-02-26 21:50:09]
もう入居ですね。
物件としてはいいけどやっぱ高いな、と思い直ぐにモデルルームから退散したので、我が家はお客さんのうちに入っていないレベルなのですが、、 値引きとかしてないですよね? |
||
464:
匿名さん
[2019-02-28 09:13:01]
>>462
ありがとうございます。駐車場は敷地内と敷地外と比較して、どちらが安いか・・・。自転車は乗らないものは処分。そこまでするとケチすぎますかね。 新しくマンションを購入して、住宅ローンを組んで、これから月々、払わなくてはいけないと思うと家計の節約も切実になってきそうです。 先日、携帯電話の機種変更をしようかと思って少し見て回ったのですが、家のインターネット回線を変えたり、遠くに住む親せきとも家族割が適用できることを聞き、利用してみようかと思いました。 賢い人は携帯電話も2年で機種変更したりして、新しい機種にして下取りを利用しているみたいですね。 |
||
465:
匿名さん
[2019-03-01 10:55:45]
高い買い物ですからね。
|
||
466:
匿名さん
[2019-03-22 14:06:56]
先週モデルルームを訪問してきたのですが、モデルルーム内に張り出されている価格表だと13~15戸くらいの売れ残りが表示されていました。
ところが、完売した部屋についてたずねてみると、実はまだ25戸ほど売れ残りがあるとのことでした。 どこの売主もやっているのかもしれませんが、売れているように見せかけるように工作するのは正直印象が悪くなりました。 また、駐車場については残り1つだけど、角部屋の5,800万くらいする住戸用にとってあるとのことです。駐車場規模の方は急いだほうがよいかもしれません。 それと、値引きについてですが具体的な金額は提示されませんでしたが、若干ですが可能とのことです。この時期だと頑張って5%程度でしょうか、、、 |
||
467:
名無しさん
[2019-03-25 12:29:30]
>>466 匿名さん
モデルルームに来た時期と会話の内容を投稿すると個人が特定されるので滅多なこと言わない方がいいですよ。 もう真偽不明な内容は投稿しない方がいいと思います。 真剣に検討している方の邪魔になります。 |
||
468:
購入経験者さん
[2019-03-25 15:07:18]
>>467さん
様々な情報があってよいのではないのでしょうか。そのための掲示板ですし。 良い情報、悪い情報を知ったうえで各人が判断すればよいかと思います。 少なくとも、私は情報のひとつとして参考にはなりました。 実物がみれるようなので、まだ部屋も選べるみたいだし週末にでもみにいってみようと思います。 |
||
469:
検討板ユーザーさん
[2019-03-25 23:28:10]
購入された方は、この界隈に住まれいた方が多い様に聞きました。
|
||
470:
匿名さん
[2019-03-26 14:33:59]
駅からかなり遠いので、土地勘がない方はなかなか買いづらいですものね。
値引き販売もしてるみたいですし、竣工して半年くらいで完売するんじゃないでしょうか。 |
||
471:
匿名さん
[2019-04-02 12:59:20]
全邸内覧可能なのはいいですね。
完成してもモデルルームしか見せてくれないところもあるようなので。 限定2戸でモデルルーム家具付販売も開始されてたり、キャンペーンもやってるようなので、 いよいよラストスパートといった感じでしょうか。 先着順受付中が4戸となってますが、そのうち2戸がモデルルームなのかな。 プランのページを見ると4LDKは4戸のうち1戸だけ、あとは3LDKですね。 可能ならば、家具無しで値引きを希望したい人もいそうな気がします。 |
||
472:
匿名さん
[2019-04-02 15:50:40]
モデルルームは、家具以外にエコカラットも施工されていました。
確かに家具なしで値引きを希望され方もいるでしょうね。 |
||
473:
匿名さん
[2019-04-11 15:14:56]
家具に関しては好みもありますし、今持っていて使い続けようと思っている家具とのバランスもありますから
ついていれば嬉しいというのでは必ずしも無いかもですね。 販売ももう本当におしまいに近づいてきているので、 フレキシブルに対応してもらえるのが一番になってくるでしょう。 |
||
474:
通りがかりさん
[2019-04-11 18:04:56]
やはり駅から遠いだけで売れ行きが厳しいですね…
|
||
475:
名無しさん
[2019-04-13 02:20:37]
駅からは遠いですが、徒歩圏内の新築物件としては陽当たりも良さそうですですし、ライトアップされた植栽やエントランスがとても明るく素敵な印象です。
|
||
476:
匿名さん
[2019-04-15 06:22:37]
>>472
>>家具以外にエコカラットも施工 家具よりエコカラットの方がありがたいです。リビングでしょうか。梅雨の時期などじめじめした室内になりがちな時でも、からっと快適に過ごせるのでいいと思います。 他の方も書かれているように、駅から遠いことがネックで売れ行きはそこまでよくないようです。千葉だと戸建と比較して戸建にする人もいそうですもんね。 購入者の決め手では、子供が2人の家庭が2組紹介されていて、子育て家庭に人気の物件と思いました。スーパーのオリンピックまでも3分なので、小さい子とお散歩しつつお買い物ができます。 |
||
477:
匿名さん
[2019-04-24 17:14:07]
エコカラットは、ペットを飼っている場合は消臭効果もあるので、リビングにも使われますし、
あとは脱衣室なども使われたりもすることが多いと聞きます。 家具よりは エコカラットの方が住民側は嬉しいですが、 施工などもあるので、 家具ということが多くなってきてしまうのだろうなぁと思います。 エコカラットは後からでも業者を入れてつけられますので。 |
||
478:
匿名さん
[2019-04-30 04:03:01]
妙典住みです。
妙典が気に入っているのでマンションを見始めたのですが、噂通り少ないエリアですね。 最初は中古のガーデナを見たのですが、やはり新築がいいなと思わされました。 妙典は売買マンションというだけで価値がありますからね~ ガーデナなんて築20年近いのに4000万円台で売りに出てたりしますから、妙典のマンションは資産的にも魅力的に感じています。 欲を言えば、イオンからもう少し近いと即決なんですが。。。 |
||
479:
通りがかりさん
[2019-04-30 16:54:54]
妙典駅は売り出してもそんなに買い希望が出ないからね。
市川駅ならバンバン建ててもすぐ売れるし、中古価格も妙典以上に期待できる。 予算がクリアできれば市川駅の方がいいですよ。 |
||
480:
匿名さん
[2019-04-30 21:00:51]
>>479 通りがかりさん
そうなのですね!人気エリアとは言えませんが、始発駅で需要はあるのかなと思っていました。 本八幡は考えており、値段もまぁギリギリ出そうかなと思える範囲ですが、駅近はもはや東京価格ということもあり堂々巡りしてしまいます… ただ、仰るように、資産性は市川や本八幡の方があるかと思うので再考してみます。 |
||
481:
マンション検討中さん
[2019-05-02 13:57:31]
|
||
482:
職人さん
[2019-05-02 22:29:37]
アドバイス頂きましたが、妙典駅からより近い「プレシス市川妙典」が登場するようなので、ここを検討しようかと思います。
|
||
483:
マンション検討中さん
[2019-05-03 07:05:43]
|
||
484:
匿名さん
[2019-05-03 08:40:26]
|
||
485:
通りがかりさん
[2019-05-06 08:08:46]
プレシス市川妙典は㎡数が狭いですね!
家族向けとか正直言いにくいかと! 駅近はメリットですが、その分価格も5000万?6000万が相場ですかね! 狭い、高い、でも近い!さぁどうしましょー |
||
486:
マンション検討中さん
[2019-05-06 22:01:52]
>>485 通りがかりさん
東西線の音も気になりますね。 |
||
487:
匿名さん
[2019-05-08 10:51:18]
家具つきのモデルルームはオプションでつけられたエコカラットもそのままプレゼントされるのですか?
リビングのソファの後ろの壁面に貼られているのがエコカラットでしょうか。 よく、モデルルーム写真には一部オプション(有償)が含まれていますと注意書きされているので、オプションは全て取り払われるのかと思っていました。 |
||
488:
匿名さん
[2019-05-08 19:56:46]
ベルクは近いですか?
私はベルク一筋な江戸っ子なもんで。 |
||
489:
マンション検討中さん
[2019-05-10 08:05:47]
|
||
490:
匿名さん
[2019-05-14 10:52:09]
竣工写真ギャラリーを見ると、外壁とエントランスホールの壁に煉瓦が使われていて
いい雰囲気ですね。完成予想CGと実際の仕上がりがそっくりで驚きました。 植栽は少し元気がなさそうかな? 気候も良くなりますし、これからどんどん成長していくんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供さんの独立をきっかけに契約されたというご夫婦もいらっしゃいますが、公園やレジャー施設が近くにある立地を強調していますし、圧倒的にファミリー世帯が多いんじゃないかと予想します。