株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 塩焼
  6. ルピアコート市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-18 23:36:34
 

ルピアコート市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/ichikawamyoden/

所在地:千葉県市川市塩焼三丁目8番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩13分 (南口)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.57平米~83.65平米
売主:中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョン
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-18 23:46:41

現在の物件
ルピアコート市川妙典
ルピアコート市川妙典
 
所在地:千葉県市川市塩焼三丁目4番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩13分 (南口)
総戸数: 88戸

ルピアコート市川妙典ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-01-22 16:39:33]
>>20 マンション検討中さん

もちろんここより全然高いてしょう。
22: マンション検討中さん 
[2018-01-22 16:57:21]
東西線2駅使えるメリット特にないですねw
それならどちらかに少しでも近い方が良いかと。
駅から遠い分、値段の方を期待していたのですが。
23: 名無しさん 
[2018-01-22 17:03:32]
>>19 匿名さん

そうは言うけど褒められる部分どこかある?駅から遠くて高くてグレードも大して良い方じゃないし。この金額なら西船でそこそこのものが買えるわ〜
24: マンション検討中さん 
[2018-01-22 17:05:30]
買えないじゃなくて、買いたくないが正解
25: マンション掲示板さん 
[2018-01-22 17:21:49]
パークハウス市川妙典並の価格ですね。
ブランドもなく、駅から遠く さすがに今の相場といっても驚く価格です。妙典にこだわらなければ西葛西や東陽町で探したほうがいいような気がします。
26: 匿名さん 
[2018-01-22 18:59:43]
>>25 マンション掲示板さん

この価で格西葛西東陽町で買えると思ってるの???
27: マンション検討中さん 
[2018-01-24 00:18:31]
シティテラス東陽町が駅徒歩5分70㎡5490万で分譲されているって電車の中吊り広告でみましたねぇ。。。
28: マンコミュファンさん 
[2018-01-24 00:51:13]
この価格はさすがに高値掴みですよね。我が家はエクセレントシティを待ってから決めようと思っていましたが、安くはなさそうなので、今出ているパークハウスの中古にしようか悩んでいます。
29: 匿名さん 
[2018-01-24 07:12:29]
シティテラス東陽町、私が見に行ったときは5980万円くらいが最安値でした。平均は6500万円。
5490万円は広告用の価格かと。

ここは駅から近くないのに高いなぁという印象ですね。
30: 匿名さん 
[2018-01-24 12:42:51]
長谷工が作るマンションだから品質は安心ですね。
幕張なんかのマンションと比べると駅から遠いとは言えないしデザイン凝ってて注目してます。
31: 決算賞与 
[2018-01-24 13:37:41]
>>30 匿名さん改め営業さん
世間では長谷工は敬遠されているんですけど。どの点が安心できると感じるのでしょうか?
幕張とはベイパークのことをおっしゃっていると思いますが、あちらは15分、こちら13分と大差ありません。
検索するときは11~15分と一括りの場合が多いので11分以上は同じ扱いですね。
32: マンション掲示板さん 
[2018-01-24 17:47:50]
ポラスの物件は間取りが凝ってて嫌いじゃないけど、仕様がファミリー向けでちょっと。埼玉郊外って感じが抜けないよね。まあここも郊外か。
もっと高級感があればこの価格でもいいけどデザインがファミリーっぽすぎて好き嫌い分かれると思います。
33: マンション検討中さん 
[2018-01-24 20:36:42]
高すぎない?
昨年できたデュオヒルズと比べても。。。
70平米4000~4500万円だと嬉しいのに。。
5000万じゃ無理だ。
34: 通りがかりさん 
[2018-01-24 20:54:16]
妙典エリアはマンション建たないので強気の値段でも売れると思いますよ
パークハウス妙典やフージャースでも入居前に完売ですし
このエリア人気高いからね
南行徳や原木中山は売れ残ってるみたいだけど
35: 匿名さん 
[2018-01-24 21:13:48]
妙典で長谷工か。終わってるね。間違いなく高掴みだよ。
妙典は人気?いつの時代の話だよ(笑)
36: 名無しさん 
[2018-01-24 22:00:58]
さっきから営業マンばっか
妙典も原木も南行徳も住む場所じゃないね
37: 名無しさん 
[2018-01-24 22:16:53]
普通に買えない。高過ぎ。あり得ない。以上
38: マンション検討中さん 
[2018-01-25 02:21:00]
ファミリー物件なのに、価格が全然ファミリー向けじゃない。
普通のサラリーマンが家族養いながらこの価格のローン返済は無理。
39: 匿名さん 
[2018-01-25 07:00:53]
妙典を原木や行徳と同等と考えている時点で何も分かってないんだなと。
このぐらいの価格帯でブーブー言うなら千葉ニュータウンあたりで探すしかない。
40: マンション検討中さん 
[2018-01-25 11:42:13]
いや、ここ妙典じゃないんですよね。
行徳なんですよ 笑
マンション名に「妙典」無理やり入れてますけど。
行徳なのにこの価格帯なのでぶーぶーも言いたくなるんですよ 笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる