・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html
「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life
ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!
[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
2827:
匿名さん
[2018-03-28 21:33:48]
|
2828:
匿名さん
[2018-03-28 22:25:49]
格上の戸建てに対して、
格下のApartment = 集合住宅 = 和製英語のマンション |
2829:
名無しさん
[2018-03-28 22:29:44]
>五反田近隣(御殿山)のアパート住みさん一人だけみたいだけど。
そのアパートはapartmentですか? いわゆる日本の「木造賃貸アパート」だと思いますが。 分譲マンションはコンドミニアムですかね。 |
2830:
口コミ知りたいさん
[2018-03-28 22:48:27]
|
2831:
匿名さん
[2018-03-28 22:50:17]
お住まいの地方だと、木造賃貸を建てて貸すとか
今でも普通で物件も多くある感じですか? |
2832:
名無しさん
[2018-03-28 22:52:56]
>戸建と同じ構造のアパートです
ん?戸建=アパートってこと? 共有部が無かったり、二階建てだと目の前は電線ビューだったり共通点は多そうだけど。 マンション、海外で言うところのコンドミニアムとはえらい違いだね。 |
2833:
口コミ知りたいさん
[2018-03-28 22:54:16]
|
2834:
匿名さん
[2018-03-28 22:54:45]
>木造賃貸を建てて貸すとか
>今でも普通で物件も多くある感じですか? 御殿山にもありますよね。品プリの裏のあたりとか。 |
2835:
戸建さん
[2018-03-28 23:11:06]
|
2836:
匿名さん
[2018-03-28 23:19:07]
アパート建設費用って戸建と同じくらいだよ
|
|
2837:
匿名さん
[2018-03-28 23:34:02]
余剰地に簡易なアパートを新築して賃貸なんて、手間かかる割には利回り良くなさそう
年々減ってるんじゃないのかな? 賃貸駐車場が手間もかからないしお手軽で良いですよ。 コインパーキングの勧誘も多いけど、最近はカーシェアリングとセットとか |
2838:
匿名さん
[2018-03-28 23:48:24]
>余剰地に簡易なアパートを新築して賃貸なんて、手間かかる割には利回り良くなさそう
アパートだの駐車場だの、空室リスクなどまで背負ってやるもの? リターンは年10%ぐらいあります? 個人的には多少のリスクを取っても、年15-20%リターン欲しいので株式や投信が好み。 この3年ほどは景気良かったので、1年で80%、3年平均35%ほど、 要は3年で元金が倍になっているリターン出てます。アパートや駐車場賃貸じゃ無理でしょ。 |
2841:
名無しさん
[2018-03-29 00:27:19]
[NO.2839~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、、削除しました。管理担当]
|
2842:
匿名さん
[2018-03-29 00:43:45]
>賃貸駐車場が手間もかからないしお手軽で良いですよ。
それは事業としてやられているのですか? 所得税でだいたい何パーセントぐらい持っていかれてます? |
2843:
匿名さん
[2018-03-29 06:29:21]
元から所有してる遊休地ならいいかもね。
|
2844:
匿名さん
[2018-03-29 08:34:01]
インカムゲインとキャピタルゲインの違いすら、わからないとは・・・
コップの水が半分しか貯まってなくても飲んでしまうタイプだろう |
2845:
匿名さん
[2018-03-29 10:01:48]
賃貸でインカムゲインがあっても、キャピタルロスすれば結果大損ですよ。アパート賃貸や駐車場賃貸など、リスクの割に利回り悪い。今日も日経平均は連騰してますよ。
|
2846:
匿名さん
[2018-03-29 12:23:01]
>>2845 匿名さん
その通り、取得価格次第ですね 100年前に坪数万円で買った土地 30年近く前に坪億円近で買った土地 土地は劣化しませんから 今でも、相場(物価)なりの収益 前者なら利益産む一方 後者なら不良資産となります |
2847:
匿名さん
[2018-03-29 15:18:11]
>キャピタルロスすれば結果大損ですよ。
金融商品の大半にも当てはまりますね 実需に基づいた収益は地味ですが安定していて良いものです 郊外の土地等は発電所にする手も有効です これからEVが普及するほど、電力需要は多くなると思います ニュースで見かけましたが、SBの孫さん サウジで21兆円規模の太陽光発電を進めるとか 凄いですね |
2848:
匿名さん
[2018-03-29 18:12:25]
投資にはリスクが付きもの。もっといえば投資とはリスクを取ることに他ならない。
>実需に基づいた収益は地味ですが安定していて良いものです その程度の収益で満足な方にはいいのでは。 >これからEVが普及するほど、電力需要は多くなると思います どうでしょうかね。直近のウーバーやテスラの死亡事故で公道実験中止だそうですし。 2838でも書きましたが、アパートだの駐車場だの、空室リスクなどまで背負ってやるもの? 個人的には多少のリスクを取っても、年15-20%リターン欲しいので株式や投信が好み。 配当などのインカムゲインは5%がやっとですが、元金成長率で見ると、 この3年ほどは景気良かったので、1年で80%、3年平均35%ほど、 要は3年で元金が倍になっているキャピタルゲイン収益が出てます。 アパートや駐車場賃貸じゃ全く無理でしょ。 |
2849:
匿名さん
[2018-03-29 19:12:14]
そだねー
土地もってない人には薦められないよね あくまでも余剰地を持ってる人向けだよね |
2850:
買い替え検討中さん
[2018-03-29 19:30:54]
>土地もってない人には薦められないよね
学習しないですね。土地があるなら速攻売却して株やりますよ。 もちろん投資なので確定利回りでは無いですが、 >この3年ほどは景気良かったので、1年で80%、3年平均35%ほど、 >要は3年で元金が倍になっているキャピタルゲイン収益が出てます。 こういう成功例もあります。しかも土地に係る固定資産税なども必要なし。 所得税も税制上有利ですから、よほどの好立地などでない限り、 リターンを優先したいなら土地は処分し株式投資を薦めます。 |
2851:
匿名さん
[2018-03-29 20:47:07]
住むならマンション、それもタワー高層階がいい。景色もいいし静かだし。詳細は以下。
●タワーマンションのメリット ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。 ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。 ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。 ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。 ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。 ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。 ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。 |
2852:
匿名さん
[2018-03-29 21:01:43]
>>2844 匿名さん
それが、例え・比喩だと分かった上での投稿。 半分くらいで都度、飲み干すのは実に合理的な行為かも。 7分目まで注ぐと、その後は水が増量するような魔法があるのかな? グラスの半分の水でも、喉を潤すのに充分なヒトもいる一方、足りないヒトも居る。 予め自らセッティングする場合は、グラスのサイズ・形は各自のスタイル次第。 その好みは、大きめ小さめ様々で、量も呑みたいタイミングも、また自由。 |
2853:
匿名さん
[2018-03-29 21:12:57]
>予め自らセッティングする場合は、グラスのサイズ・形は各自のスタイル次第。
まさに注文住宅、施主が自由に決めればいい |
2854:
匿名さん
[2018-03-29 21:30:59]
>●タワーマンションのメリット
それに追加して、駐車場の広さもメリットですね。 最近は都心の利便性の高いマンションでは、車を手放す人も多く、 パーキングスペースに空きも多く、ちなみに友人は5台も置いてます。 この写真のスペース全部彼の所有車です。エアコンも完備。 都内で5台も置ける駐車場を持つ一軒家は無いよね。 |
2855:
匿名さん
[2018-03-29 21:35:31]
>>2258
都心の風景は日々見慣れているので必要ないと言っているのですよ。それよりスーパー情報やホテルの美味い店情報の方が参考になる。上京したての表面的なネットで得られる情報ではなく、有用なのは生活実感だよ。 |
2856:
匿名さん
[2018-03-29 21:36:01]
>>2851 匿名さん
>①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。 2016年に国交省はタワマンや免震建物に対して、従来より厳しい条件で長周期地震動に対する耐震性能を再検証し、不足の場合は補強工事をするよう連絡している。 南海トラフ巨大地震の予測から、超高層建物は従来の耐震性能では不十分と判断したのだろう。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... >②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。 エレベーターは点検が終わるまで動かせないので高層階から地上への避難に長時間かかるし、ライフラインが途絶すると自室では生活できない。自家発電も最低限の非常用電源でエレベーターは動かせない。 |
2857:
匿名さん
[2018-03-29 21:41:11]
|
2858:
匿名さん
[2018-03-29 21:46:07]
>>2857 匿名さん
友達自慢かな?(笑) 自慢?それならもっと凄いヴィンテージカーなど持ってる友人いますけど? 60年代のフェラーリとか、レストアされてピカピカ。 多分1億出しても買えないって言ってました。 |
2859:
匿名さん
[2018-03-29 21:49:29]
|
2860:
匿名さん
[2018-03-29 22:10:00]
|
2861:
匿名さん
[2018-03-29 22:10:31]
|
2862:
マンション比較中さん
[2018-03-29 22:18:12]
|
2863:
匿名さん
[2018-03-29 22:19:33]
ネットの拾い画像と自作成りすましマンション君の相手なんてするやつが野暮ってもんだなw
|
2864:
匿名さん
[2018-03-29 22:21:41]
>勝手に立ち入って写真撮ってからに
>盗難・車上荒らしみたいなこと、するなや あのー、戸建ての軒先の駐車スペースと違って、都心の高級マンションの地下ガレージは、多重のセキュリティーがあって簡単に立ち入れませんよ。戸建てさんの嫉妬が酷すぎだねこのスレは。 |
2865:
匿名さん
[2018-03-29 22:31:53]
多重のセキュリティを破って他人に晒される脆さ
|
2866:
匿名さん
[2018-03-29 23:09:30]
公開写真だから、問題ないよ
|
2867:
匿名さん
[2018-03-30 00:06:25]
そろそろお家の購入に話を戻すと良いよ
木造で坪50万以下はアパートレベル |
2868:
匿名さん
[2018-03-30 00:26:08]
|
2869:
匿名さん
[2018-03-30 00:40:33]
※自分で撮影した写真のみ投稿可ですよ
公開されているからといってアップしてはいけないのに 今回や不法侵入撮影ではないようですが 騒音問題やマナーの問題等で他の居住者が通りすがりに撮って晒す可能性はありますね。 |
2870:
匿名さん
[2018-03-30 00:47:50]
戸建ガレージなんて通りから丸見えだから晒し放題だろ。
でも大したクルマ止まっていないから晒されないだけ。 高級車が多いのは大抵マンション地下駐車場。 という実態もあるのでは? |
2871:
匿名さん
[2018-03-30 07:30:17]
オープン外構しか知らないんだね。
まともな戸建は電動シャッター付きのクローズ外構だし、他人のクルマと仲良く肩を並べる必要もありません。 |
2872:
匿名さん
[2018-03-30 07:33:50]
地下駐車場を誇るマンションの方も居るようだが、所詮は共有設備の借りものだからね。
|
2873:
匿名さん
[2018-03-30 07:36:45]
|
2874:
匿名さん
[2018-03-30 08:20:36]
>騒音問題やマナーの問題等で他の居住者が通りすがりに撮って晒す可能性はありますね。
それよりも、子供の飛び出しとか事故の心配 バレーサービスとか他人が運転したとしても 事故に巻き込まれるのは勘弁 |
2875:
匿名さん
[2018-03-30 08:33:30]
そもそも部屋から駐車場までが遠すぎるでしょ
車乗るのに何分かかるんだい? |
2876:
匿名さん
[2018-03-30 11:30:34]
不動産をめぐる気になる報道
「東京都心部で建設中の大型タワーマンションでは中国人への販売が半分を超えた。日本人の購入者がキャンセルするのではないかとのうわさが絶えない」「城東地区にある分譲住宅地では中国人コミュニティーができあがってしまったことから、『居住ルールを守らない』『うるさい』と、日本人居住者との関係は一触即発だ」(ともに産経ニュース2015年4月20日) https://www.nippon.com/ja/features/c02403/?pnum=3 |
趣味は都内観光でスレチ風景などのアップ。削除されまくりみたいだけどね。