・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html
「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life
ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!
[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
1987:
匿名さん
[2018-03-14 23:07:45]
|
1988:
匿名さん
[2018-03-14 23:12:26]
>なんか特定の条件化の議論しか出来ない理屈ぽい人だね~
騒音が聞こえてこなければ、形態はどうでも良いのです。 シンプルだと思いますが?実際自分の感覚を重視しているだけです。 戸建てさんがよく言う、◯×等級だの、◯×値だのの方が、 紙っぺら依存で、自分で判断できない愚かな人に感じます。 |
1989:
匿名さん
[2018-03-14 23:14:17]
>なんか特定の条件化の
それなら「なんか特定の条件下の」でしょ? 誤字ひどいね。大学出てんの?いや、中学で学ぶレベルかw |
1990:
匿名さん
[2018-03-14 23:14:22]
|
1991:
匿名さん
[2018-03-14 23:24:38]
|
1992:
匿名さん
[2018-03-14 23:32:28]
うちは閑静な低層住宅街だから、ホント静かなものですよ
窓開けても騒音なんて皆無なので気にしたことも無いです 騒音に、相当悩まされた経験がある方なら いろいろ気になるのも仕方ないかと思いますね |
1993:
匿名さん
[2018-03-14 23:35:30]
なんかつまんないスレ
bye-bye! |
1994:
匿名さん
[2018-03-14 23:37:45]
>うちは閑静な低層住宅街だから、ホント静かなものですよ
良かったですね。新聞配達や宅配のバイクも来ないような田舎なんですね。 それが無人島であっても全く興味ありません。 徒歩圏にレストランや商業エリアがあり、生活利便性も高いのに、 家に戻れば絶景の眺望と静寂な空間がある。それがマンション高層階なので。 窓を開けると生活音が聞こえるような戸建ては、私は全く興味無いです。 |
1995:
匿名さん
[2018-03-14 23:47:28]
|
1996:
匿名さん
[2018-03-15 00:05:47]
>>1950
>>うちの実家(成城)と同じ感じですね。なので戸建ては必要無いんですよね。 ええ?ご近所?そのご実家には何年前まで住んでいましたか?今もご両親が住んでおられると言うことですよねえ? 嘘で無いのならば、10年、20年前とかの事で成城に住んでいた人なら誰でも知ってるような質問しても答えられますよね? 例えば、砧図書館って、移転前はどこにありましたっけ?成城に住んでいた子供なら必ず行ってます。 砧総合支所の仮庁舎ってどこにありましたか? 成城の駅、地下化前の柱などの色は何色でしたか?柱の色って成城に限らず小田急沿線の住民なら説明不要ですよね。 今はもうありませんけど、成城大の仙川沿いの小田急線路の橋の所にあったあの臭い飼育動物って何でしたか?子供の頃、鼻をつまんで通りましたよね(笑) その横のマンションにポリスボックスありましたね。あれ、防衛庁長官だった加藤紘一のためにあったんですよ。知ってました? 本当に成城に住んでいたならもの凄く簡単な質問なのですけど、お答えください。 本当はもっと地元トークがしたいところですけど。 嘘で無いのならお答えください。 あ、私は戸建住まいです。実家も成城ですし、建てた家も成城です。 マンションは不便だと思ってます。でも戸建を建てられない人にはとても良いとも思ってます。 答えられなければ、またマンションのネットほら吹きさんが嘘を見破られたと笑ってあげます。 |
|
1997:
匿名さん
[2018-03-15 00:06:41]
>【マンション大好きさん】ですね!
ちょっと違いますね。まずは立地ありきです。 嗜好するエリアは、徒歩圏にレストランや商業エリアがある生活利便性の高いエリアです。 そういうエリアの近くには戸建てはあまり存在しないですし、あっても生活音が聞こえるような建物は避けたいのです。そうなると眺望と静寂な空間が満たされるのはマンション高層階なので。いわば消去法ですかね。ですから、逆に田舎や高原で1000坪ぐらいの敷地があれば、平屋の戸建ても良いかなと思いますよ。眺望要らないのでマンションである必要も無いですし。 |
1998:
匿名さん
[2018-03-15 00:10:01]
>答えられなければ、またマンションのネットほら吹きさんが嘘を見破られたと笑ってあげます。
なんか性格悪いですね。私の実家は港区の南麻布でしたが、なんか郊外さんの対応は民度が低いですね。マンション住みにも、戸建て住みにも色々な方がいると想像できませんかね。レベル低すぎで呆れました。すみません、外野からの呟きですのでお気になさらないよう・・ |
1999:
匿名さん
[2018-03-15 00:16:07]
>マンションは不便だと思ってます。
それ以前に、世田谷とか不便すぎでしょw 成城なんていつも電車止まる小田急線で論外だし。 駅前だけはオシャレ感出して頑張ってるけど、駅出たらただの田舎の住宅街。 |
2000:
マンション検討中さん
[2018-03-15 00:21:00]
>>1999 匿名さん
まあまあ、世田谷など郊外も悪くないですよ。不便だけど都心のベッドタウンなんだから。 真面目な話、1〜2億前後で戸建てを建てようと思ったら地価の安い郊外しか選択肢はなくて、 都心部の比較的リーズナブルな、例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、 上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。 だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょ。 ギュウギュウの満員電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。 一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、 買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。 また渋谷区、港区に限れば多くの大使館も点在しており、 保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。 耐震性や防犯性の高さ、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、 周辺環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、 やはり渋谷区、港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、 毎月100万円単位のローンや賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、 そのような層からの需要が多いからです。 都心の広いマンション買えないから世田谷などの郊外戸建てに流れる。自然の流れですね。 |
2001:
匿名さん
[2018-03-15 00:21:11]
バイクで新聞配達するエリアのマンション住まいなんですね
見通しの良い100m先からも聞こえる感じですか? |
2002:
マンション検討中さん
[2018-03-15 00:22:47]
都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。
「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」 https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/ 「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」 https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/ |
2003:
匿名さん
[2018-03-15 00:26:51]
>バイクで新聞配達するエリアのマンション住まいなんですね
だと思いますよ。今は全く音は聞こえないので知りませんが。 |
2004:
匿名さん
[2018-03-15 00:28:00]
ホラ吹きとは心外な
港区ですがなにか? |
2005:
マンション比較中さん
[2018-03-15 00:28:07]
>嗜好するエリアは、徒歩圏にレストランや商業エリアがある生活利便性の高いエリアです。
文化的なエリアということですね。それは共感できます。文化は人が作るもの。 世田谷や練馬あたりの住宅街と、広尾や代官山の住宅街に住んでいる人を比べれば、 その違いは一目瞭然。収入レベルではなくファッションからカルチャー、刺激、多様性、 そういったものが、商業地だけでなく住宅地でも明らかに違う。住んでみればすぐ分かるよ。 最先端の文化、一流のものに溢れた生活に慣れてしまうと、田舎や郊外などには住めない。 一度美味しいものを食べたら、不味いものは二度と食べたくないのと同じ。 若者が都会に出ていくという客観的な事象が、まさにそれを物語っている。 文化は人が作るもの。逆に言えば人は文化を求めるもの。 一流の人間、一流の文化が世界中から東京の都心に集まってくるのは、自然の摂理なのかも知れない。 |
2006:
匿名さん
[2018-03-15 00:29:22]
|
なんか特定の条件化の議論しか出来ない理屈ぽい人だね~