・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html
「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life
ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!
[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
1160:
匿名さん
[2017-11-24 15:34:30]
|
1161:
匿名さん
[2017-11-24 15:38:59]
>>1151
ホームエレベーターは新築時に付けるのが正解。 後付けの場合、耐震性やスペースの確保に加えて、タイミングの問題もあるね。 老人になってからだと、この先10年住み続けられるか、老人ホームや病院のお世話になるかもしれない、 そんな不確定要素が多い中で、数百万の出費をエレベータに当てるのは正しいのか。 せっかく付けたのに、病気になって入院。実際エレベータ使ったのは数年。 で、家は誰も相続しないから取り壊し、みたいになったらもったいない。 |
1162:
匿名さん
[2017-11-24 15:55:05]
このスレいつの間にか老人向けスレになってるw
マジレスすると老人はマンションがいいかと。どこでも暖かいとか利便性以上に、戸建ての場合に寝室は2階や3階が多く階段移動だからストレッチャー使えないし、ホームエレベーターでも狭くて入らない。救急士さんは苦労しているってどこかで読んだよ。マンションならストレッチャー問題ないしね。それって棺桶もそうなんだって。戸建てでリビング2階とかだと難儀らしいけど、マンションのエレベーターは棺桶が入るように設計されている場合が多くて、普段は狭くても奥の壁の一部が外れるようになっていて、棺桶など大型の物品移動に対応できる設計になっているんだって。テレビのクイズでやっててなるほど!と思ったので豆知識でした。 |
1163:
匿名さん
[2017-11-24 16:22:56]
>>1160
>値段の問題でなく、長年に渡り老人が住んでいるような築古物件だと、 >エレベーター設置のスペースが無い場合が多い。躯体をいじるから耐震性の問題もあるし。 ここは6500万以上無制限の予算でこれから購入するスレ。 ホームエレベーターを最初から設置するか、十分な設置スペースのある戸建てにすればいいだけ。 |
1164:
匿名さん
[2017-11-24 16:27:16]
>>1163
>ここは6500万以上無制限の予算でこれから購入するスレ。 私が回答したのは、 >今はお安く後付けできますよ。 後付け、という指摘にレスしているので、あなたのレスは的外れです。 ガヤなら他スレでそうぞ。 |
1165:
匿名さん
[2017-11-24 16:29:14]
>>1162 匿名さん
戸建ては一階に和室やリビングがあるからいろいろ応用がきく。 車椅子で駐車スペースに移動できるようにリフォームもできる。 終末期は専門施設でむかえる人が多いので、あまり自宅の構造は考えなくてもいい。 |
1166:
匿名さん
[2017-11-24 16:30:09]
>ホームエレベーターを最初から設置するか、十分な設置スペースのある戸建てにすればいいだけ。
ホームエレベーターというのは、戸建て全体の何パーセントぐらいに設置されているのですか? エレベーターの無いマンションは見かけませんが、ホームエレベーターはあまり見たこと無いので。 ぜひデータをご教示下さい。また商品価格や設置にかかるコストなども知りたいです。 |
1167:
匿名さん
[2017-11-24 16:32:07]
>戸建ては一階に和室やリビングがあるからいろいろ応用がきく。
うちは二階ですが?それに両親は実家で看取りつもりです。 おたくの個人的な間取りや感想を書かれても意味無いな。 |
1168:
匿名さん
[2017-11-24 16:38:55]
6500万以上の戸建てならホームエレベータぐらい後付できる敷地面積はあるでしょう。
建蔽率50%ぐらいの住宅地なら全然問題ありません。 |
1169:
匿名さん
[2017-11-24 16:41:06]
和室やリビングは多くの家では1階にありますよ。
|
|
1170:
匿名さん
[2017-11-24 16:43:32]
> 6500万以上の戸建てならホームエレベータぐらい後付できる敷地面積はあるでしょう。
あなたは実際に戸建てに住まわれてます?重要なのは敷地面積ではなく、 1階と2階をつなぐ適度な場所があるかどうか?ですよね。 例えば玄関横、階段の近くにスペースが取れるか、構造上の問題もクリアしないと。 もしやアパート住みで、そういう構造計算やスペースのことなどイメージできていない方ですか? |
1171:
匿名さん
[2017-11-24 16:44:37]
|
1172:
匿名さん
[2017-11-24 16:45:21]
>和室やリビングは多くの家では1階にありますよ。
うちの実家も、都内の友人の家も2階リビング多いですが。立地によるのでしょうかね。 多い少ないかが論点ではありませんがね。住居スペース内に階段のないマンションのメリットが高いという話です。 |
1173:
匿名さん
[2017-11-24 16:46:41]
>場合によっては警察にも来てもらわないといけない。
来て貰えばいいでしょw 交番すぐ近くですし。それか警察には関わり合いたく無い前歴をお持ちとか? 変わった価値観の方ですね。 |
1174:
匿名さん
[2017-11-24 17:04:27]
>和室やリビングは多くの家では1階にありますよ。
この方は郊外さんですね。 都内は土地が狭いので日当たりを求め2階にリビングを設けるお宅が多いんです。 土地柄が出ますね。 |
1175:
匿名さん
[2017-11-24 17:09:55]
まあまあ、ここは首都圏スレですから郊外や地方住まいもいいじゃないですか。
広い土地に広い家が建てられるのでしょう。結構なことですよ。 |
1176:
匿名さん
[2017-11-24 17:12:59]
このスレはジジババ多いのか?
65くらいまで戸建に住んでその後は高齢者向けのマンション住めばいいんじゃないの? |
1177:
匿名さん
[2017-11-24 17:16:35]
|
1178:
匿名さん
[2017-11-24 17:21:22]
>>1177 匿名さん
リビングが何階かはどうでもいいんだけど、それより「白金高輪」駅 徒歩5分と好立地なのに、 築17年だから上物評価が低いのは差し引いても、坪485万とは安いね。 近隣のマンションなら@600万ぐらいは最低でもするのでは? やっぱり戸建ては安いね。まあ景色も何もないし当たり前か。 |
1179:
匿名さん
[2017-11-24 17:26:13]
>>1177
風呂場が1階か。3階の寝室まで階段だね。洗濯機も一階に置くのかな? お母さんは毎日1階から3階まで上下移動大変そう。 同じ面積でも横に広くてワンフロア、バリアフリーのマンションがいいね。値段高くなるけど。 |
値段の問題でなく、長年に渡り老人が住んでいるような築古物件だと、
エレベーター設置のスペースが無い場合が多い。躯体をいじるから耐震性の問題もあるし。
そういうこと分かって書いてます?お金だけの問題ではないんですよ。