・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html
「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life
ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!
[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47
首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
475:
匿名さん
[2017-11-19 16:39:12]
|
476:
匿名さん
[2017-11-19 16:39:33]
|
477:
匿名さん
[2017-11-19 16:39:33]
> C43が限界かなあ~。
Cクラスだと後部座席の広さはどんな感じですか? 子供用、それとも大人がきちんと長距離乗れますか? |
478:
匿名さん
[2017-11-19 16:40:25]
|
479:
匿名さん
[2017-11-19 16:41:36]
>あと、AMGのエアロが入ってる方が好きなんです!
確かにかっこいい。BMWならやっぱMスポカッコイイもんね。アルミも。 |
480:
匿名さん
[2017-11-19 16:41:50]
戸建もマンションみたいな建売は寒い。
これは間違いない。 日本人が断熱に付加価値を感じないから、マンションや建売戸建が寒いんだよね。 |
481:
匿名さん
[2017-11-19 16:42:55]
>なぜマンションさんはそれを分からないのでしょうか
分からずに、ずーっと不毛な書き込みしてるのは一条くんだと思うけど。 さっさと4000万貧乏戸建てスレにお帰り! |
482:
匿名さん
[2017-11-19 16:43:10]
|
483:
匿名さん
[2017-11-19 16:43:32]
断熱等級はちんぷんかんぷんだけど車の話題はノリノリw
マンションさんの住宅知識レベルの低さw |
484:
匿名さん
[2017-11-19 16:44:53]
>マンションや建売戸建が寒いんだよね。
だからマンションは寒く無いって。何勝手に決めつけてんの。 って書くと、「マンション住みですよ」ってなりすますのがいつもの手口。 もう飽きたから、不毛なやりとりは時間の無駄だからもうあっち行けよ。 |
|
485:
匿名さん
[2017-11-19 16:47:27]
|
486:
匿名さん
[2017-11-19 16:47:51]
>マンションさんの住宅知識レベルの低さw
だって等級なんか知る必要のないレベルに暖かいし快適だからね。 戸建ては寒いから、寒くならないように色々調べて詳しくなったんだろ? そういう寒い経験したこと無いから殆どのマンション派は。 必要ない知識はいらない。 |
487:
匿名さん
[2017-11-19 16:48:55]
|
488:
匿名さん
[2017-11-19 16:50:03]
等級は知ってるけど、当てにならないことも知ってるよ。
耐震等級なんかも同じだね。 |
489:
匿名さん
[2017-11-19 16:51:31]
戸建て建てる方なんて、今、年配しかいないでしょ。
しかも、郊外戸建て・・・。 |
490:
匿名さん
[2017-11-19 16:54:12]
|
491:
匿名さん
[2017-11-19 16:56:24]
マンションで寒い思いをしたからこそ、家の断熱について調べて詳しくなりました。
この気持ち、本当によく分かります。 >私のマンションは、大手鉄道マンションデベロッパーが販売した分譲マンション。 >高気密で、床暖も入って、壁も分厚く、それなりのお値段もしました。 >でも、冬は寒く感じるのです。 https://kurashikata.jp/home/151/ |
492:
匿名さん
[2017-11-19 16:57:02]
>>489
そうですよね。ただ現実問題として、うちも実家が世田谷の戸建てなんですが、父はとっくに他界し母も今は施設に入り、今は空き家になっています。いずれ兄弟で相続することになりますが、いくら成城とはいえ郊外すぎて不便なので売却することになりそうです。ただ不便なくせに意外と地価は高くて、3億以上の課税が見込まれるようです。その他有価証券や別荘などもありますし、税金は現金が原則ですので工面できるか兄弟で相談しているところです。建て替えて誰かが住めばいいのですがマンションだったらしばらく賃貸に出すことも可能ですが、一軒家は難しいそうで悩みます。長文失礼しました。 |
493:
匿名さん
[2017-11-19 16:57:54]
みなさん、491はスルーですよ!
|
494:
匿名さん
[2017-11-19 16:58:13]
|
メルセデスの4駆は頭良いから大丈夫では?
あと、AMGのエアロが入ってる方が好きなんです!