住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

3389: 購入経験者さん 
[2018-07-13 00:08:22]
>>3387 匿名さん 

そもそもですが、戸建てかマンションか以前に地盤の堅牢さが一番大事。
その上でうちのマンションは、先進技術のハイブリット免震・制震構造のため、
ただ倒壊しないだけでなく、内部の揺れを軽減するので、震度7クラスが来ても、
室内の物がほとんど落ちたりしない設計です。
戸建では採用できない、大手ゼネコンによる高価格かつ高度な仕様です。
3390: 匿名さん 
[2018-07-13 01:05:00]
>戸建では採用できない、大手ゼネコンによる高価格かつ高度な仕様です。

だからマンションは高価になるんですね。
やはり価格なりのことはありますね。
納得です。
3391: 匿名さん 
[2018-07-13 01:32:33]
免震装置も経年劣化するのがマンションの難点
メンテ費は膨大と言われている
3392: 匿名さん 
[2018-07-13 01:40:08]
ご心配なく。新築のマンションを10〜15年で住み替えるのが利口。
当時の最新設備だって、それぐらいで流行遅れになってくるんだから。
世の中には、築30年とか経過したボロい一軒家もあちこちにあるけど、リフォームすれば住めると思っているんだろうが、同じ家に30年住み続けるとかどういう神経してるのか理解に苦しむ。最新設備のものをある周期で住み替え、もしくは建て替えが賢い選択だよ。ただし建て替えだとその間住む場所が必要になり不便で無駄なので、やっぱり新築マンション住み替えが一番賢明だろう。
3393: 匿名さん 
[2018-07-13 05:36:00]
頻繁に住み替えるなら賃貸が利口
理由は今後のキャピタルゲインが期待薄だから
新築購入でハシゴするのはリスク
3394: マンコミュファンさん 
[2018-07-13 06:28:42]
>>3389 購入経験者さん

お前が戸建でそれらを実現できないレベルの貧困層なだけだなwww
3395: マンコミュファンさん 
[2018-07-13 06:29:47]
>>3392 匿名さん

つまり頻繁に建て替える金がないんだねwww
3396: 匿名さん 
[2018-07-13 07:40:35]
建売分譲の免震は、利益優先コストカットなので
立地や地ぐらいが悪いところで販売し難いとろで
採用されるもの

立地や地ぐらいが良いとろは免震でなくても売れる
3397: 名無しさん 
[2018-07-13 08:02:20]
>>3396 匿名さん

コスト掛けてないから安いし売れるでしょうね。でも今回の西日本大雨で被災した戸建ての悲惨な現状では、とても戸建てなんか持つ気になれません。やはりマンション高層階が安全安心ですね。
3398: 匿名さん 
[2018-07-13 08:09:50]
>>3397 名無しさん

ハザードマップみてない人は不必要に不安がるよね
立地がよければ戸建でも安心よ
3399: 匿名さん 
[2018-07-13 08:15:47]
壁紙すら自分好みに出来ない賃貸とか論外。好立地の不動産は資産と考えるべき。
3400: 匿名さん 
[2018-07-13 08:58:19]
賃貸でも壁紙やトイレ入れ替える人いるよ
出るとき元に戻せばいいだけ
3401: 匿名さん 
[2018-07-13 09:25:52]
郊外なら賃貸がいいだろうけど、好立地なら所有がいい。賃貸はダメだね。
分譲は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。

権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。
マンションだろうと戸建てだろうと、最新のものを自由に住み替えたいなら
賃貸もありだけど、 気に入って長く住む立地なら、賃借より所有がいいのは明らか。
上記諸々考えれば、自分は自ずと分譲マンション一択になる。
3402: 匿名さん 
[2018-07-13 12:51:21]
>>3397 名無しさん

地下や1階が水没して大変そうですよ

やはり大切なのは立地でしょうね
3403: 匿名さん 
[2018-07-13 12:54:09]
水没したり地震でEV使えないだけで
生活は厳しくなるのではないでしょうか
3404: 匿名さん 
[2018-07-13 13:28:06]
マンションは地下や屋外にある受配電設備が浸水で停止したら高層階でも生活できない。
3405: 匿名さん 
[2018-07-13 13:47:52]
分譲賃貸マンション臭が漂ってる
3406: 匿名さん 
[2018-07-13 18:20:04]
>地下や1階が水没して大変そうですよ
>やはり大切なのは立地でしょうね

立地が大事なのは当たり前です。理想的には好立地の高台に位置し、戸建てより、マンションのせめて4階より上なら安心度も高いということです。戸建てみたいな最低限の3階では不安ですよね。そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。
3407: 購入経験者さん 
[2018-07-13 19:02:11]
>そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。

そういう凝った工法の建物だと割高になりますね。戸建て(特に木造)は不安ですが、それなら5階建てぐらいの低層レジデンスが最良かと。支持層までしっかり杭を打ち、物理的な高さも戸建てよりは高いが高層ではないので震災時にも安心。エレベーターもそれぐらいなら数日使えなくても問題なし。都心高台にはそういう小戸数・低層レジデンスも多くあります。全戸3億以上など富裕層向けの物件に多い形態ですが、雑多な所得層の住むタワマンに比べ、似たような民度の家族が多く、大規模修繕や長期計画などの意見集約も取れやすいというメリットもあります。我が家はそのような物件に住んでいますが、管理費など割高ではありますが、その分とても快適に住めています。
3408: 匿名さん 
[2018-07-13 20:27:09]
>そして制振と免震のハイブリッド工法のマンションが現時点での最良の躯体でしょう。

制震や免震は耐震等級の評価外。
4階建て以上の免震建物と高層建築物は、発生確率の高まった南海トラフ巨大地震に備え、従来より厳しい基準で長周期地震動の対する耐震性能再計算して、強度不足の場合補強工事を行うよう告示されている。
大規模震災の規模が従来の基準を上回る可能性があるようだ。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

地盤のいい土地に建てた耐震等級3の戸建てが最良。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる