僭越ながら住民板を作成させていただきました。
契約者のみなさん、宜しくお願いします!
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46376
物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2010-01-15 16:55:29
幕張アクアテラス 住民契約者専用
502:
主婦さん
[2013-09-20 09:13:09]
そんな素晴らしい街に建つマンションなのに、なぜここまで苦戦するんだろう。・(ノД`)・。
|
503:
匿名さん
[2013-09-20 13:04:50]
ここは、その素晴らしい街の外なんだろうね。世間の認識としては。
|
506:
匿名さん
[2013-09-23 05:48:25]
ムチャクチャ安く買えた!
これならもう一戸買えそうです。 口が裂けても値段言えないのがつらい。 |
507:
匿名さん
[2013-09-23 07:19:32]
もう一戸買ったら。
|
508:
住民さんE
[2013-09-23 22:49:03]
安いものには安いだけの理由がある
|
509:
匿名
[2013-09-24 05:47:07]
その理由を明確化し、そこを妥協する事ができるかですね。
|
510:
マンション住民
[2013-09-24 20:16:34]
皆さんが街の素晴らしさを理解していないだけでしょ
|
511:
匿名さん
[2013-09-24 22:50:24]
>510
グリーナはちゃんと売れているわけだから、それは違うのでは。 |
512:
匿名さん
[2013-09-25 07:57:17]
もう、安売りはしていませんし、値引きも行っていませんよ。嘘は書いてはいけませんよ。
本当の検討者が惑わされます。 |
513:
マンション住民さん
[2013-09-25 17:14:01]
ここは住民掲示板だから、外部は遠慮してね。
俺も思う。良いマンションだ。 住んでからは特にそう思う。 |
|
514:
住民さん
[2013-09-25 23:27:17]
>513
どのへんが気に入ってます? |
515:
匿名さん
[2013-09-26 01:16:49]
そりゃー全部ですわ!
最高ー! |
516:
マンション住民さん
[2013-09-26 16:17:48]
この価格でこの広さ。コスパ最高。
新品。装備新しい。ここより高いベイの中古が理解できん。 景色最高。海側、タウン側、両方綺麗。 バルコニー広い。 川沿いの公園が穴場。 駅遠いことを差し引いても良い。 だって安いもん。 |
517:
マンション住民さん
[2013-09-26 16:19:39]
あと、窓からの景色が遮られない。空が綺麗。
覗かれない。 |
518:
匿名さん
[2013-09-26 16:40:34]
|
520:
匿名さん
[2013-09-26 21:32:37]
永住したいと思っても、
そう出来ない時のリスク管理をするのが常識人。 売る売らないなは、関係ない。 |
521:
匿名
[2013-09-26 21:38:57]
リスク管理云々を気にするのなら、埋め立て地はやめたほうがベター。
|
522:
匿名さん
[2013-09-27 12:20:45]
518は、それなのにここを契約したの?
ここは住民板だよ。 |
523:
匿名さん
[2013-09-27 12:23:52]
リスク管理のために毎日の生活を犠牲にしたくない。
それで、20年くらい我慢しちゃうんだ? なんかそっちの方がリスクに思えてきた。 |
524:
匿名
[2013-09-28 08:18:43]
液状化、塩害や津波の心配があるうえに、交通の便がよくないところで、20年も我慢できないよ!
|
525:
匿名さん
[2013-09-28 12:38:35]
↑千葉には住めないな
|
526:
匿名さん
[2013-09-28 13:59:06]
千葉でも東葛飾辺りなら良いのでは?!
駅近もあるでしょう。 |
529:
匿名
[2013-09-29 10:26:48]
よく調べれば液状化は避けられるんじゃない
|
530:
マンション住民さん
[2013-09-29 12:45:56]
液状化するほどの地震が起こる確率、ゲリラ豪雨による災害が起こる確率、こういうの考える人は賃貸を選ぶから。
|
532:
匿名
[2013-09-29 19:12:35]
富士山噴火してもマンションはつぶれない
|
536:
匿名さん
[2013-10-01 15:23:35]
売却したくても希望価格では売れないアクアテラス
酷い価格を提案されます それがアクアテラスの現状 出だしから躓いている 好転要素まるで無し 悲惨 |
537:
匿名さん
[2013-10-01 18:09:46]
536は住人でないのに、そんなこと分かるのかね。
最近の記事、人の家に唾吐く行為のようだね。 何か恨みでもあるのかね。。やれやれ。 |
539:
住民さんC
[2013-10-01 18:54:19]
酷い状況に困り果ててます。
未入居をあれほど残しているのは三井の責任大ですよ。 |
541:
匿名さん
[2013-10-02 13:03:17]
100㎡が200戸も売れたんだから千葉も捨てたもんじゃない。
|
542:
匿名さん
[2013-10-02 18:49:22]
|
543:
匿名さん
[2013-10-02 23:56:41]
火災部屋はどうして1年も放置してるんですか?
ハイソな住民ならすぐにでも修繕するでしょうに |
544:
匿名さん
[2013-10-03 01:54:15]
リセールバリューは、まともな大人なら誰だって気になるでしょう。それと自然を味わいながら通勤ってのも失笑。
なんせ埋立地にコンクリートの箱ですからね。周囲の植物だって自生してる物は皆無だし。 |
545:
匿名さん
[2013-10-03 20:38:02]
あまり悪口言うのはよくありませんよ。自分が言われたら嫌でしょう?
こちらのマンションは永住するには良いと思いますよ。当初の値段だと買えませんよ、なかなか。買えても維持管理費用が高いからお金がない世帯には厳しいです。だから残ってる住戸も苦戦しているのでは? |
546:
匿名さん
[2013-10-04 05:34:31]
しっかり手入れしないと何十年後には塩害が必ずでてくるということは分かっておりますので、維持費がかかりますがしっかりとした修繕計画があればで大丈夫だと思います。
|
547:
匿名さん
[2013-10-04 13:58:08]
マトモな大人ならリセールバリューを気にする理由が分からん。
永住して住み潰すつもりだから、リセールバリュー気にしない。 単純にここが気に入って、ここからの景色も気に入って、住んでます。 自然も感じます。 |
548:
匿名さん
[2013-10-04 14:08:28]
地代が必要だから住みつぶすつもりの547さんのような価値観の方が多いのだと思います。
リセールバリューが気になる場合、ベイタウンはあまり向かないと思うんですよね。 あれこれ批判したいなら検討版でやればいいのではないでしょうか。 |
549:
匿名
[2013-10-04 18:52:54]
ここは、金銭的に余裕のある方ばかりなので、快適であればリセールバリューなどは気にならないものです。
|
550:
匿名さん
[2013-10-04 20:24:13]
543は、住民なら管理組合に聞けば良いです。
詳しく教えてくれるでしょう。 |
564:
引越前さん
[2013-10-09 15:01:13]
リセールバリューにも期待できそうですね。
タワーマンションの価格に引っ張られますし、ベイタウンに新築物件がなくなった時がチャンスかも。 ニーズはありますし、5年後はびっくりかもね。 |
565:
匿名
[2013-10-09 17:58:35]
地震や津波など不安要素はあるけれど確率の低い話し(500年に1回など)をしていても仕方ないしね。
今が快適であればそれでいいかな。 |
566:
匿名さん
[2013-10-09 19:44:09]
|
575:
匿名さん
[2013-10-12 13:46:23]
どんなに仕様がよくてもあの液状化現象を見てしまった以上、見過ごすわけにはいかない。
残念 |
578:
匿名さん
[2013-10-27 00:15:14]
確かに、今後は、坪200万円以上は固いですね。当初の価格帯迄は、上がりますね。
いろんな可能性を秘めた街ですし。 |
579:
匿名さん
[2013-10-29 08:34:35]
↑現実を見ましょう!
|
581:
匿名さん
[2013-10-30 06:46:02]
将来性があって資産価値が上がると言うのなら
どうして不動産のプロや投資家が見向きもしないまま4年も売れ残っているのでしょうか? |
583:
契約済みさん
[2013-10-31 04:08:47]
完売後とタワーマンションが販売になった時、イオンモールが完成になった後が、上がる序章になるでしょう。
現在は高いランニングコストと、高い価格帯が、どうしても富裕層向けになってしまっていて、ターゲット客のπがどうしても少ない為、完売が遅れているが、別にすぐに売るつもりも業者にはありません。 今後、明らかに負の要素がない今、販売業者も価格が上がっていくのを待っている状況です。 グリーナが完売し、タワマンが販売になった時、また新たな価格帯(↑↑)になります。 よって、今がかなりお買い得なのは事実。 買い手が殺到しない今こそが買いなのです。ぶつくさいう人は買いたくても買えない方々の遠吠えなのです。 |
584:
匿名さん
[2013-10-31 13:08:54]
>グリーナが完売し、タワマンが販売になった時、また新たな価格帯(↑↑)になります。
>よって、今がかなりお買い得なのは事実。 根拠のないことを無責任に言わないほうがいいのでは? 価値が上がらなかった時にあなたは責任をとってくれるのですか? |
585:
匿名さん
[2013-10-31 13:34:52]
584さん
あくまで掲示板でのコメントですから583さんは責任を取らないでしょう。 関係者以外、タワマンの詳細は分からないですよ。 ただ、傾向としてグリーナの販売が堅調なので、価格帯はこちらに引っ張られるため上がらないと推測します、 |
586:
匿名さん
[2013-11-04 07:58:45]
グリーナに引っ張られたら上がるってことだよ。
今や坪単価グリーナより安くしてるのに…。 万策尽きた感orz |
587:
匿名さん
[2013-11-05 13:25:13]
ベイタウンの中にグリーナに住み替え人がけっこ多いので、ベイタウン通なら選べ部屋がグリーナの中に一番早く売れた。
19番街、ブエナからわざわざグリーナに住み替えした人もいるみたい(byグリーナ販売員)。 人の考えがそれぞれですが。。発売当初人気がありマンション、不人気のマンションがその後のリーセール価値も大体見える。 |
588:
住民でない人さん
[2013-11-06 12:00:22]
>587
日本語で書いてください。 |
590:
契約済みさん
[2013-11-06 20:15:33]
正しくない日本語でも意味が分かります。つまり、アクアがダメ、グリーナがイケル。。ですね!
|
591:
住民でない人さん
[2013-11-06 22:07:06]
|
592:
匿名さん
[2013-11-07 08:11:34]
日本語の理解について取敢えず良いとして、現在売り出している角部屋は売れたか?三井のチラシを見て一ヶ月で三百万も値下げした。アクアはまた完売してないのに、中古の値段はそれほど下がるのはちょっと意外。。
|
593:
匿名
[2013-11-07 08:56:36]
ここ、敵が多くないですか?
これほど敵が多いと売れるものも売れなくなってしまいます。 何か根本的な問題があるのでしょうか? |
594:
匿名さん
[2013-11-07 09:36:10]
震災前に建てられたマンション、企画はリーマンショック前。。
立地が駅から遠いにも関らず、ビーチとブエナの売れ行きを勘違い。ブチ贅沢仕様に高い価格帯に設定、ランニングコストが高め。 ← 根本的な問題①(企画自身失敗) 同時期発売のは19番街、最後のパティオスを売りにしてベイタウン内の住み替え者に人気を集め完売、アクアが2/3売り残り。← 根本的な問題②(競争相手に負け) 震災を発生、ベイタウンを守った地下ごみ運送トンネルの外側に居るため液状化の影響より周りの地盤沈下、テレビにも登場。 ← 根本的な問題③(液状化に弱い、風評被害) 最上階に火災を発生、映像をYoutubeに投稿され「呪われたマンション」の悪名。 ← 根本的な問題④(火災発生したマンションの悪名) 大規模なグリーナ建設、震災の教訓を生かした仕様、適切な価格設定。またベイタウン内の住み替え者に人気を集め。← 根本的な問題⑤(新競争相手に負け) |
595:
匿名
[2013-11-07 15:06:02]
なるほど、沢山の原因が絡み合っているということが理解できました。それにしても運が悪すぎますね!
しかし購入する前に、最悪このような問題も出てくるのではないかと予想できなかっただろうか?!本当に想定外だったのか!? あと、気になるのは、アクアもグリーナも同じように見えますが、なぜグリーナに人気があって、アクアにはないのか理解できません。 |
596:
匿名さん
[2013-11-07 15:23:52]
グリーナの企画が震災の後、ある意味で今までの想定外も想定しました。アクアとグリーナが比較する意味が殆ど無いと思います。
|
597:
匿名さん
[2013-11-07 18:39:42]
ご近所さんなので、意味に関係なくこれからもずっと比較の対象になると思いますよ。
|
598:
匿名さん
[2013-11-07 18:59:36]
>596
震災は、関係ないでしょう。 震災の前の年の10月に完成したのに、 その時点では、3分の1も売れていなかったのだから。 ここが売れないのは、シンプルで値付け失敗で、 今でも修正しないのが原因です。 |
599:
匿名さん
[2013-11-08 08:14:31]
これから三井さんは海側タワーを立つですね!これはベイタウン開発の最終章。再び人気を集まるだろう。。逆にタワーの人気を吊られてアクアも完売させるの計画ではないか?そもそもアクアと19番街の中古値段、グリーナの新築値段を見れば誰も一目瞭然、すぐに完売したいなら初期売値の半額程度で売らなければならない。(本当に叩売り)初期購入した住民達は絶対反発するので三井さんやりたくでもやらないでしょう!
|
600:
契約済みさん
[2013-11-08 22:05:25]
タワーは来年3月から発売。。名前は幕張フロントらしい。31階建て
|