僭越ながら住民板を作成させていただきました。
契約者のみなさん、宜しくお願いします!
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46376
物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2010-01-15 16:55:29
幕張アクアテラス 住民契約者専用
342:
匿名さん
[2013-08-10 10:50:23]
其のとおり
|
343:
マンション住民さん
[2013-08-10 15:16:15]
東京にはかなわないよ。
|
346:
匿名さん
[2013-08-11 18:16:58]
下げるには訳がありますからね。
セレブが住むマンション?目利きの無い成金マンションだよ。 |
347:
匿名
[2013-08-12 05:56:28]
2000万円台で買えるのに?
倍の価格で購入した住民がセレブぶりたいのもわかりますが、 今はどんな人でも買えますけど。 |
348:
匿名さん
[2013-08-12 07:53:03]
三井のアウトレット!!
|
350:
匿名さん
[2013-08-14 14:34:01]
その考え方は極右の思想に近くて、逆に安心して住めないんですが。。
検討掲示板の荒らしさんが、検討掲示板だけで満足せず、ここでも 荒らし活動なのかしら。 |
353:
匿名さん
[2013-08-14 23:12:44]
管理組合で対処しる!
|
354:
匿名さん
[2013-08-15 04:46:32]
本当に酷いよ路上駐車
管理組合で対応してあのレベル? それも酷いな |
355:
匿名さん
[2013-08-15 08:40:27]
いいじゃん。どうせ誰も通らないんだし。
|
357:
匿名さん
[2013-08-17 02:33:01]
やっかみ、嫉妬からくるコメントを何とかしたいですね。
嘘ばっかりー。 不動産業者に確認しました内容を正直に書き込みさせていただきます。 ここの中古物件(買取、売り出し適性価格)坪単価160〜220万円だそうです。 実際、以前キャナルの中古物件が4750万円で取引されたそうです。賃貸も月々22万円と23万円で契約が成立しております。 築浅と広さが人気で賃貸需要はまだまだあるそうです。でれば直ぐに埋まりそうだとのこと。 以上を考えれば、今の価格帯は魅力的です。以前は皆5000〜7800万円で購入されていたんですものー。 まあ、この値段で売りたくも貸したくもないのかもしれませんが、事実です。 もうこれ以上の値引きはやめるべきです。 |
|
358:
匿名さん
[2013-08-17 02:35:24]
354,356 醜過ぎます。
住人じゃあない方々のコメントは控えてください。 残念過ぎる。 |
361:
匿名さん
[2013-08-17 11:45:36]
358
そうですね。 路地駐車は当然の権利ですから、外野からとやかく言われる筋合いはありませんよね。 |
363:
匿名さん
[2013-08-17 12:53:01]
バカヤロー
標識がないからってOKな訳ないだろう! 事故に繋がりかねないんだよ。 アホか。 |
364:
匿名さん
[2013-08-17 12:58:35]
誰も来ないから事故なんてありえない。
あ、運転未熟で自損事故かw |
366:
匿名さん
[2013-08-17 15:18:34]
検討板の自転車錆びる主張の人といい、頭の硬いマジレスですな。
|
368:
匿名さん
[2013-08-17 20:54:58]
検討掲示板で最近劣勢だから、今度は住民版か??
ネガレス族はハイエナのようだな。 |
370:
匿名さん
[2013-08-17 22:11:26]
マジレスじゃなかったら何だと言うのかな?
|
371:
匿名さん
[2013-08-17 22:15:00]
流れを読めないただの阿呆ということでしょう。
|
372:
匿名さん
[2013-08-17 23:38:22]
マジなのが当たり前なのでは?
憂さ晴らしは2chでどうぞ。 |
373:
匿名さん
[2013-08-17 23:49:15]
やっぱりハイエナがやって来てる!
ここは住民版ですよ。 |
375:
匿名さん
[2013-08-18 08:31:23]
>正体バレバレ(笑)
って、勝ち誇っているけど ハズレているよ。 滑稽! |
378:
サラリーマンさん
[2013-08-19 08:19:08]
物件概要を見ると22戸とある。
22/252=8.7%が売れ残っているようだが、 実際はもっと売れ残っていると思う。 |
381:
匿名さん
[2013-08-21 20:09:06]
とうとう実籾のユトリシアと同レベルということだね、横断幕が出るということは。
|
382:
匿名さん
[2013-08-21 22:19:38]
鉄塔側も前からあったよ?
|
384:
匿名さん
[2013-08-22 17:18:28]
200戸既に埋まってますがね。
不人気ですか? |
385:
匿名
[2013-08-22 17:31:47]
20戸残っちゃってるんだから、好かれてはいないよね。
できが良いとも言えないよね。 |
386:
匿名さん
[2013-08-22 20:09:22]
4年も売れ残りがあるのは不人気だと言われてもしかたない。
未入居のまま5年目の修繕に入る可能性もある。 |
387:
契約済みさん
[2013-08-25 21:30:58]
何度も言いますが、住人以外は書き込みしないでください。
嫉妬者は相変わらず、ここも荒らしてますね。 情けない。 |
389:
匿名さん
[2013-08-26 09:26:09]
必死でリッチなマンションと言い張っているから、ついからかいたくなってしまう。
でも、ここの住民をからかう気はないよ。 |
393:
匿名さん
[2013-08-26 22:22:58]
売却を前提にするから悲観的になるのでは。
気に入って購入したのなら、終の住処として住み続ければ問題ないじゃない。 それよりも、プライスダウンも止む無しで早く完売させ、外野のヤジを追放するほうが賢明だと思うが。 タワーが建つ前に早く。 |
395:
匿名さん
[2013-08-27 11:00:25]
394の言う通りだね。誰でも常にステップアップを望んでいる。
新古物件価格が、常にぶら下がっている状態では、売りたくても売るに売れない。 |
396:
検討者
[2013-08-27 16:10:21]
現在、アクア購入検討中です。
その上で居住者の皆さんに下記質問です。 アドバイスお願いします! 目の前の鉄塔は住んでいる日常気になるときはありますか?あればどの様な時でしょうか? 液状化対策は何かされてるのでしょうか?ホームページに何も載っていないので。 川や海のニオイは住んでいて気になりますか? マンションや地域のセキュリティはいかがでしょうか? 現在、アクアかグリーナかで悩んでいます。 検討者掲示板行け!と言われるかもですが、是非居住者の声を聞きたいです。 |
398:
匿名さん
[2013-08-28 11:08:26]
>目の前の鉄塔は住んでいる日常気になるときはありますか?あればどの様な時でしょうか?
目線の先が、鉄塔ですが気になりません >液状化対策は何かされてるのでしょうか?ホームページに何も載っていないので。 液状化対策しています >川や海のニオイは住んでいて気になりますか? においますが、気になりません >マンションや地域のセキュリティはいかがでしょうか? 問題ないです |
399:
匿名さん
[2013-08-28 11:10:51]
>日見上げると、酷い火事の跡
>黒焦げの外壁にブルーシート >いつになったら修復されるのでしょうか? >あの状態で中古未入居物件を販売している事自体、考えられないです。 所有者は、何やってんだか。 はやく、修理してください。 迷惑です。 |
400:
匿名さん
[2013-08-28 11:30:23]
火災に道義的責任はあっても、金銭的な責任は所有者にないのでは。
それに、共有部である外壁は、所有者個人ではなく管理組合が保険で修復すると思っていましたが? |
401:
検討者
[2013-08-28 14:09:31]
398さん
ありがとうございます。 参考になりました! やはりにおいはあるっちゃあるんですね。 まだ決めた訳ではありませんが、 もしかしたら近所になるかもしれないので その際は宜しくお願いします。 |
402:
匿名さん
[2013-08-28 15:21:29]
どうぞどうぞ、ウエルカムです。
|
404:
匿名さん
[2013-08-28 18:54:45]
|
405:
検討者
[2013-08-29 08:14:56]
404さん。
ここの価値が落ちるって事ですか? ちなみにその理由は何か教えて頂けませんか? 隣に立つ予定のタワー? 売れ残り?いずれ売り切れる物件だと見学に行ったときは 思ったのですが。 残っている原因の1つとして、昨今の不況も否めないかと。 とはいえ、厳しい状況ではあるのでしょうが |
406:
匿名さん
[2013-08-29 10:10:52]
個人がマンションを購入すれば、万一に備えて必ず保険に加入しますが、いわゆるマンション
保険の対象は、部屋内の内装と家具が対象になるだけ。外壁は対象外です。 ここのマンション火災では、管理組合や個人の契約者から請求があれば、保険金が支払われて 原状復帰の修復がされるはずですが、未だということは、保険会社か個人、消防、警察での調 査でなにか問題があって保留状態ということなのではないでしょうか。 |
408:
匿名さん
[2013-08-29 19:42:30]
半値になったのですか。初耳です。
タワーはどういった値付けになるのでしょう。 |
409:
匿名
[2013-08-29 20:24:42]
半値とは、1800〜2900万になったということかな?
安くなると逆に警戒してしまうのは私だけ? |
410:
検討者
[2013-08-29 21:09:58]
いや・・・そんなに全く安くないですよ・・・笑
|
411:
検討者
[2013-08-29 21:12:05]
立地が悪くてグリーナとよく書かれているのを見ますが、
正直数百メートルの差ですよね? そんなに聞くかな・・・と思います。 |
414:
匿名さん
[2013-08-30 07:46:47]
数百メートルの差ですが、ベイタウンと分断しているあの中央分離帯がある道路によって疎外感が生まれてます。石畳の道路だったら雰囲気でたのに。
|
417:
匿名さん
[2013-08-30 12:44:52]
皆それぞれの価値観で購入したんだから、余計な事を書き込まないで欲しい。
|
418:
購入検討中さん
[2013-08-30 14:20:18]
半額ってほんとですか?
初期の価格が4000から7000弱でしたっけ? だとすると今は2000から3500ですか? いよいよ三井もなりふり構わずということでしょうか。 |
421:
匿名
[2013-08-30 21:20:45]
このまま20戸残ったとして、現住人の管理費や修繕積立費がのちのち結構上がるのではないかというのが一番の不安です。改正の話とかどなたかご存知ですか?
|
422:
匿名さん
[2013-08-30 22:09:18]
|
423:
検討者
[2013-08-30 23:14:14]
色々皆さんの意見参考になりました!
頭整理しろ。と言われたり。笑 真面目に距離や周辺施設はグリーナと変わらないと感じました。 後は部屋の間取りなどの感触と直感で決めます! ありがとうございました! |
424:
匿名
[2013-08-31 09:41:00]
>420さん
ここに住む人は皆、健康思考なんですよ。駅まで20分、往復40分歩けば、1日に必要な運動ができ、病気になる人が減ります。結果として無駄な出費が抑えられれば、貯金と同じになります。 あなたも検討されては、如何ですか? |
425:
匿名さん
[2013-08-31 11:18:44]
ここに住んで朝早くから真面目に通勤している人は、極少数派です。
殆どの方は、駅からの遠近など気にせずに、ここでの生活をエンジョイしている人たちです。 |
426:
匿名
[2013-08-31 14:46:50]
車通勤?
リタイア組? |
428:
匿名
[2013-08-31 18:39:19]
おおらかな住民が多いのかな
|
429:
匿名さん
[2013-08-31 19:18:15]
こんなにバス多くて会社からバス代支給されるので、何の問題も無し。
|
430:
匿名さん
[2013-09-01 19:28:11]
もしかして、ここの管理組合は入居者が少ないからって火災保険に入ってないのでは?
おおらかな住民だって怒るぞ。 |
431:
入居済みさん
[2013-09-01 22:46:35]
9月10日から火災部屋の修復工事が始まるとか、張り紙出てましたね。
しかし時間 かかりましたね。 |
432:
匿名
[2013-09-01 22:52:39]
南海トラフ地震が起きたらどうするの?
|
433:
匿名さん
[2013-09-02 00:06:39]
火災保険と地震保険は、別契約ですよ。
|
435:
匿名さん
[2013-09-02 09:26:38]
修復工事は管理組合ではなく、三井がしかたなくやるのでしょうか?
|
437:
匿名さん
[2013-09-02 13:18:23]
管理組合と部屋の所有者が責任問題でもめていたのかな?
賃貸では、2年間毎の火災保険が義務付けられるから、専有部だけなら火災保険で修復できるはず。 |
439:
匿名
[2013-09-03 09:21:43]
三井は、タワーのMRができて見学者が来たら、アクアも同時見学させようと
考えているのに黒焦げマンションじゃ腰が引いちゃうよ。 そこで、しょうがなく一大決心をして清水にやらせることにしたんだな。 |