シティハウス高槻城西町(旧称:高槻城西町プロジェクト)ってどうですか?
81:
匿名
[2010-05-24 09:24:31]
かわいそうに。。。
|
82:
匿名さん
[2010-05-24 20:37:57]
住友不動産は「工事さえすればいい」と思っているそうです。ここは何ができるのやら・・・。
|
83:
購入検討中さん
[2010-05-26 13:27:01]
高槻・茨木周辺で物件を探している者です。
住みやすさ(JR高槻駅・阪急高槻市駅まで徒歩圏であること、徒歩数分でショッピングセンターに行けること、南側が高槻市所有の空き地・公園であること)を考えたら、現在のところここが第一候補かなと考えています。 ちなみにこの周辺の賃貸マンションに入居中です。 高槻駅から5分以内の物件は電車の音が気になるかなと。 ここはJR高槻駅(西口)に一直線で行けて徒歩圏(実際に歩くと12分程度で行けます)なので私にとっては許容範囲です。 検討中の皆さんのご意見お聞かせください。 |
84:
周辺住民さん
[2010-05-26 21:18:05]
171の信号にかかると15分はかかるのがネックでやめました。
雨が降ると途中に雨宿りするところもないし。 |
85:
匿名さん
[2010-05-26 23:30:15]
不動産は最低ですが、住環境はハイレベルかと思います。ただ、南側の公園(?)の扱いが気になります。
ショッピングは少し回り道になりますが、許容範囲かと思われます。一応、JRと阪急2Wayです。 |
86:
匿名さん
[2010-05-27 20:53:07]
>雨が降ると途中に雨宿りするところもないし。
あ?傘持ってないのか?貧乏人は来ないでねByスミフ。 |
87:
周辺住民さん
[2010-05-27 21:00:41]
金持ちは運転手つきなので雨には濡れません。
|
88:
購入検討中さん
[2010-05-27 21:28:45]
83です。
84、85さんご意見ありがとうございます。 歩ける許容範囲は人それぞれ違いますもんね。 |
89:
購入検討中さん
[2010-05-27 21:30:42]
83です。
84、85さんご意見ありがとうございます。 歩ける許容範囲は人それぞれ違いますもんね。 |
90:
匿名さん
[2010-05-28 23:43:22]
>>83さん
検討から外さないでくださいね。Byスミフ |
|
91:
匿名さん
[2010-05-29 09:56:24]
例えば、窓ガラスが頻繁に割られるくらい中学校が荒れているとか、小学校のどこそこのクラスが学級崩壊しているので校区が悪いとか具体的で且つ客観性のある書き込みとかなら有意義だと思うが、好きとか嫌いとかの主観的な感情論で書き込みをすると感情論が返ってくるだけで、検討版が荒れる原因になります。
主観や感情は人それぞれなので、もっと具体的で客観性のある有意義な書き込みをした方が良いと思います。 |
92:
匿名さん
[2010-05-29 11:32:22]
>主観や感情
これも大切な要素です。荒れるのは書き方の問題、と見る人のモラル。 |
93:
契約済みさん
[2010-05-29 17:25:17]
ま、住友は大手ですから周辺の不動産会社(『屋』"の方が正しい?)から
妬みから誹謗中傷は受けやすいですよね。 嫌味な書き込みも多くなって当然かも。 中小なら仕方ないけど、大手なら見る目も厳しくなりますし、求められることも 高くなりますしね。 私は今日、契約してきました。 マンションは二度目の購入ですが、さすがに応対してくださった方はもちろん、 書類のひとつに至るまで、1回目に購入した時とはかなり違って とてもしっかりしていて安心しました。 現状の説明、将来の説明、リスク、良いことばかりではなく正直で丁寧な応対でした。 もちろん、契約に至った経緯は場所の便利さ、環境の良さ、公園前、間取り、仕様、価格 を総合的に判断して決めたわけですが それ以上に安心感が勝った気がします。 いよいよ契約者となったわけですが、また契約された方ともぜひ情報交換したいな と思います。よろしくお願いします。 |
94:
購入検討中さん
[2010-05-30 06:54:44]
住環境で安全性を考える1つとして、車の多さも気になる点です。
東西の道路は171からの抜け道となっていますので、留意する点です。 特に、171の桃園町交差点については事故危険箇所に指定されています。 ※子供がいなければ、大した問題は無いです。 |
95:
匿名はん
[2010-05-30 10:28:11]
>94さんは、お子さんがいらっしゃらないのかな?
どこに住んでも車が通れるくらいの道幅があったら注意してあげないと事故に遭いますよ。 高級住宅街でも、自宅から出た時に撥ねられたというニュースもありますからね。 車が多い=普段から気をつける 車が少ない=あんまり気に留めない ではないでしょうか? |
96:
匿名さん
[2010-05-30 20:20:17]
住環境は申し分有りません。駅から遠い?気にしません。
|
97:
周辺住民さん
[2010-05-30 22:34:25]
もっといいとこたくさんあるけどね。
|
98:
契約済みさん
[2010-05-31 10:16:38]
いいところがあっても高いからねー
うちはここくらいでちょうど良かった。 |
99:
匿名さん
[2010-05-31 20:06:35]
誰がどこに住もうが自由だ!迷惑もかけてない。・・・少しは周辺住民に迷惑かけてるかも。気にしない。
|
100:
匿名さん
[2010-06-01 21:31:59]
南の空き地に青屋根建ててもいいですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報