九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークプレシャス大濠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークプレシャス大濠ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-30 23:01:14
 削除依頼 投稿する

パークプレシャス大濠についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目123番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK・4LDK
面積:60.24平米~203.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
売主・事業主:東急建設
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル

施工会社:東急建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-01-15 16:50:30

現在の物件
パークプレシャス大濠
パークプレシャス大濠
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目12区123番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

パークプレシャス大濠ってどうですか?

164: 匿名さん 
[2010-12-30 07:04:36]
阿呆か。不動産はケチがついたら避けるのは常識。
165: 匿名さん 
[2010-12-30 11:27:28]
ここの住所は、絶対の強み。
建設の経緯なんか、中古に出た際のケチには相当しないよ。
ケチがついた物件とは、殺人事件や自殺等のあったいわゆる"いわく付き物件"のこと示すのが常識。
166: 匿名さん 
[2010-12-30 14:52:05]
だから億ション以外をギリギリで買った連中は大濠アドレスを有難がっているだろうが、億ション買える層はこんなアウトレットマンションは絶対見向きもしないはず。
167: 匿名さん 
[2010-12-30 14:58:31]
ここに縁もゆかりもない人たちが必死になってネガキャンしたり擁護したりで滑稽ですな。
168: 匿名さん 
[2010-12-30 17:04:50]
売主が万一瑕疵があったとしても対処できる会社だから、
建設の一時中断なんて、物件の評価に大きく関係しないよ。
169: 匿名さん 
[2010-12-30 18:36:43]
ほんと、どうしようもない低能のネガだね。どうせ、抽選で外れて2011辺りに
流れたアホだろう。
マンションは立地が全て。ニセ大濠でない本物の大濠は再販で価値が棄損されない。
土地の含み益に加え、容積率も余裕があるみたいだから、どこかのペンシルビルとは
大違いW その辺のことを分析できた人が買っているよ、将来的な楽しみも大きい
からな。

170: 匿名さん 
[2010-12-30 18:44:56]
過去の経緯は聞かされたうえで、興味を持った人が沢山いたので、抽選にまでなり、2カ月位で50戸程度売れたわけよ。その程度の事が低能君には理解できないのか(笑) 
171: 匿名さん 
[2010-12-30 19:17:44]
全てをわかったようなコメントこそ無意味。実際に買おうと検討したうえで買わないと判断した人もいるのです。
172: 匿名さん 
[2010-12-30 20:55:16]
↑ 言ってることが今の論点からズレてるよ。

おたく、ひっくり返すような、何か新しい情報持ってないの?
感覚で物事を判断するタイプで、頭を使うのは苦手なのかな?
173: 匿名さん 
[2010-12-30 21:06:05]
私は、この物件を否定するものではありません。本当にこの物件を検討したものとしての意見を言っているまです。私見ですが、エントランスからエレベーターまでが、無機質すぎる感あり。内装が趣味に合いません。得に、キッチンです。また、大濠公園が実際にじっくり見渡せる部屋が少なすぎます。6千万以上を出して買う物件ではないと判断しました。以上。
174: 匿名さん 
[2010-12-30 21:48:11]
特に目新しい情報はないし、一部事実誤認あり、コレクションしてあげます。
エレベーター3機あり、2~3機目はパティオを見ながら回廊を通り、内廊下
というパターン。1機目はロビーから直ぐ内廊下というパターン。

内装は目の肥えた人には物足りなさがあるかもしれません。個人的には浄水器
とミストサウナが無いことが目につきました。ただ、複数の人が入居前に施工業者を
入れて工事を行っています。大濠に住むという事はそういう事です。好みに合わなければ
替えれば良いだけです。

大濠公園が見渡せる部屋は4階以上の公園向き主体なので、全体の60%台と思われます。
花火は日銀官舎の南側上方に打ち上がりますので、殆ど全室から見えるはずです。

175: 匿名さん 
[2010-12-31 02:09:13]
ポジ/ネガ間で情報の質と量が違い過ぎる。ネガはどこでも虚しい。
176: 匿名さん 
[2010-12-31 10:57:02]
そうかなー。どっちもどっち。ポジは、大濠の住所名だけに固執している方々でしょ。実際に大濠に住んでいらっしゃる方かな?
177: 匿名さん 
[2010-12-31 11:18:05]
大濠は、必死にローン組んでマンション買うような世界では原則ありません、
という事だけを申し上げておきます。
178: 匿名さん 
[2010-12-31 17:15:29]
確かに、大濠で無理して買うと、周りの方々とライフスタイルが如何に違うか痛感する事になるでしょうね。
179: 匿名さん 
[2010-12-31 19:23:03]
ポジは買った人か関係者のどっちか。

こんな物件、まともな人は評価しないし。
大濠の屋敷ばかりの場所にマンションって(笑)
しかもデベが破綻した傷物だし・・・
180: 匿名さん 
[2010-12-31 19:43:00]
バカだね。大濠が屋敷だらけって?、30年位前迄の話だろ(笑)。多額の相続税支払いに伴う
敷地分割などで屋敷は全国的に激減しているのは常識。今はマンションだらけだよ。
屋敷の話したいんなら、マンコミから退出しなよ。

頭の良い人が買う物件だから、心配性でリスク分析もできない低能君には不向きの物件だよ(笑)

181: 匿名さん 
[2010-12-31 20:01:18]
デベの破綻、傷物、野ざらしとかのビッグワードで腰が引けた人がいたのは逆にラッキー。
頭が良い人は具体的なリスク、内在するリスクなどを分析して判断しますよ。その結果、
ここは買いという事。デュ-デリ的な発想ができない人には無理な話か。
182: 匿名さん 
[2010-12-31 20:17:39]
はは、何だかんだ、議論武装しても、大濠万歳ってことでしょ。ばかばかしい。
183: 匿名さん 
[2010-12-31 20:28:59]
旗色悪くなると、噛み合わないふりをして、最後はそう結論付けて来たか。
184: 匿名さん 
[2010-12-31 20:34:28]
だって、パークプレシャスがどうと言うより、大濠にあるマンションで安いから買いとしか理解できませんが。
185: 匿名さん 
[2010-12-31 21:04:15]
どんどん論理が飛躍する人だな。安いから買うという単純な事に力点を置いているのではなく、
「そう結論付ける過程・分析が大事」と言っているんだよ。それができないと、
安物買いの銭失い的な事例もありますよ。守ってくれるのは自分のみ。自分で知識が不足して
いる分野は知人、親戚などに関係者がいれば心強いが。当方はゼネコン、素材メーカー、
CPAのパイプがあるので、助かっているが。

186: 匿名さん 
[2010-12-31 21:21:59]
あなたが、言われているのは、この物件、資産価値として、購入価格からすると買い得ということですか?気持ちよく住んでいらっしゃる方がいるので、あまり、言いたくありませんでしたが、私は、たとえ、買い得だとしても、ケチがつい物件に住むのは嫌なんです。ある程度、高い買い物ですから、そういう私見もあってもいいでしょう。
187: 匿名さん 
[2011-01-01 00:43:05]
噛み合わないというか、また、出発点に戻る論議になってきたね。
そう判断をしたのなら、ここを覗く必要があるのかな? 自分が行った判断に
自信がなくなってきていると思われますよ。再販物件というのは、皆が知って
いること、そこから一歩も出ないで、ただ繰り返すだけは「逃がした魚は
大きいので、単にネガになっている」だけと思われても仕方ないのでは。
何か、目新しい客観的事実を出して、論議を深めるのであれば歓迎ですが・・・
188: 匿名さん 
[2011-01-01 15:24:05]
まったく判断に間違いなかったと思いますが、実際にパークプレシャスに住んでいらっしゃる方に失礼なので、もう、私見を述べるのは止めます。さようならー。
189: 匿名さん 
[2011-01-01 19:35:06]
ここが完璧とは思いませんし、不満な点もあります。
188さんがご自分に合った素晴らしい物件を見つけられますように!
190: 匿名さん 
[2011-01-01 22:17:08]
本年度の大濠近隣でのナンバーワンマンションはやはりグランドメゾン大濠公園2011にとどめを刺します。
191: 匿名さん 
[2011-01-02 00:26:03]
PPへの不満は少ないですが、2011には不満だらけになります。
遠征してこないでください。
192: 匿名さん 
[2011-01-02 08:19:43]
>>190
グランドメゾン大濠って、北側全面塗装の見えない箇所を手抜きしているコストダウンマンションだろ。
これまでのグランドメゾンとは別物と言う意味で、NO.1。
193: 匿名さん 
[2011-01-02 10:04:16]
塗装、塗装と言いますが、結構な仕上がりですよ。よく見て下さい。
194: 匿名さん 
[2011-01-02 10:45:02]
グランドメゾン大濠2011の北側、よく見たよ。
4Fまでは、ちょっとはヌリカベ風に工夫しているが、5F以上は本当にひどい。何のヘンテツモない、外壁仕上げで一番安いすっぴん塗装。
見えにくいからと言ってケチらず、タイルくらい貼れよ。
大濠1のリアルグランドメゾンとは、別物。グランドメゾンの名が泣くわ。
195: 匿名さん 
[2011-01-02 10:58:31]
よその物件については、他スレでお願いします。
196: 匿名さん 
[2011-01-02 22:46:44]
2011の外装仕上がり見ましたが、194さんのご指摘の通りでした。
確かに、ここ20年間で脈々と大濠1~2丁目でGMが築いてきた物件群とは異質の
ローグレードの仕上がりです。GMのセカンドラインとして位置づけたほうが
宜しいと思います。


197: 匿名さん 
[2011-01-03 02:36:40]
このスレでは、格下の2011の話はもういいでしょう。比較対象に値しませんから。

警官の配置だけでなく、最近はパトカーも米国領事館の回りを巡回してくれるので、
安心です。24時間警備なので、結果的に地域住民には本当にありがたいです。
198: 匿名さん 
[2011-01-03 14:06:14]
虎の威をかるPP
199: 匿名 
[2011-01-03 17:11:53]
警官が配備されている事は、本当の大濠に住む事の特権の一つだよ。
200: 匿名さん 
[2011-01-03 18:49:46]
元来、大濠は閑静な住宅地であり、それに警官のパトロールが加われば

治安は更に高まります。商業地なんかでは、よく酔っ払いが大声をあげて騒いだり

しますが、ここでそれをやると、直ぐ警官が飛んで来ますよ。
201: 匿名さん 
[2011-01-04 00:01:05]
PPに否定的な俺だが、あの警官は確かに心強いね。

ただし、それだけ警備が必要ってことで、いざというときはすげえ騒ぎになりそうだ。それがいつ来るか、来ないかもしれないけどね。来たときはすげえってこった。何しろアメリカ様の領事館があるんだからな。
208: 周辺住民さん 
[2011-01-05 23:20:28]
久しぶりにHP見ましたがまだ書き込みあるんですね~
価値観が違うもん同志が話したって、いつまでたっても平行線ですよ。

PPの価値は購入された方が売るときに分かるのでは?場所柄、あまり価格は下がらないと思いますが。
それでもアウトレットマンションと思っている貴方は買わなければいいだけの話。
抽選になるほど人気物件だったってことは中古でもそれなりに価格がつくということです。

今となってはネガティブな意見は買えなかったヒガミにしか聞こえません。(抽選はずれた人かな?)
このHPの宣伝効果もあるので、むしろPPの価値を高めているような気がします。
209: 匿名 
[2011-01-05 23:50:04]
その通りです、ニュートラルな立場の人のご意見と推察します。
212: 匿名さん 
[2011-01-07 23:53:32]
セカンドハウスか値上がり期待の転売用として購入された方もいるみたいで、そういう意味では
福岡でユニークなマンションと思われます。値上がりはバブルでも来ない限り、難しいと思いますが。
また、安く買えた為か、内装が物足りない為、部屋の改装をする人も多いです。

あまり背伸びして買われた方は恐らく少ないのでは。欧州系高級車が圧倒的に多く、
以前のお住いも、大濠か平尾など同等クラスが多いようですから。

とにかく、静かさが最高です。公園まで100m、駅改札からも5分足らずです。
大濠一丁目の南側だと駅から15分近くかかりますからね。
213: 匿名さん 
[2011-01-08 00:24:01]
雨ざらし放置のアウトレットマンションがそんなに良いですか? 価値観違い過ぎて議論の余地なしですな。
215: 匿名さん 
[2011-01-08 10:46:54]
ここの場所は二丁目でも恐らく最高。角地で静かで回りの建物もこ綺麗。資産性評価の核となる立地については文句のつけようがないなぁ。
216: 匿名さん 
[2011-01-08 11:39:08]
そんなの立派な場所に鉄道会社の作ったマンションでは宝の持ち腐れだな。底地一流、上物四流。
219: 匿名さん 
[2011-01-08 14:18:35]
JR九州と東急建設のJVで、最終施工は東急建設が担当したから、建物も全く問題ない。
なお、東急のマンションのシェアと品質は、関東では財閥系の次のランクで、評価は非常に高い。
226: 匿名さん 
[2011-01-09 20:55:55]
何だか、いっぱい消されています。
ここは、福岡で一番の住宅地で、上物も実績のある
施工会社が建てたから、ネガを流す理由が何も見当たりません。
住んでいる方々が、うらやましいです。
229: 匿名さん 
[2011-01-10 01:19:54]
ここの購入を検討して、好みの問題から別の物件を購入しましたが、福岡におけるマンションの立地としては、やはり、ここほど良いところはないと思います。大人の会話なので、あまり、下品な言葉を使う方々は、参加してもらいたくないですね。正論で議論したいものです。
237: 匿名 
[2011-01-15 00:48:15]
残り三戸、二億円から値引きはあるのでしょうか? それとも、内装をグレードアップして売り出すとか?新春売出し開始とは3月位から?
240: 匿名さん 
[2011-01-18 02:03:12]
内装をグレードアップ?
それは楽しみです。それで値引きありなら、検討の余地ありですね。
241: 匿名さん 
[2011-01-18 08:05:27]
ないでしょう。さすがに。誰か検討してる?
242: 匿名さん 
[2011-01-18 20:51:31]
いつの間にかHPがリニューアルされていています。1.6億円の部屋は売れてなかったのですね。
花火大会の時の部屋からの素晴らしい眺めが載っていましたが、いかんせん価格が価格ですから、
何方も購入されなかったという事でしょう。1.8~2.5を含め、かなり値引きしかないと
売れないかもしれませんね。
243: 匿名さん 
[2011-01-19 20:31:44]
まずもって無理。売れないよ。買える金持ちはこんなバッタもん絶対に買わないだろう。
244: 匿名さん 
[2011-01-19 20:50:21]
リーマンショック後、福岡で殆ど売れなくなったと言われた8000~9000万円台が、ここでは10戸以上直ぐ売れた
事からすると、売れる可能性はあると思うが・・・。如何せん2億円になると異次元だから、相応の値引きがないと厳しいと思うよ。
245: 匿名さん 
[2011-01-19 20:55:48]
売れないよ。無理。
246: 匿名さん 
[2011-01-19 22:09:04]
というか相対でどれだけ引くかだろう。1億前半なら面白いが、いきなりそれはないか?
247: 物件比較中さん 
[2011-01-25 18:28:49]
今日、問い合わせしました。

JRの意向で、値引きはないとのこと。
JRの社員さんも数世帯のかたが、値引きなしで購入し、入居しているので、、、ということらしい。

まあ、これから売り出そうとしているのに、いきなり値引きの話はないだろうということ。

248: 匿名さん 
[2011-01-25 23:52:56]
買える人しか、値引きは耳打ちされないもの。ここだと年収3000万円以上の源泉徴収表などを見せると、面白いことになるんでは?
249: 匿名さん 
[2011-01-26 13:57:45]
年収3000万でも、手元に残るのは2000万いかないでしょ。
手取りの半分以上家に使ったとしても10年分以上必要。
もう少しお金があれば買いたいけどねー。
金がたまるまで売れ残っててくれないかな?
250: 匿名さん 
[2011-01-27 23:55:32]
最終分譲4物件の案内が今日来ました。最も安い物件で1億6千万でした。買える人は買ってくださいって感じ。
251: 匿名 
[2011-01-28 00:19:11]
ランニングコストは安いけど、二億は高すぎ。
252: 匿名さん 
[2011-01-30 01:46:00]
広さ、眺望は申し分ないけど、2億だと仕様の物足りなさを感じるのでは。ランニングが安い事はパブリックスペースの快適性を阻害しているのでは? 例えば回廊もオープンエアーではなく、ガラスシーリングにして空調が入れば真夏真冬も快適になるけど・・・・
253: 周辺住民さん 
[2011-02-17 05:08:11]
実際に値引き交渉した人は居ないのでしょうか?
254: 匿名 
[2011-02-17 21:58:23]
売れないよ。広すぎるから高過ぎ。完全にプランを間違えている。200㎡なんて誰が買うの?安売りのマンションなんだから、常識レベルで設計すれば良かったね。MJRは高額物件を扱ったことがないから、舞い上がってそんなこともわからなかったんだろうな。
255: 匿名さん 
[2011-02-17 23:16:31]
分割して100平米2室てか(笑)既にアーバンが走って、鉄骨も組み上がっていたろうが。他の部屋も殆ど115~130あるから、一番上は200でいいんじゃないの? 値引きなしに簡単には売れないだろうが・・・・
256: 匿名さん 
[2011-02-19 11:20:51]
ゴルティエ,ジバンシィ・・・
258: 匿名さん 
[2011-02-20 00:19:25]
実際見た人いる?どう?
259: 匿名さん 
[2011-02-20 00:36:12]
東京の超一流物件と比較はしないほうがよい、と言ってました。もの凄く高いレベルを求めるなら、内装はやりかえるとか、別に数千万円かかるでしょうね。大濠で新築の内装をやりかえるのは、たまに聞きますけど・・・・
260: 匿名さん 
[2011-02-20 15:40:43]
なるほど。
東京の高級物件と比べると落ちるんですか。
261: 匿名さん 
[2011-02-20 21:34:39]
所謂、バブリーさ、派手さ、華やかさ、を求めるならね。
262: 物件比較中さん 
[2011-03-14 11:38:35]
先日見てきました。2億の物件の報告。

3LDKで192平米?

廊下ばかりで、部屋は広くない。部屋から公園への眺望を優先したようで、部屋割り悪く、機能的でない。

ドア、扉、作り付けのクローゼットの規格は並。風呂は、ジェットバスやスチームサウナなどの機能もなし。

販売セールスいわく、ここは、2億でこのロケーションという箱を買うと考えてください。あとは、買った跡後で、お気に入りの仕様に変更されたらいかがですか?

うーん・・・・・苦しいいいわけに聞こえる。

アーバンコーポレションがすでに仕様をきめていたので、JRは変更できなかったとのことのようだ。

部屋に関しては、ロケーション以外では、高級感は乏しい。
263: 匿名さん 
[2011-03-14 21:09:33]
2億円を検討する人達は相当に目が肥えているから、当然のコメントでしょう。恐らく内装の仕様UPに3000~4000万円位かけて大整形手術すれば、満足レベルには至るかと。つまり、それ位の額を値引きすれば本気で検討する人もいるかもしれないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる