Brillia(ブリリア) 一番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.b-1bancho.jp/
所在地:東京都千代田区一番町20-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「麹町」駅 徒歩9分
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:74.08平米~148.52平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-15 23:37:11
Brillia(ブリリア) 一番町ってどうですか?
143:
周辺住民さん
[2018-02-20 00:37:09]
|
144:
匿名さん
[2018-02-20 06:14:07]
要望書の提出期限は今週中だったはずですが。
|
145:
マンション検討中さん
[2018-02-24 06:48:05]
あまりの反応の鈍さに、予定価格を下げたかしら!?
|
146:
匿名さん
[2018-03-02 08:26:38]
はっきり言いますが、此処は企画倒れの駄作です。二流デベも理由のひとつですが、プランも最悪、バブルに便乗したバレーサービスなどの過剰サービスも原因でしょう。
一番町で失敗とあってはいよいよバブルも崩壊間近と思いがちですが、物事の本質を見抜く番町住民は、表層的な取り繕いに反応しないという証左です。 東建を過剰に担ぎ上げた三菱も戦犯の一人です。 |
147:
匿名さん
[2018-03-02 09:10:57]
公式サイトでモデルルームは見せてもらえないのかしら...❔
|
148:
匿名さん
[2018-03-02 09:55:56]
FIXサッシ多用と斜めの部分があることが原因か妙な間取りばかりですね。
変に細長かったり。 窓がサッシ1枚の部屋とか普通高級物件でありえないわ |
149:
匿名さん
[2018-03-02 10:20:21]
確かに開かない窓だらけですね。
|
150:
匿名さん
[2018-03-02 10:38:38]
普通に1フロアに4〜5部屋(100m2以上)にして、車寄せと地下平面駐車場を作ってれば、黙ってても売れたのにもったいない。欲を出したばかりに失敗した典型例。
ブランズ一番町を超える物件はいつ現れるのか? |
151:
マンション検討中さん
[2018-03-02 15:07:04]
坪500万なら検討しようかな(笑)
|
152:
マンション検討中さん
[2018-03-02 18:41:01]
坪500じゃ今や神田も買えないね。10年後には台東区も買えなくなるだろうけど。
|
|
153:
匿名さん
[2018-03-02 18:49:27]
いや2年後の番町相場は現在より下がる可能性が高い。神田や台東なんて言わずもがな。
|
154:
匿名さん
[2018-03-02 18:50:43]
三番町テラスを高値掴みした輩がネガしてるっぽいな。
割高ペンシル買ったのは自分の責任だぞ。 永住成仏してください。 |
155:
マンション掲示板さん
[2018-03-02 19:53:38]
>>153 匿名さん
何故に?オリンピックがーていういつものやつ?? |
156:
匿名さん
[2018-03-02 20:00:21]
三番町はテラスの3割引の値段で格上のグランが買えましたからね、しかも数年違いで。
いずれ割高を買った後悔する時がくるでしょう。 |
157:
マンション掲示板さん
[2018-03-02 20:06:48]
欲しい時に欲しいものを買ったんなら良いんじゃない?住み倒せば良いだけのこと。
投資目線で買う物件じゃないでしょ |
158:
通りがかりさん
[2018-03-14 00:44:54]
3A」とは? 東京を代表するブランド地区
「3A」とはなんでしょうか。投資格付けの最高位「AAA(トリプルA)」でも、人気の音楽ユニットの名前でもありません。“超”の付く高級マンションが立ち並ぶ「麻布・青山・赤坂(Azabu・Aoyama・Akasaka)」の頭文字をとったエリアのことです。 この「3A地区」は、「住んでみたい街」調査のランキング上位にはほとんど出てきません。「身近な憧れエリア」というより、セレブやエグゼクティブに限られた「手が届かない別格エリア」というニュアンスが伴っているのでしょうか。海外のインバウンド投資家からも指名が入る、不動産投資の対象として「鉄板の街」でもあります。しかし、実は「住まいとしての立地」としても、求められるあらゆる要素が詰まっているエリアといっても過言ではありません。 |
159:
匿名さん
[2018-03-14 01:36:22]
番町の中の番町はやはり一番町だね
|
160:
匿名さん
[2018-03-14 04:55:15]
公式でモデルーム見せてほしいんだけど…
|
161:
マンション検討中さん
[2018-03-15 07:14:11]
ここは一番町のはずれですけどね。
桜苑(三番町だけど)周辺から王友荘周辺あたりぐらいまでが 真の「番町」。 |
162:
周辺住民さん
[2018-03-15 23:28:11]
何をもって真の番町と言っているのか謎。
何かそういった定義があるのでしょうか? 個人的な意見にすぎず、そのようなことをこの掲示板にえらそうに記載するのはお門違いも甚だしいですね。 |
地権者はおらず、関係者に優先で売り出したそうです。
最上階は8億円だったとも聞きますが、上層階から売れているようですね。
よほどお金がないと住むことはできないと思います。
もともと販売開始は3月とのことですよ。