世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…
[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00
注文住宅のオンライン相談
結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
182:
匿名さん
[2006-06-01 13:07:00]
|
||
183:
169
[2006-06-01 13:34:00]
>>182
>ニューヨークに行くには成田のほうが便利、とか(笑)。 そうだよ(笑)。首都圏を考えないんだったら名古屋辺りの方が 『どこ』へ行くにも便利なんじゃないかな? 所詮都心住民の「『どこ』へ行くにも便利」は「『都内のどこ』に 行くにも便利」程度しかないと行っておるのじゃよ。 |
||
184:
匿名さん
[2006-06-01 13:45:00]
山手線の内側は(例外はあっても)蜘蛛の巣のように交通網があり、交通便利と一般的に言ってよいと思います。そこをあれこれを争うのは、ほとんど言いがかりではないですか?外側にも、高級住宅地が点在していますが、平均的には、やはり山手線内側が、利便性にまさり、不動産の客観的資産価値としての立地は好条件と思います。(私は、ずっと外側の住民)
|
||
185:
匿名さん
[2006-06-01 14:09:00]
>それは妄想だよ、実際に親の時代から住んでいる人は勝ち負けなんて考えたこともない
これを自己矛盾というのでしょうね。 だって、すでにスレタイがそうですので |
||
186:
169
[2006-06-01 14:24:00]
|
||
187:
匿名さん
[2006-06-01 15:45:00]
成程・・・。 皆さん楽しんでいらっしゃるのですね。納得。
|
||
188:
匿名さん
[2006-06-01 16:25:00]
178は、言外に自分が”親の時代から住んでいる”と言いたい。
でも事実は違うのか? |
||
189:
匿名さん
[2006-06-01 18:04:00]
しかし、ひがみ屋さんが多いんだね、山手線内に戦前から
代々住んではいけないの?曾祖父の時代から山手線内住民なんだけど。 もちろん、元農家でもありません。 実家は広い庭付き一戸建てですから、近い将来は自分も近所の3LDKマンションを貸して 住むことになるでしょう。 現在新たに買えば2億円近くはするでしょうが、実家なので関係ないし相続しても 居住用の不動産だから特例で評価は20%で無税です。 ひがみや屋さんの出生は、郊外育ち、地方育ち、親も地方出身で子供の頃から 田舎のことで、ずっと辛い思いをしてきたんだろうな。 東京にも地元民は、掃いて捨てるほどたくさんいるんですよ。 |
||
190:
匿名さん
[2006-06-01 19:03:00]
だから広い戸建てが2億程度の地域なんて誰もひがまんよ。
そういう都心の不人気地域だったら、区画整然とした田園調布や成城などの方が憧れる。 想像するに土地坪300万くらいだよね。だったら、成城や田園調布より安いじゃん。 流れの分からん奴だ。 都心でも住みたくない地域はたくさんあるっていう話をしてるんだよ。 |
||
191:
匿名さん
[2006-06-01 19:13:00]
190さんの意見はいまいち説得性にかけるなあ。
ちなみに、僕以外誰も物件名挙げないけど、みんな住んだりしてないのにレスしてるの? 脳内で多分山手線5分はこんなんだろうって感じでかいてるのかな? |
||
|
||
192:
匿名さん
[2006-06-01 19:19:00]
>>191
その書き方って、なんか感じ悪いね。 |
||
193:
匿名さん
[2006-06-01 19:19:00]
|
||
194:
匿名さん
[2006-06-01 19:37:00]
|
||
195:
匿名さん
[2006-06-01 19:52:00]
192様。すみませんでした。
以後気をつけます。 194様。やっぱりそうなのでしょうかねえ。 189様の言うように >東京にも地元民は、掃いて捨てるほどたくさんいるんですよ。 だと思うのですが、僕みたいな具体例がまるででないのが不思議なんですよ。 スレ主様が勝ちの定義を設定していただけないから仕方ないのですが、「値段が維持できる可能性が高い」ことが「勝ち」だとすると、「山手線内」は勝ち物件でしょうね。 |
||
196:
匿名さん
[2006-06-01 20:11:00]
山の手線内駅5分以内(ただし中古)に住んでいるが、決める前にMR巡りで見た
郊外の二戸一物件がいまだに気になっている。間違えたんだろうか。 |
||
197:
匿名さん
[2006-06-01 20:16:00]
二戸一物件って何ですか?
|
||
198:
匿名さん
[2006-06-01 20:16:00]
|
||
199:
匿名さん
[2006-06-01 23:23:00]
193さんには、着ける薬がないんじゃない。
小学4年生程度の国語をやり直すのがいいのかと・・・ |
||
200:
匿名さん
[2006-06-02 11:01:00]
193ではないが、198と199は嘘もつき通せばまかり通るとでも思っているのか。
|
||
201:
匿名さん
[2006-06-02 22:03:00]
山手線内はそんなに憧れの土地なのかね???
憧れが過ぎると、ねたみや僻みになるんだね。 永年住んでいると、便利だとは思うけど、職場の田舎者に 「近くていいね」とは嫌味やひがみの被害は受ける。 大人だから 「毎日満員電車で遠足みたいで、大変ですね」とは思うけど口には出さない。 バブルの頃は、それなりの金持ちが移住して来たけど、ここ10年は 小金持ち、にわか成金の地方出身者の子供がファミリーが人が増えました。 地価上昇で、昔のような町になるといいと思ってる。 |
||
202:
匿名さん
[2006-06-02 22:12:00]
普通の収入で普通の近郊地域に住む人たちの妬みよりも、
あんたの優越感の方が強く感じるのは気のせいか? |
||
203:
匿名さん
[2006-06-02 23:16:00]
優越感なんてあるのかな、転勤で地方都市に数年住んだけど
絶対に、郊外には住めないとは感じた。 バス通勤、大型スーパー、農協、畑、私鉄沿線、全部初めての世界だった。 |
||
204:
匿名さん
[2006-06-02 23:18:00]
時刻表を見て電車に乗る、200円以上の切符、準急、これも初めて。
|
||
205:
匿名さん
[2006-06-02 23:27:00]
203様。204様。完全同意。
赤坂→西片→本駒込って感じで住んでるけど、大型スーパーってよくわからん。 私鉄とか準急とか。 あと、確かに200円以上の切符ってなじみがないね。 旅行行くときは200円以上になるけど。 ちなみに、僕以外に具体的な物件名出てないけど、早くみんなどんな物件にすんでるか教えてくれ。 脳内住人ばかりじゃつまらんよ。 |
||
206:
匿名さん
[2006-06-02 23:34:00]
絶対に、郊外には住めないとは感じた。
絶対に、郊外には住めないとは感じた。 絶対に、郊外には住めないとは感じた。 絶対に、郊外には住めないとは感じた。 優越感なんてあるのかな 優越感なんてあるのかな 優越感なんてあるのかな 優越感なんてあるのかな |
||
207:
匿名さん
[2006-06-02 23:35:00]
|
||
208:
匿名さん
[2006-06-02 23:40:00]
なるほど、、自慢したい訳だ。
こんな掲示板で優越感に浸ってる訳かい。ちーせーなー。 よかったね。こーゆう居場所があって(^^) |
||
209:
匿名さん
[2006-06-02 23:50:00]
「自慢」ではなく「事実」を述べたまでです。
「事実」を述べた文章を見て、 >ちーせーなー。 という人を貶める文章を書くということは、なにか山手線内にコンプレックスがあるのでしょうか? 別に大型スーパーや準急や200円以上の切符が悪いといっているのではなく、なじみがないといっているだけですから。 |
||
210:
匿名さん
[2006-06-02 23:59:00]
|
||
211:
匿名さん
[2006-06-03 00:00:00]
周りから見れば只の自慢話だよ。(笑)
自分の書いた文章を良く読んでみな。 >「自慢」ではなく「事実」を述べたまでです。 おっしゃるとおりで。 自慢する人ってのは自分じゃ事実を言ってるだけだからね。←ここ重要 |
||
212:
匿名さん
[2006-06-03 00:04:00]
普段から自慢したくて仕方がないが、
リアルでは同僚や友人に自慢できなくてストレス溜まってるんでしょ。 匿名掲示板でぐらい自慢させてやれよ。 |
||
213:
匿名さん
[2006-06-03 00:09:00]
俺は山手線内だ、勝ち組だと言ってること自体、人間の小ささを感じますがね。
都心も郊外もそれぞれ違った良さがあるんですから。 そもそもこのスレタイに悪意を感じます。 |
||
214:
匿名さん
[2006-06-03 00:12:00]
悪意のスレ主による悪意のスレだということは最初から明らかですね。
|
||
215:
匿名さん
[2006-06-03 00:14:00]
|
||
216:
匿名さん
[2006-06-03 00:14:00]
そろそろ閉めますか?
|
||
217:
匿名さん
[2006-06-03 00:15:00]
==============糸冬 了=========================
|
||
218:
匿名さん
[2006-06-03 00:20:00]
勝ち組、***に分けたがる人間はちっぽけな奴。
常に周りと自分を比較し続け、相当ストレスたまってるんだよ。 可哀想だよ、決して負け惜しみではなくて。 わかるような人じゃないんだろうけど。 |
||
219:
匿名さん
[2006-06-03 00:22:00]
はい、終了。
|
||
220:
匿名さん
[2006-06-03 00:22:00]
|
||
221:
匿名さん
[2006-06-03 00:28:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-06-03 01:59:00]
|
||
223:
匿名さん
[2006-06-03 07:49:00]
とりあえず郊外に住むと様々な要素で多大なストレスが掛かるというのは判った。
|
||
224:
匿名さん
[2006-06-03 09:01:00]
スレ主じゃなくてコテコテの人が来ちゃったよ
|
||
225:
匿名さん
[2006-06-03 10:02:00]
|
||
226:
匿名さん
[2006-06-03 10:10:00]
225は「絶対数が多い」の意味が理解できない可哀想な人
|
||
227:
匿名さん
[2006-06-03 10:18:00]
都心が一生住みたいと思えるような場所?
「カネさえあれば誰でも都心に住みたがる」という考え自体が 疑問。 そんなバラ色のユートピアのような場所ではないよ、決して。 |
||
228:
匿名さん
[2006-06-03 10:41:00]
但し、リーマンであれば近郊及び郊外と比較してユートピアではある。
|
||
229:
匿名さん
[2006-06-03 10:46:00]
>225
北海道に住んでるんだ、もう春は来たの? 山手線内に住んでいて、ひがまれるのは叶わないな先祖から住んでいるんだから。 青森県の津軽に先祖代々住んでいるのと、何ら変らないと思うけどね。 交通便利で、地価とマンションが埼玉千葉神奈川の郊外の2倍以上するだけだよ。 |
||
230:
匿名さん
[2006-06-03 11:10:00]
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1丁目にある
敷地面積約150坪建物延床面積約100坪築3年の 一戸建て住宅に居を構えておりますけれども***みでしょうか? 山手線外側ですし阿佐ヶ谷、高円寺、新高円寺、南阿佐ヶ谷 上記4駅まで全て8分以上かかります。 環七の外側ですし我が家の前面道路は幅員4mしかないのです;; 私は運転が下手なので自らの運転で出かけるときの為にわざわざマーチを買い足しました。 |
||
231:
169
[2006-06-03 11:11:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ニューヨークに行くには成田のほうが便利、とか(笑)。