住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

162: 匿名さん 
[2006-05-31 21:03:00]
山手線の内側って地価は高いかも知れないけど暮らしやすさという
のはまた別物でしょう。
建物、人、道路、車が密集している地域に住みたいと言う人は住めば
いいけど、「誰もが住みたい地域」とは言えないよね。
163: 匿名さん 
[2006-05-31 21:14:00]
>162
隣の家まで何分ということもないけど、密集してないところもあるんだよ
密集しているのは、山手線外周や下町、実際に駅前以外を歩いてごらん。

人が多ければ、買い物公共機関、交通のインフラはいいに決まっているんだよ、
住みにくいところに、高いお金支払って住むアホがどこにいるの?
164: 匿名さん 
[2006-05-31 21:19:00]
>163
「住みやすさ」、「住みにくさ」の基準は人によって違うのでは
ないでしょうか?
あなたの基準と他人の基準は違うのではないでしょうか?
自分のものさしで他人の考えは測れないのでは?
165: 匿名さん 
[2006-05-31 22:04:00]
159様。
110ですが、返済できる自信はあります。
あえて、ローンを組みましたから。
あと、153様のおかげで僕の勘違いがわかりました。
「物件」の勝ち負けだったんですね。
でも、スレ主様はもういないのかもしれませんが、物件の「勝ち負け」の基準は何なのだろう?
166: 匿名さん 
[2006-05-31 22:12:00]
>165
スレ主がいないってどうして?
やっぱり釣りだったの?
167: 匿名さん 
[2006-05-31 22:19:00]
166様。
>スレ主がいないってどうして?
基準を尋ねているのに答えていただけないからです。
>やっぱり釣りだったの?
なんでですか?
物件名もお答えしましたし、このスレッドでは結構誠実な受け答えをしているほうだと思いますが・・・。
168: 匿名さん 
[2006-06-01 01:35:00]
やっぱり山手線の内側って、どこに行くのも便利よね〜♪
169: 匿名さん 
[2006-06-01 01:48:00]
おっ、出たな「どこに行くのも便利」。
首都圏では北海道へ行くには大田区のほうが便利だし、静岡の方に行くには
新横浜の方が便利。東北へ行くには大宮が便利じゃないかな。
ま、上記に行くには首都圏どこからでもあまり変わらんよ。
170: 匿名さん 
[2006-06-01 02:24:00]
はいはい。いい子はもう寝ましょうね。
171: 匿名さん 
[2006-06-01 03:24:00]
貧民は満員電車で通勤がお似合いだよ
172: 匿名さん 
[2006-06-01 07:55:00]
山手線ど真ん中の四谷に住んでいます。
立地の利便性も眺望も最高だし治安もまずまずです。
他には住めなくなりそう。
渋谷や品川ですら辺地に感じるようになってしまいました。
173: 匿名さん 
[2006-06-01 08:15:00]
1だがリハウスに査定出したら、築2ヵ月だというのに約8割(4,980万円)の提示を受けた
売れ残りが値引いているのでこれでもキツイかもとのこと
ちなみに賃貸に出しても坪1万円いくかいかないかだとさ……
174: 匿名さん 
[2006-06-01 08:39:00]
>>173
世田谷区ですよね?
本当にそれはきついですね・・・・。人気地域なのにどうしてでしょうね・・・
175: 匿名さん 
[2006-06-01 08:43:00]
>172
四谷で60坪の2階建て戸建てを1億ぐらいで買えるなら住みたい。
176: 匿名さん 
[2006-06-01 08:49:00]
>172
四谷でも、見附の内側(千代田)と外側(新宿)では 全然違いますよね。
渋谷、品川も僻地と仰るのですから、まさか新宿区民ではあるまい。

山の手線の中に入っても、また勝ち負けが続いてたりして...
177: 匿名さん 
[2006-06-01 09:46:00]
山手線徒歩5分。
はっきりいって人も羨む資産だと思いますよ〜。
閑静な住宅地が駅からちょっと離れるのは承知していますが、やっぱり駅近はいいです。
その上、所属区までよければ文句なし。
178: 匿名さん 
[2006-06-01 09:48:00]
>176
それは妄想だよ、実際に親の時代から住んでいる人は勝ち負けなんて考えたこともない、
ただ年寄りは言いますよ「山手線の外側は、ガラが悪いから住みたくない」と
これも、無知な妄想なのかもしれない。
179: 169 
[2006-06-01 10:31:00]
>>171
>貧民は満員電車で通勤がお似合いだよ
都心ばかりが職場じゃあるまい。お金持ちの君たちでも新宿、渋谷、池袋等へ
通勤するには満員電車に乗らなくてはいけないんじゃないかい?
山手線、中央線で満員電車にならない場所ってわずかしかないような気がする。
>>168
>やっぱり山手線の内側って、どこに行くのも便利よね〜♪
で、この「どこに行くのも」の「どこ」ってどこのこと。都心の特殊地域を
指しているだけだろうね。
180: 匿名さん 
[2006-06-01 11:26:00]
山手線の内側は、もちろん地下鉄も使えるのですよ。知らなかった?

「どこ」はanywhereという意味では。
あらゆる場所ですよ。
181: 169 
[2006-06-01 11:53:00]
>>180
>山手線の内側は、もちろん地下鉄も使えるのですよ。知らなかった?
忘れてた。でもどこかに「地下鉄利用なんて」というレスがあったような
気がする。違うスレだったかな? でもまさか地下鉄ならば空いているなんて
言わないよね(笑)。特殊地域しか空いてないだろ?
>「どこ」はanywhereという意味では。
>あらゆる場所ですよ。
>>168 の「どこでも」もあらゆる場所?それならば >>169 に戻る。
実際は、所詮「都内の『どこ』に行くにも便利」程度でしかないジャン。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる