住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

122: 匿名さん 
[2006-05-31 11:32:00]
勝ち組かどうかは知らん。

山の手線内駅5分以内の物件は不動産的価値が非常に高い。

ただそれだけのこと。
当然入手は稀少で困難な上に高額。
戦後すぐは、郵便局員でも家を買える地域でした。渋谷の一軒家に住んでいた庶民もたくさんいました。
その後、土地の高騰の時に、売らないで、今までかたくなに保持し続けた、お金持ちではない地主が、
勝ち組と言えるのかどうかは分からん。

123: 121 
[2006-05-31 11:40:00]
価値が高い=価格が高い ではないよ!
価値組みたる所以は、他の地域に比べ価値が維持できそうだからです。
その理由は、希少性が主だね。
124: 匿名さん 
[2006-05-31 11:56:00]
>>123

誰に反論してるの?
125: 匿名さん 
[2006-05-31 12:43:00]
スレ主様。
110ですが、勝ち組の定義ってなんですか?
僕は勝ち、負けは良くわかりませんが、年収不相応な物件が購入できたラッキー組みだとは思います。
126: 121 
[2006-05-31 13:31:00]
>124
122
127: 匿名さん 
[2006-05-31 14:09:00]
>>126

やっぱり121=123はただのバ カか。
122のどこに、価値が高い=価格が高い、などと書いてあるんだ?

不動産的価値が高い、という言葉の中に、希少性などすべての意味が含まれてるだろ。
日本語が不自由な癖に生意気に反論してんじゃねぇ。
128: 匿名さん 
[2006-05-31 14:22:00]
どこが勝ち組だとか***だとかであまり熱くなるなよ。
どこだっていいだろ。
そんなことにこだわるのは人間的にどうかと思うよ。
129: 匿名さん 
[2006-05-31 14:29:00]
>>128

だから俺が122で勝ちも負けもないって話をしたのに、
それにすら121=123が噛み付いてくるんだよ。本当に頭がおかしい。
130: 匿名さん 
[2006-05-31 14:34:00]
>129
反論されたからって、すぐにムキになるなよ・・・。
でも、明らかに将来の資産価値としての格差は出てくるだろうな。
他の地域と比べて。
つまり大まかに言えば、勝組み物件と言えるだろうな。
131: 匿名さん 
[2006-05-31 14:49:00]
人は図星だとムキになるという…
132: 匿名さん 
[2006-05-31 14:51:00]
>>130
マスト君、神出鬼没。相変わらず暴れてるね。
133: 匿名さん 
[2006-05-31 15:00:00]
マストって何?別人ですが?
134: 匿名さん 
[2006-05-31 15:06:00]
>>1
ここ?
http://www.renai-seijo.com/

たしかにここならヤバイかも
135: 匿名さん 
[2006-05-31 15:24:00]
>>130

はぁ?資産価値の高い物件は勝ち組物件ってどういう意味だ?
もともとそういう土地を持ってる地主が勝ち組って意味か?
そういう土地なり物件なりを購入した人が勝ち組って意味か?

地主の場合、その土地の維持にバブル期からずいぶんお金が掛かってるから勝ち組かどうかは微妙。
バブル期に今の地価の数倍の高額で売却して、ひと財産残して、郊外の豪邸でのんびり過ごしている人もいるからね。
で、都心の物件を最近購入した人は、資産価値の高い物件を所有してようがなんだろうが、
売らなきゃ、売却益は確定しないし、住宅ローンなんか抱えてたら勝ち組なわけがない。

相変わらずこういう掲示板って日本語が不自由な奴がでかい顔してくだらない書き込みしてんでるなぁ。

勝ち組物件って・・・なんじゃそれ(笑)
136: 匿名さん 
[2006-05-31 15:26:00]
人は図星だとムキになるという… 
137: 匿名さん 
[2006-05-31 15:31:00]
まあ、落ち着け。
「なんじゃそれ」と言うくらいなら始めから見てないだろ?
どうしても気になるんだろうね。

>もともとそういう土地を持ってる地主が勝ち組って意味か?
>そういう土地なり物件なりを購入した人が勝ち組って意味か?

かなりいい線いってます。

売らなきゃ売却益が出ないとかじゃなく、もっと広い目で見たほうがいいよ。
例えば、自分のB/Sで判断したら?
世の中何があるか分からないからね。
138: 匿名さん 
[2006-05-31 15:32:00]
どっちがムキになってんだか・・・
そういうレス繰り返すのってマナー違反だぞ。
普通の人が掲示板に馴れてきてだんだん荒らしっぽくなっていく過程を見ていると笑える。
どうせなら、中身のある議論を強い口調で書き込むような論客になってほしいもんだ。
139: 匿名さん 
[2006-05-31 15:35:00]
>138
では、ご意見をどうぞ。
140: 匿名さん 
[2006-05-31 15:44:00]
>売らなきゃ売却益が出ないとかじゃなく、もっと広い目で見たほうがいいよ。

なんじゃそりゃ。ちゃんと反論してみろよ。

勝ち組物件、なんていうぶざまな日本語使ったやつをちゃんと弁護してみろよ。
141: 匿名さん 
[2006-05-31 15:54:00]
>140
「例えば」って説明してるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる