世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…
[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00
注文住宅のオンライン相談
結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
102:
匿名さん
[2006-05-30 22:15:00]
|
103:
匿名さん
[2006-05-30 22:22:00]
最上階角部屋って夏は異常に暑くて、外から帰ってきた時の不快感っていったらない。
特に西側は最悪。 1つ下の階の方が良い。 |
104:
匿名さん
[2006-05-30 22:27:00]
ああそうか、年収云々よりも親の資産によるところは大きいわな・・・
配偶者の親と双方が裕福なら無問題だね。 |
105:
匿名さん
[2006-05-30 22:48:00]
金持ちの娘と結婚したヤツが勝ち組。
|
106:
匿名さん
[2006-05-30 22:48:00]
年収より資産だよね。
山の手線内っていがいに土地持ってる人が多いんだよ。 江戸の地図見ればわかるけど、山手線の外側ってもう人の住むとこじゃないでしょ。 代々住んでる土地売って、その金で戸建てや高級マンション買う普通の人は多い。 超都心のマンションは地権者多いし、その地権者も特別お金持ちじゃないんだよね。 僕の家がそうだったし、近所のひともそんな感じだった。 土地はあれども、親は普通のサラリーマン。 |
107:
匿名さん
[2006-05-30 23:15:00]
|
108:
匿名さん
[2006-05-30 23:32:00]
結局は親の資産に頼る人たちということが判明しましたね。
で、どういう物件を購入されているのか参考までに教えていただけませんか? |
109:
匿名さん
[2006-05-30 23:44:00]
要は代々に渡り東京の中心部(コテコテの下町ではない)に
住んでいた者の勝ちってことですね〜 |
110:
匿名さん
[2006-05-30 23:44:00]
僕はブリリア六義園です。
母方の家庭が赤坂と西片に土地を持っておりまして、赤坂を売りました。 売ったのは10年位ですが、お金を僕と弟の住宅資金用に保管してくれていたのです。 弟は目黒のタワーに申し込みましたが、外れたとのこと。 いまだに、西片の実家にいます。 |
111:
匿名さん
[2006-05-30 23:47:00]
10年位⇒10年位前です。失礼。
|
|
112:
匿名さん
[2006-05-30 23:49:00]
>>110-111
勝ち組さん登場!(^-^) |
113:
匿名さん
[2006-05-30 23:55:00]
|
114:
匿名さん
[2006-05-30 23:59:00]
まあ、本当の勝ち組は、物件勝って無駄な税金なんて払わないって。
賃貸で借りて、今よりいい物件が出たり、飽きたら、移る。 これでしょう。 |
115:
匿名さん
[2006-05-31 00:55:00]
>>110
資産持ちの娘、母ちゃんを掴まえたお前の親父が勝ち組。 |
116:
匿名さん
[2006-05-31 07:57:00]
カッペな時点で***
|
117:
匿名さん
[2006-05-31 08:14:00]
108-113
このスレが気になって仕方がないですかぁ(^−^) |
118:
匿名さん
[2006-05-31 08:26:00]
>117
これだけ他地域を馬 鹿にして「山手線内側徒歩5分以内****」を 繰り返している皆さんが具体的にどういう物件を買っているのかなあと 思っているだけです。 今のところ答えてくださったのは一名だけですが、他の皆さんはどうしたの? お返事待っていますよ〜。 |
119:
匿名さん
[2006-05-31 09:15:00]
山手線内側の土地が高くなったのは何も今に始まった現象ではない
戦後すぐだって郊外に比べれば遥かに高かった。 だから、そこに土地を持って戸建てに住んでいる人は、農家以外は 昔のお金持ちなんだと思うよ。 たしかに、経済的に没落した土地持ちとデベの利害が一致して、地権者付きの マンションになることは多いですね、今後も相続等でどんどん出てきますよ。 都心でいくら大きな戸建てに住んでいても、小綺麗に住んでいない所は 土地はあるけどお金はないと見てある程度間違いないでしょう。 |
120:
匿名さん
[2006-05-31 09:19:00]
友人のご実家は、30坪少しの土地と自宅をファミリータイプのマンション2部屋と交換したらしい。
確かに山手線内は、資産価値が高いところが多いんだね。 |
121:
匿名さん
[2006-05-31 10:57:00]
スレタイのとおりだと思いますよ。
明らかに他の地域より、価値は維持されるだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年収1000ぐらいだけど、1馬力、親援助なしの俺には都心で満足のいく物件は無理だったよ。
都心で手が届くのは、不人気エリアか狭くて日照が悪い物件。
家族持ちとしては、同額出して郊外人気地区の南向き最上階角部屋を購入した。