住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

462: 匿名さん 
[2006-06-12 20:28:00]
日本はグループリーグF 勝ち組になれる
463: 匿名さん 
[2006-06-13 10:21:00]
将来資産価値が下がらない物件が勝ち物件。
あたりまえ。
464: 匿名さん 
[2006-06-13 10:26:00]
>>462
絶望・・・涙
465: 匿名さん 
[2006-06-14 01:21:00]
463: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/13(火) 10:21
将来資産価値が下がらない物件が勝ち物件。
あたりまえ。

正論出てきたら誰も応えられなくなった。
これがこのスレの実力。
466: 匿名さん 
[2006-06-14 01:46:00]
461に同意。

463には欠けている視点がある。
ある期間だけ価値が上がる物件があるという視点からの考察を怠っている。
つまりは下降局面に底値で購入した物件はしばらくは上昇傾向になるが、
長期的に見ると、上昇し続ける訳ではない。
物件に勝ちも負けもない。諸行無常。
467: 匿名さん 
[2006-06-14 02:53:00]
>466
かなり甘いな。
というか、××?
長期的に見て上昇し続けるわけないだろ!
というか短期にも上昇なんて極わずか。
具体的に言ってやれば、長期的に見て資産価値の下げ幅が他よりも小さい物件が勝ち組物件。
経験的にわかるだろ!
468: 匿名さん 
[2006-06-14 23:15:00]
>産価値の下げ幅が他よりも小さい物件が勝ち組物件。
そぉ〜かなあ。
20%値下がりした4800万のマンションよりも、
50%値下がりした8000万のマンションのほうが勝ち組物件じゃない?
別に相場で比較する必然性はないし、
二つだったら二つの住戸を比べて、
より良い住戸が勝ち組なんじゃないの?
469: 匿名さん 
[2006-06-14 23:36:00]
肺癌に成りそうな大気の中に住んで、勝ち負けなんて言ってるのは滑稽。
470: 匿名さん 
[2006-06-15 00:46:00]
471: 匿名さん 
[2006-06-15 01:25:00]
>468
安くなってから買った人が勝ち組てこと?
それとも、
1億6000万で買って今は8000万の価値しかないが、それでも値下がりの低い現在4800を買った人よりも資産価値は高いので勝ちってこと?
472: 匿名さん 
[2006-06-15 02:31:00]
どんな時でもババ掴まない人が勝ち組。
物件はどんな好立地の高級物件でも時代の流れでババになる時があるから、
物件には勝ち組などない。諸行無常。
473: 匿名さん 
[2006-06-15 03:07:00]
ババをつかまずして
猪木はつかめず
474: 匿名さん 
[2006-06-15 08:14:00]
> 469

地方育ちの君が無知から、勝手にひがみで思い込んでいるだけだよ。
肺ガンと因果関係があったら、日本中訴訟だらけになる。

空気が多少良くても、準急、急行で生活したり満員バス
ゴミゴミした私鉄の駅までで暮らすのは嫌な人がいることも
理解してくれたまえ。
475: 匿名さん 
[2006-06-15 09:33:00]
>468
どういう論理なのでしょう?
高値掴みした物件の方が勝ち組みなわけないでしょ。

>472
だいたい合ってると思います。ババにならない物件が勝ち組みです。
ただ、ババか否かは他物件との比較なので、値下がり幅が大きいほうがババですね。
476: 匿名さん 
[2006-06-15 10:24:00]
貧乏人の立場から言わせていただきます。
結局、世の中金持ちが勝つことになっている。不思議と金持ちの
立ち回りは損をしないように出来ている。
「お金は寂しがり屋なの。いつも仲間の少ないところからは
逃げ出したくて、仲間の多いところへ行きたいと思っているのよ。」
だから「山の手線内駅5分以内の物件」だから勝ち組ではなくて
その物件を金持ちが買ったら値上がりあるいは小値下がりですみ、
貧乏人が買ったら大値下がりになることでしょう。
477: 匿名さん 
[2006-06-15 10:35:00]
>「お金は寂しがり屋で・・・・・」
これって結構有名な例えだけど、ただの貧乏人の僻みだね。
467はスレ内容に対して思考停止してるよ。
ちなみに私も貧乏人ですわ。
478: 匿名さん 
[2006-06-15 11:14:00]
>高値掴みした物件の方が勝ち組みなわけない
高値掴みでもいいんじゃないの?
ようは広くて立地のいいマンションが勝ち組さ。
479: 匿名さん 
[2006-06-15 11:29:00]
高額物件が勝ち組み???
貧しい発想ですね・・・。
480: 匿名さん 
[2006-06-15 14:05:00]
今は勝ち組の
高額所得DINKS、高級マンション購入者。

でも、50年後は、
DINKSたちはもう亡くなって、溜め込んだ資産は誰かの手に渡り、
高級マンションも老朽化で解体寸前。
いつの間にか***み。

時の流れの前では、諸行無常です。
481: 匿名さん 
[2006-06-15 14:21:00]
↑それは全体の流れでしょ。
他との比較で勝ち負けでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる