住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

402: 匿名さん 
[2006-06-09 08:50:00]
けっこう名前を聞く郊外も地価は、山手線内の20〜30%しかしなんだね。
それにしては、分譲価格が半分くらいだからマンションが高過ぎると思わない?

デベは、都心のマンションより郊外の方が利益率が遥かに大きいんでしょうね。
それに乗せられて買うお客さんは、お得意さんなんだ。
デベも、どんどん郊外で安いマンションを販売した方が、儲かるんだね。
403: 匿名さん 
[2006-06-09 13:03:00]
郊外はブランド的な付加価値があるから高めに設定しています
千代田区は商業地として地価が高いだけの話

もっと言えば銀座に300坪の家を建てる人がいたら面白い
404: 匿名さん 
[2006-06-09 14:30:00]
>403
誰でもわかる、ウソはやめましょう路線価図を見てください。

郊外はバーゲン品、千代田区がブランド品の間違いでしょう。
郊外の付加価値とは何でしょう、緑が多いなら都市以外はどこでも緑が多いですよ。

銀座に300坪の土地が売りに出たら面白いの誤りですよ。
405: 匿名さん 
[2006-06-09 15:34:00]
本当に金があれば都内にマンションなんて買いませんよ
芦屋や世田谷に豪邸を持ちましょう
406: 匿名さん 
[2006-06-09 15:37:00]
「買う」ことはしないでしょうね、あくまでも「借りる」でしょうね、マンションなら。
407: 匿名さん 
[2006-06-09 15:38:00]
麻布十番以外には山の手線内にいい街はないなぁ
408: 匿名さん 
[2006-06-09 15:41:00]
本当にお金があれば、23区にマンションなんて買いません?
本当にお金があれば、世田谷や杉並なんかの田舎には家を買いませんよ。
山手線内の、高級住宅地に100坪の戸建てを買いたいです。
それ以上大きいと、固定資産税が大変です。

芦屋の豪邸では、仕事がなくなり失業です。
409: 匿名さん 
[2006-06-09 15:42:00]
>407
雑誌の読み過ぎですよ、麻布十番は高級住宅地ですか?
庶民的な商店街のある街ですよ、行ったことあるんですか・・・
410: 匿名さん 
[2006-06-09 15:47:00]
>>408
芦屋の豪邸に住む人々は↓のような人はめったにいません(ていうか、いるの?)
・元が普通の家のサラリーマン
・成り上がりベンチャー成功者
411: 匿名さん 
[2006-06-09 15:48:00]
芦屋の豪邸は仕事がなるなるような心配をしている人には買えない
412: 匿名さん 
[2006-06-09 15:50:00]
>>407
例えば、文京区だけで見ても、西方、本郷、本駒込。小日向
お休みの日にでも歩いてみると、世界が変ると思いますよ。
各区に、ここは本当に都心なの?と思える緑豊かで閑静な住宅地があるんですよ。
駅前ばかり見ていると、確かにゴチャゴチャした街に見えますよ、山手線内。
413: 匿名さん 
[2006-06-09 15:51:00]
本郷はビミョー
ゴチャゴチャした裏町世界も存在しているよ
414: 匿名さん 
[2006-06-09 15:52:00]
芦屋って都内なんですか?
どこの区なんでしょうか、もしかして関西ならスレ違いですよ・
415: 匿名さん 
[2006-06-09 15:56:00]
本郷もイマイチですなぁ
416: 匿名さん 
[2006-06-09 15:59:00]
歴史や雰囲気を求めるなら京都に住めばいいでしょう
417: 匿名さん 
[2006-06-09 16:05:00]
麻布十番は一番町よりはいいよ
418: 匿名さん 
[2006-06-09 19:15:00]
>412
×西方
○西片では?
419: 匿名さん 
[2006-06-09 19:20:00]
思うに東京しか知らない人は
本郷とかがよく見えるのかもしれないね
色々な場所を知ってる人はそういう場所に魅力を感じにくい傾向がある

さらに東京に昔から住んでいれば、
慣れのせいで悪い部分に気がつかなくなるというバイアスもある
例えば街の古臭い雰囲気を気にしない等
420: 匿名さん 
[2006-06-09 19:49:00]
>419

個人の感じ方の問題だと思いますよ、転勤で地方都市にも3ヶ所住みましたが
改めて、都心の良さを感じました。
歴史と文化を感じられる街並みは、やはり都心だと思いました。

自然がいいという人もいますが、地方都市には飽きるほどの自然と、
退屈な街並みが多かったです。
自然なんて、たまに見るから素晴らしいのであって、不便を日常的に感じると
都心育ちは、ストレスが溜まってきます。
421: 匿名さん 
[2006-06-09 20:23:00]
都心が好きな人は都心に住めばいいんじゃない?
自然が好きな人は自然の多いところに住めばいいんじゃない?
それだけの話。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる