住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

342: 匿名さん 
[2006-06-08 00:01:00]
やっぱり古都の魅力にはかなわないかも。
歴史と伝統を感じさせる街の方が好きだな〜。
343: 匿名さん 
[2006-06-08 00:06:00]
東京の話になると地方出身者がやれ勝ちだの負けだの言い出すから疲れる
そりゃあ勝ち組になりたくて上京してきたのはわかるけど。。。

東京先住民にとって山手線内は別に特別なエリアではない
344: 匿名さん 
[2006-06-08 00:25:00]
水が美味いところは酒も豆腐も旨いな。
345: 匿名さん 
[2006-06-08 00:31:00]
山手線内側だの地方出身だの東京先住民だのと言ってられる東京は平和だけど、
あんまり差別的な発言は良くないよ。
地元への愛着や誇りに思う気持ちはあっていいけど、
他所との比較とか蔑むような書き込みは胸が痛む。
346: 匿名さん 
[2006-06-08 00:41:00]
山手線内なんてゴミゴミして住みやすい地域とは思えん。
地価が高い地区に住むのが最高だと思うのならそうしたら?
としか言いようがないけれど自分の価値観を他人にまで押し
付けるのはどうかやめていただきたいものだ。
347: 匿名さん 
[2006-06-08 01:05:00]
山手線内がゴミゴミしていると思っているのは、知らないからだよ
確かに一般人が訪れる駅のそばは、ゴミゴミしているかもしれない。
休日にでも、住宅地を歩いてご覧、こんな閑静なところもあったのかと
驚くと思うよ。

ただね、地価が高いだけと思ったら大間違いだと思うよ
なぜ地価が高くても売買されるのか考えてみたことがありますか?
郊外の世田谷区や杉並区だって、山手線内に負けないくらい高いところがある
地価は何も不動産屋が決めるわけじゃない、需給バランスで決まるの
だから、住宅地の地価が高いところにはそれなりの良さがあることを理解して欲しい。
348: 匿名さん 
[2006-06-08 01:11:00]

ゴミゴミしていない、郊外の住宅地(商業地ではありません)が
なぜ地価が上がらないのか、考えたらよくわかるね。
買いたい人が少ない、買いたい人が大金を払えないのが1番の原因でしょう。
349: 匿名さん 
[2006-06-08 01:14:00]
利便がいいのと資産価値が高いのはよくわかるよ。
でも魅力があまりないんだよね。
歴史が浅い街だからしょうがないけどね。
350: 匿名さん 
[2006-06-08 01:16:00]
郊外はエコにミーに暮らせて快適ですよ
351: 匿名さん 
[2006-06-08 02:12:00]
世田谷とか田園調布の一戸建ての方が山の手圏内より
格があっていいんじゃないのかな
代々木上原もいいね

まあ3億はくだらんだろうけどね
352: 匿名さん 
[2006-06-08 02:18:00]
よく出てくる一番町ってそんなにいい街なのか
悪い街ではないけど大してよくもないと思う

やはり芦屋がいいよ
格はあるし住民も落ち着いている
さらに街は綺麗
353: 匿名さん 
[2006-06-08 08:51:00]
>>350
>エコにミーに
あまり慣れないカタカナは使わないほうが……。エコにミー。
354: 匿名さん 
[2006-06-08 08:56:00]
>>353
350ではないが、
どーーーーでもいいトコロに突っ込みいれないでくれ。恥ずかしい!
小学生波
355: 匿名さん 
[2006-06-08 09:08:00]
>>346
同意

山手線内に居住することに妙なプライド持ってるヤツ大杉

356: 匿名さん 
[2006-06-08 09:10:00]
>351
億 なんて自分に関係ないお金の単位だから無知なのは理解できるんだけど
よく相場を調べてみるといいよ、知っている人から見ると笑ってしまう。
さすがに、3億円の家はその地域でも超少数派だと思うよ。
357: 匿名さん 
[2006-06-08 12:20:00]
都内に住む
電話番号が03
山手線内にあこがれ

地方から来た人に多く見られる傾向ですねw


358: 匿名さん 
[2006-06-08 12:46:00]
>>356
代々木上原のがいいって
山の手線内はボロイやん
359: 匿名さん 
[2006-06-08 12:47:00]
>356
医学部もいけない程度の頭しかないやつ億は関係ないだろね
360: 匿名さん 
[2006-06-08 13:06:00]
>359
国立は別だけど、医学部は頭じゃないよお金、卒業まで5000万円〜1億円の学費がかかる、
身近に頭のいい人いないから、知らないんだろうな。
勤務医でそんなに儲かるかい、本当は高卒?
361: 匿名さん 
[2006-06-08 13:06:00]
医学部なんて偏差値50からあるからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる