住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00
 

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

302: 匿名さん 
[2006-06-07 16:27:00]
とりあえず住民はインテリなほうがいいので高級住宅地の方がいいけど
山の手圏内よりは代々木上原の方が好き
303: 匿名さん 
[2006-06-07 16:28:00]
勝ち組として考えられるのは芸能人が多い世田谷あたりの一戸建てじゃないかい
304: 匿名さん 
[2006-06-07 16:32:00]
芸能人が高級かい、田舎者は困るな発想が貧困すぎる。
305: 匿名さん 
[2006-06-07 16:38:00]
>295
それじゃ***ですね、スレタイに5分と書いてありますよ。
うちはギリギリセーフです山手線駅から徒歩4分ですから。
306: 匿名さん 
[2006-06-07 16:50:00]
>305
いや、ですからお金もないし駅からも遠いから(地下鉄だし)
山手線内と言ってもピンキリですよっていう意味です。

ひょっとして”セーフ”って勝ち組だと思ってらっしゃるんですか?
別荘でも持ってない限り目屎鼻糞、ドングリの背比べのような気がしますけどねぇ‥
307: 匿名さん 
[2006-06-07 16:57:00]
田園調布のがよいよ
308: 匿名さん 
[2006-06-07 16:59:00]
>306
別荘は親が伊豆と館山に持っています。
活用したことありますか?別荘なんて、管理と掃除が大変ですよ、
どこから別荘という発想が出てくるんでしょう。

私は別荘はありませんが、マンションなら、自宅以外に山手線駅徒歩6分のところに
持ってますよ、2LDKと小さいので家賃17万円で貸しています。
高田馬場だから、キリかもしれませんね。
それと下町に投資用のワンルームも1つ持っています。

別に個人の問題ですから、勝ち組とも***とも考えたことがないです、
スレタイにあったから、からかっただけです失礼しました。
309: 匿名さん 
[2006-06-07 17:23:00]
あーあ、また変な脳内君が湧いてきた〜
310: 匿名さん 
[2006-06-07 17:28:00]
>別荘なんて、管理と掃除が大変ですよ

それって山小屋じゃないのか??
だったら掃除とか自分でやるから大変だろうがな。
金持ちは自分で別荘の掃除なんかしない
とお友達のお金持ちが言ってたよ。
誰がやってるかは知らんがね。
311: 匿名さん 
[2006-06-07 17:34:00]
湧きまくりです〜
312: 匿名さん 
[2006-06-07 17:47:00]
>>308

ホントに性格悪いねー。

306さんは最初から金がないよーって書いてるのに、なぜそういう人をからかうの?
それなら勝てると思ったからそんなくだらない書き込みしたんでしょ?
なんだか卑怯を絵に描いたような人だなー。
313: 匿名さん 
[2006-06-07 17:47:00]
何で山手線内の住宅地はウサギ小屋と決めちゃうんでしょうね。
マンションは確かにウサギ小屋の形状はしていますが50㎡〜200㎡位まで
いろいろです。
100㎡もあれば、庶民マンションでは最大サイズですから
馬小屋くらいだと思いますが、
70㎡なら、ウサギ小屋といわれても納得できる気がします。
314: 匿名さん 
[2006-06-07 17:48:00]
ボンビーな賃貸、郊外住民が湧いてきた、、、逃げないと
315: 匿名さん 
[2006-06-07 17:56:00]
>313
そんなこと誰か言ったっけ???
316: 匿名さん 
[2006-06-07 18:02:00]
芦屋の方がいいよね
317: 匿名さん 
[2006-06-07 18:36:00]
289さんのような考えもあるよね。
僕の親戚がだめだったよ。空気も悪いし土地面積200平米位ある実家の戸建てでも狭くて寝苦しいといっていた。人も多いから嫌だと・・・。
でも、山手線内の物件は資産価値が保たれそうという点での勝ち物件ではありますよね。
私はブリリア六義園です。
みなさん、どんなマンションに住んでますか?またどんな点が勝ち物件だとおもいますか?
僕は資産価値と利便性と安全性で勝ち物件だと思いますね。
318: 匿名さん 
[2006-06-07 19:11:00]
319: 匿名さん 
[2006-06-07 20:02:00]
>>316
たしかに。関西のほうがエリアによって貧富がくっきりわかる
320: 匿名さん 
[2006-06-07 20:08:00]
東京と違って西の方は歴史があるからね。
街の魅力としては関西の方があるかもね。
でも正直、関西人はあまり得意ではない。
321: 匿名さん 
[2006-06-07 21:33:00]
東京より京都に住みたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる