契約者
[更新日時] 2025-10-17 15:56:04
ドレッセ中央林間について契約者・購入者のための情報交換しませんか。 入居に至るまで楽しいことばかりではありませんが、無事に契約できました皆さんとせっかくなので楽しんで入居まで待ちたいと思います。
色々な情報をお待ちしてます!!
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ドレッセ中央林間
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-11-13 07:59:32
[PR] 周辺の物件
| 物件概要 |
| 所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
| 交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
| 施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
| 管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
481
住民 2022/01/13 12:13:27
>>474 住民さん8さん
夜9時から朝8時の洗濯がダメだと、共働きの家庭はきついと思うな
-
482
住人 2022/01/13 12:44:40
>>473 住民さん6さん
私もバルコニーは使用していません。しかし掃除は定期的にしております。枯れ葉はたまにベランダへ来ますが、きっと強風で舞い降りたのかな?くらいにしか思ってませんでした。動物の毛は衛生上良くないので侵入防止ネットを是非管理組合へ提言してほしいです。下の方だけなら非常時あまり影響ないかと思います。
-
483
住人 2022/01/13 13:02:20
>>481 住民さん
私もモラルの問題だと思います。
各家庭様々な事情があると思います。共働き世帯はどうしても活動時間が夜中になるのはわかります。しかし、乳幼児を抱えてる家庭もあります。やっと子供を寝かしつけたのに、近隣からのちょっとした騒音で起きてしまったら、それはストレスに感じます。
世間知らずの一言で片付けるのではなく、自分たちの都合だけでなく、各家庭様々な事情がある事を互いに意識することにより、思いやりが生まれ、より良い集合住宅になるのではないでしょうか。
-
484
住民さん8 2022/01/13 13:35:19
>>483 住人さん
私も考え方が一緒です。夜勤の方や、早朝勤務の方、それぞれ生活があるのも、理解しています。
赤ちゃんの鳴き声や、話してる声は、通気孔が空いていない限り聞こえません。洗濯物を干すときに室内物干し竿が壁に、コツコツ当たったり、浴槽の物干しがガタンってなったり、お風呂の蓋を無神経に壁にコトコトぶつけたり、すごく響きますよね。
せっかく寝かしつけた子供が起きてしまうのは、どっと疲れがでますよね。大人だって休みたい。
お互いに思いやって生活するようにしていけば、ドレッセ中央林間は最高のマンションです。
近隣から音が聞こえない場所に住んでいる方は、近隣の方がなるべく音を出さないように、配慮してるってことに、気がついてほしい。
自分がされたら嫌なことを、他人にしないように生活してほしい。
みんな、同じようにローン組んで、ここに来たわけだから、思いやりのある暮らしを願います。
-
485
住民さん6 2022/01/13 23:50:28
お互い配慮も大事だし、許しあいも大事です。
誰しも一度も迷惑かけないのはムリです。
物音で目を覚まさせられる側の赤ちゃんも、じきに物音を出してしまう小さな子供になります。(でもあまり叱らないであげてほしい。集合住宅に住んでいるのは子供の希望ではないから。)
小さな子供のいない大人世帯も安心できません。いずれ耳や筋力が衰えて物音を出しやすくなってしまいます。(親で体験済み)
江戸の長屋の頃から人が肩寄せ合って暮らせば物音からは逃げられないのですから、ある程度の物音は当たり前と思えないなら集合住宅は住めないと私は思っています。
-
486
住民さん4 2022/01/16 03:17:38
ここに、騒音の事でレスしてるひとは、ある程度の音は我慢なさってると思います。度が過ぎる音や、夜や深夜に平気でどっかんどっかん床に物を置いたり、深夜、早朝にドスンドスンと無神経に歩いたり、そういうことにたいして、レスしているのだと、思います。
どうしても、体の不自由で大きな音を出してしまったり、子供が深夜にドタバタしてしまったり、近隣に迷惑をかけてしまったら、一言お声がけしたり、コミュニケーションをとったりすれば、近隣の方の気持ちや受け取り方も変わると思います。
-
487
住民さん1 2022/01/17 13:02:35
おのおの上下左右斜め8件の方々と、普段から自然に言葉が交わせる機会があればいいんですけどね…
今どきはお裾分けって時代でもないですしね…
-
488
住民さん4 2022/01/17 13:25:45
>>487 住民さん1さん
そういう時間を作っていただけたら、一歩、踏み出せると思います。なかなか、自分からは、できませんよね。
-
489
住民さん 2022/01/20 13:51:17
ウーファー入りのサウンドバー使ってる方いらっしゃいますか?
テレビ買い替えながらサウンドバーも揃えたいですがウーファーの低音や振動が近所の方に迷惑にならないか心配です。もちろんボリュームは煩くならないようにするつもりですが意図せず近所の方に迷惑になるかも知れないのでもしウーファー使ったことある方が居れば教えていただきたいです。
-
490
住民さん1 2022/01/20 22:35:37
マンションギャラリー跡地は何かになるのでしょうか?
-
-
491
住民さん4 2022/01/21 13:39:23
>>489 住民さん
管理組合に聞いた方が間違いないです。以前、管理板にウーファーの事について、貼ってあったと思います。
-
492
マンション検討中さん 2022/01/21 14:24:17
跡地は特に何にもならないと思いますよ。あそこ一帯は下に田園都市線が通っているので恒久的な建築物は建たない可能性が高いです。
-
493
住民さん1 2022/01/22 09:14:43
用途地域が近隣商業地域になっているようです。
東急サテライト的なものができたら良いですね!笑
-
494
住民さん1 2022/01/23 00:25:01
とりあえず中央林間にも昨日からスタバができた事が個人的に嬉しいです!
-
495
住民さん4 2022/01/23 02:02:23
>>491 住民さん4さん
ご回答、ありがとうございました!
管理組合に聞いてみます!
-
496
住民 2022/01/23 02:10:14
-
497
マンション住民さん 2022/01/25 01:55:02
マンションギャラリー跡, 田都の出入り口になったりしたら便利ですね.
-
498
住民さん1 2022/01/27 00:55:36
ユニクロは本当に来て欲しいです!
相模大野も近くて良いですけど。
田園都市線の入り口になったら最高ですね!ホーム的にはあの辺まであるのでしょうか?
-
499
住民さん1 2022/01/29 23:38:31
マンションギャラリー跡地は建物の中身は解体されましたが、外枠は残っていますね!
二階建てでなかなか広さがありますね。
-
500
入居済みさん 2022/01/30 10:04:31
>>496,498
ユニクロは賛成。あと、ドンキーほーてー見たいのが一つあると中央林間だけ
で普段の買い物は済むのでそれも希望。(ただし、夜中は閉店する店)
わがまま言えば、魚が良いスーパーも。
ドレッセ2022-11-04 20:23:47自治会アンケートもまわったことですし、前回半々でしたので、ここらでもう一度お願いします!
第二回自治会は必要か不要か月250円でも必要
21.4%
無料なら必要
17.9%
やっぱり不要
46.4%
別にどちらでもいい
14.3%
28票
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-05-10 17:30:00えのでん(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2023/04/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドレッセ中央林間 (新築・4LDK・5600万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617149/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627386/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東急東横線が始発なので、座っていけて楽。
小田急線は途中でもれなく人が降りる(江ノ島方面なら、大和で人が降りる、新宿方面なら、町田で人が降りる)ため、割とすぐ座れるし、駅前に東急ストアがあり、りんかんモールの並びなので、買い物や食べ物に困ったことがない。
やはり飛行機が気になります。
ただ、窓を閉めれば飛行機騒音はそこまでひどくなく、さらに夏場でも割と涼しいので、クーラーを入れることも少ないです。
冬寒いか?というと、そこまで寒くもないし、地盤もしっかりしていて、住民の方は挨拶をきちんとしてくださる方が多いです。
それなりの世帯所得がないと買うことができないので、大和市に変な人はたくさんいますが、マンションの中で変な人はとても少ない印象です。
ファミリー層がとても多く、2LDKにはお子さんいなくてダブルインカムで働いていますという方や、一軒家から越してきた御老人層も多いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共有のりんかんカフェはお友達が来たときに便利。
家で何も作りたくなくて、冷凍食品でもいいや、と思える時は便利です。
あと、共有で自由に使えるスペース(雑誌とかを読んだりできる)があり、何気に便利です。
雑誌の定期購読をしなくても、なんとなく読めるのはやはり良いです。
自転車置き場も屋根付きで住居者のみが使えるので安心だし、ミュージックルームもたまに家族で楽しんでいますが、気晴らしに良いです。
外のカラオケルームに行く意味がわからなくなりました。
ピアノもミュージックルームで練習できて良いです。
メンテナンスのサービスはとても行き届いていると思います。
管理費はそれなりに高いと思います。
駐車場が常にいっぱいで早い者勝ちなので、いいところを取るのが難しかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東急ストアが駅前にあり、本当に便利。
本屋もブックファーストが駅前にあるし、スターバックスもあるし、タリーズもあるし、トモズ薬局もあるし、ポイントが溜りまくります。
りんかんモールも土日混みますが、比較的利用しやすいです。
中央林間病院も近く、耳鼻科、皮膚科、歯医者など病院系はかなり近くて充実しています。
公立小学校がやや遠いらしいですが、マンション前で集合して、集団登校しています。
駅近くなので、電車で私立小学校にも通いやすい環境だと思います。
保育園、幼稚園はマンションの裏側に近くにあり便利そうです。
近くにセントラルフォレストインターナショナルスクール、キッズデュオインターナショナルスクールがあり、キンダーの頃から、インターナショナルスクールに通わせたい子育て世帯には大変良い環境かと思います。
近くに早稲田アカデミー、日能研が駅前にあり、四谷大塚も町田(ふた駅先)にあり、車で行くとあっという間。
中学受験もしやすい環境だと思います。
これから子育てしたい世帯にはとても良い勉強の環境だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝は東横線は1本まてば確実に座れます。
最近、南町田駅からでは既に座れなくなっている人が多いので、始発駅の利点はとてもいいなぁーと思います。
帰りも、大手町~外苑前あたりから乗れば座れますし(渋谷、三軒茶屋、二子玉川で人が降ります)、都心への通勤通学には便利な環境です。
新宿もロマンスカーが町田から出ているので、町田でロマンスカーに乗ればあっという間。
車も東名高速が近いのですぐ高速に乗れるし、アクセス面では全て良すぎて、悪いと思ったことは一度もないです。
小田急線が遅れがちです。
東横線は割とすぐきます。(遅れる時もあるがすぐ来る)
小田急線が止まると、詰む・・みたいなこともなく、東横周りで帰れたりするので、不便なことはあまりないです。
東横線が止まった時は小田急線で帰れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おじいちゃんおばあちゃんが非常に多いです。
なので、車も大体、横断歩道で止まってくれます。
相模ナンバーの車は運転が荒いので注意が必要です。
飲み屋街がある方でもないので、安心です。
酔っ払っているサラリーマンなど見かけることはありません
ヤンキー的な人はあまり居ない印象です。
朝の駅前は人でごった返していますが、そこまでダッシュしている人も少ないです。
(都心へ乗り換えで向かう中学生が一番ダッシュしてます)
遅い時間帯の電車に乗らなければ、朝は空いています。
(7時半~8時半の時間帯は小田急線、東横線の都心へ向かうルートは混んでいますが、時間帯を外せばすぐ座れます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日、シルバーのかたがお掃除をしてくださっています。
何人もいらっしゃいます。
受付の方は皆さん品が良くて素敵なお姉様ばかりです。
ご挨拶もいつもちゃんとしてくださいます。
植栽がありすぎる気がしています。
虫が多いです。
しかし、住人にとっては植栽がリッチなのが癒しポイントでもあるので、なんともいえません。
桜の木を植えなかったのは管理がしにくいと考えたからなのかなーと思います。
桜の木を植えてくれたら、マンション内でお花見できたのになーと残念です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセスがよく、住民の民度もそれなりで、部屋も快適だし、とても満足しています。
ディスポーザーや食洗乾燥機が標準装備で付いているので、主婦の満足度は高いと思います。
ゴミ出しが24時間いつでもできるのは、ストレスがないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
犬や猫を飼っている人たちはお散歩はどうされているのかなーといつも不思議に思っています。
マンションの裏手に公園や遊歩道があるので、そこでしているのかな?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660733/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677855/
エクセレントシティ青葉台ザ・パーク
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667186/
ザ・パークハウス相模大野
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624596/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633776/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から徒歩7分以内と近くてフラットアプローチ、かつ、大規模住宅、東急不動産が管理し、建てた建物。
車も保有でき、東名高速も近い、東急ストアが駅前にあり、2路線使えて資産価値は下がりにくいマンションだと考えました。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件