ライオンズ東京三ノ輪ミレスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160059/index.html
所在地:東京都台東区日本堤2丁目12番3(地番)、東京都台東区日本堤2丁目35以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩6分
常磐線 「南千住」駅 徒歩9分
間取:1K~2LDK
面積:25.02平米~50.10平米
売主:大京 本店
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.18 管理担当]
[スレ作成日時]2017-11-10 15:45:41
ライオンズ東京三ノ輪ミレスってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-11-29 17:50:04]
|
2:
匿名さん
[2017-12-08 10:13:06]
ライオンズってファミリー向けのイメージがあるので
シングル・ディンクスだけに絞ったここのマンションにちょっと驚きました。 ターゲット層からすると支援センターもそう利点ではない気も…。 ただ駅には近くて良いですよね。買い物やチェーン店に行きたい時は線路を越さないといけないのが 面倒そうではあるかなあ。価格帯も最近の傾向からすると抑えめになってるのでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2017-12-29 09:53:31]
価格が安めになっているようにみえるのは
単純に専有面積が狭いからじゃないでしょうか。 坪単価で見ていくとどうなのか、というのが重要なのではないかなと思います。 三ノ輪だと日比谷線1本で通勤が完結する人がいらっしゃったりするだろうから 駅の近くだったらコンパクトにして単身者やDINKS向けにするというのは 一つの考えなのではないでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2018-01-17 16:00:02]
都心だとライオンズのミレスというシリーズは見かけるのですが、
三ノ輪でも出てきたんですね。 ミレスって単身者とか広くてもDINKS向けのマンションというイメージがとても強いです。 三ノ輪も都心まで1本で乗り換え無しで行くことができる、というエリアなので、 そういう人たち向けにということなんだろうなぁ。 |
5:
匿名さん
[2018-02-04 16:35:23]
AタイプとGタイプって同じ縦列にある部屋なんですが、それぞれ広さが違うんですね。間取り図を比べると、開口部の向きが違います。
こうやって違うのって珍しいですね 微妙に広さも違います。 他のところは最上階以外はずっと同じタイプの部屋が縦一列並んでいるのですけれど。 |
6:
匿名さん
[2018-02-19 13:56:14]
最寄り駅は三ノ輪駅ですが、住所としては台東区日本堤にここはなるのですか。
意外と台東区って広いのだなぁ。 地図を見てみると、本当にこのあたりはちょうど、台東区と荒川区の境のあたりになるようです。生活圏としては荒川区側によっていく形になるのかなと見ていて思いました。 お店もあちら側の方が、圧倒的に多いですものね。 |
7:
匿名さん
[2018-02-28 17:58:19]
Gタイプの間取りを見ているのですが、よくある感じの田んぼの田の字の配置とは違うんですね。ベッドルームに窓が来るように配置されているのと、
バルコニーが一つ一つは小さいのですが複数あるというところが特長だと思いました これだと、エアコンの室外機が起きやすいというメリットが生まれるのだろうな、と感じました。 |
8:
匿名さん
[2018-03-20 12:40:13]
台東区側になると、荒川区と大きく行政サービスの内容が異なるみたいなことは、流石にあまりないでしょうか。ここの場合は単身者向けマンションなので、子どもがいる人はあまり検討されないでしょうから、子育てサービスの違いはあまり語らなくても大丈夫なのかな?
行政によって大きく変わってくるサービスの一つに、子育て支援があるなぁとふと思いましたもので。 |
9:
匿名さん
[2018-03-30 18:23:18]
AタイプとGタイプを見比べてみたいのですけど、
それぞれ縦と横位置になっていて比較しづらいです。 AタイプはGタイプより狭いようですけど、 バルコニーに囲まれるように南側に開口部が多いので、 開放感がありそうに思います。 ただ低層階なので南側に建物などがあるかどうか、 その点は要現地チェックかと思います。 面白い構造だと思います。 どんな外観になってるんでしょう。 |
10:
匿名さん
[2018-04-10 11:32:38]
すべての開口部が同じ方向を向いているわけではなく、角部屋が少し別方向を向いているのかなと思います。角がカットされているような形です。
自転車置き場方面にもバルコニーがあるように見えます。こちら側もお隣とものすごく近いわけではないので、窓があっても圧迫感は感じられないと思います。角部屋で、きちんと側面に当たる部分にも窓がついているのはいいかも。 お隣と近すぎるとそれすらできないので。 |
|
11:
匿名さん
[2018-04-19 22:31:52]
すごく公式サイトでシングル女性向けにプッシュしていますね。
確かにセキュリティ的には、分譲のマンションだと女性には安心だと思いますが… 管理費・修繕費が割安ということで25平米の部屋をおすすめしているようです。 部屋の広さの割合によって管理費や修繕費というのが変わってくるから、それでおすすめしているとは思います。 実際は賃貸向けの方が多くなってくるのかしらとは思います。 |
12:
匿名さん
[2018-05-10 23:11:21]
月々5万円台で、ボーナス支払いなし、というローン計画が公式トップに書かれていました。頭金いくら入れるかと言うのはわからないですし、条件面もよくわからないですが、
賃貸で暮らすのと変わらない価格で、ということならば、ありなのかもしれないです。 住宅ローン減税が受けられる部屋だったら、特に良いとは思いますが、ここの場合は全体的にコンパクトな物件ばかりなんですよね。 |
13:
匿名さん
[2018-05-22 12:46:06]
50㎡一応あるタイプもあるみたいなんですが、住宅ローン減税ってうけられるのですかね?
面積の図り方があるらしくて、壁の芯のところからの面積なのか、実際の床面積なのかによってちがうとか。 壁の中心から図って50㎡だと、 登記上の数字とは異なって来る可能性も? |
14:
匿名さん
[2018-05-31 16:05:43]
そもそも、公式サイトに住宅ローン減税に触れられていないので、基本的には受けられない、と言うかたちになってきてしまうのではないでしょうか。
もともとコンパクトマンションですので、そういうものを目当てにと言うよりは、 賃貸で運用しようという人も多くなってくると思いますから…。 そうなると、住宅ローン減税自体、うけられません。 |
15:
匿名さん
[2018-06-15 12:14:26]
なんか、外観デザイン凄いですね…和な感じがマンションだと珍しいなぁと思います。
木でできているのかと思ったんですが、木目調アルミということでした。 これだったら、メンテナンスも面倒じゃないから…よいのかしら。 あと気になるとするならば、 周りから浮いたデザインにならないのか、ということですね。 マンションは外観が資産価値に与える影響は極めて少ないですけれど。 |
16:
匿名さん
[2018-07-05 15:32:43]
賃貸よりマンションの方が綺麗ですし設備もいろいろ整っていますし、セキュリティーも安心だと思います。ただ戸数が多いとひと目も気になるところです。1LDKタイプの間取りが豊富なのですが角住戸が2LDKしかないようです。でもfタイプが3畳の部屋は狭いし窓が3つもあるって思いましたら間仕切りの開閉で1ldkとしても広々使えそうで工夫されているなと思いました。
|
17:
匿名さん
[2018-07-24 17:33:11]
ワンルームは、浴室が1116でした。賃貸と同じくらいの広さなんでしょうか?
分譲マンションだとこのサイズはお見かけしないなぁ。 ホントに賃貸用に貸し出すタイプということで 割り切って作っているのかなと感じられました。 実需用と賃貸用が 混在する形にはなってくるのでしょう。 |
18:
匿名さん
[2018-08-09 08:50:14]
収納スペースは、他物件と比べると少なめかもしれませんね。
そうなってくると収納家具を並べたりすることになり 部屋は必然的に狭くなってしまいますよね。 部屋にあまり物を置きたくない人には、ちょっと悩む点かもしれないです。 |
19:
匿名さん
[2018-08-20 13:40:12]
このあたりだと、地元がここで、実家の近くに住みたいみたいな需要が、こういうマンションにはあるだろうなと思います。
実需で買うかもしれないし 賃貸としてこういうところが求められているかもしれないし、 一定の需要はありそうに思います。 |
20:
匿名さん
[2018-08-20 14:24:10]
マンションの間取りは本当に大切な要素の一つだと思います。
このチェックはきっちりとしておかないと後で後悔することになるのではと感じます。 自分でも、できる限り意識をしているのですが、抜けてしまっていることがあります。 やはり、実際に見るのが一番、手堅いような気がするのでしょうが。 |
ここってもう台東区になるのですね。
荒川区と台東区のちょうど境ぐらい…ということになってくるのかな
近くにある家庭支援センターに関しては台東区の設備であるということみたいです。
就園前の子どもたちが遊ぶ場所があったりして良いですね。
室内で遊んだりとかできる。
雨上がりの公園は子供と遊ぶと大変なことになります(汗)