ブランズ六本木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木四丁目26番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:100.03平米~183.20平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 19:49:05
ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-12-14 10:22:58]
|
62:
匿名さん
[2017-12-14 11:47:00]
|
63:
匿名さん
[2017-12-15 18:20:00]
もしブリジストンが協力するならパーマンと組むでしょう
|
64:
匿名さん
[2017-12-18 19:56:21]
|
65:
匿名さん
[2017-12-22 15:13:47]
ルームプラン、大理石のような石貼りの床が素敵に思いました。ガラスの扉のような場所もあってかっこいいです。部屋、105B、135A、160C、185Aと4つの間取りがあり、どれも100㎡を越えているのが贅沢です。しかも、105㎡の間取りは2LDKでした。
価格は5億円くらいするんですね。やっぱりという気持ちがあります。 プラウドは外観がダサいですか? >>万年カーテン ミラーガラスのシートを張ってもダメですか?マンションによっては外から見えてしまったりします。 |
66:
マンション検討中さん
[2017-12-27 09:58:45]
間違いなく希少で、資産価値ある物件。
|
67:
マンション検討中さん
[2018-01-11 15:22:25]
180㎡で@1,000万とは想定よかなり安い。
ここはスレが静かだが、こういう物件に限って着実に売れていく。 |
71:
匿名さん
[2018-01-11 23:17:36]
[No.68~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
72:
匿名さん
[2018-01-18 15:05:05]
確かに単価が安く感じる。
@1,000万は3年前の三井の檜町公園のタワマン分譲時の単価に合わせたのかな? 分譲当時120㎡4億の部屋が昨年権利譲渡で4億6,000万に値上がり、 さらに部屋が違うで階数が低い120㎡が今や6億円!! ブランズのここも部屋の条件が良ければ竣工前に高値で転売出来たりして。 |
73:
匿名さん
[2018-01-18 15:57:05]
家族でのんびりで暮らしたいなら、元麻布あたりの方がいいと思います。
|
|
74:
匿名さん
[2018-01-19 00:23:33]
いや、それは好みです。
|
75:
匿名さん
[2018-01-19 14:39:54]
グランドヒルズ元麻布も完成したら相当格好いいでしょうけど、
あの場所に完成した時のイメージが想像できてしまう。 一方、ブランズの良さはミッドタウンの清々しい雰囲気を近くに感じながら 目の前のいかにも六本木らしい猥雑さとのコントラストが面白い。 この場所にあのデザインの建物が完成したらどういうインパクトを与えるのだろう? 大化けするかもと期待している。 |
76:
匿名さん
[2018-01-26 15:03:55]
細かいところも、かなりこっているなぁという印象を受けました。
洋室のドアの丁番も、隠し丁番になっていたりとか、ライトの付け方など、細かいところが気が利いている。 フローリングは、オプションだと突板が選択可能だそうですが、 標準の状態だと、どうなっているのでしょうか。シートフローリングだったりするのですか |
77:
マンション検討中さん
[2018-01-28 20:21:58]
ミーレよりガゲナウが良いが、ある程度戸数がまとまれば総意で変えれそうだが!
|
78:
匿名さん
[2018-02-01 11:27:41]
暴力団本部事務所が近いからやだな。
|
79:
マンション検討中さん
[2018-02-02 09:55:44]
麻布警察署がもっと近い、安全面は大丈夫でしょう。
|
80:
匿名さん
[2018-02-02 16:51:52]
夜はミッドタウン前の信号付近は***とギャングの溜まり場でヤバいです。
|
81:
匿名さん
[2018-02-02 20:55:05]
昔からの事なので皆さん慣れてますね。
|
82:
匿名さん
[2018-02-05 10:21:31]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
83:
匿名さん
[2018-02-05 23:31:16]
治安も購入検討に大切なことだとおもいます。
|
84:
匿名さん
[2018-02-06 00:35:21]
ここはスーパーゼネコン使って立地も良いだけに、もう少し狭くて良いからグロス単価を下げてほしかった。
|
85:
名無しさん
[2018-02-06 02:00:45]
ここを購入した人たちの年収はいかほどなんでしょうか?
|
86:
マンション検討中さん
[2018-02-07 17:28:30]
最高の立地、傾斜な高台ではなく、平坦な高台です。
|
87:
通りがかりさん
[2018-02-07 18:46:26]
あのマンション廻りに事務所が多数あるのが問題ですね。
|
88:
マンション検討中さん
[2018-02-07 19:26:20]
なんの問題あるか?さっぱりわからない??
|
89:
通りがかりさん
[2018-02-08 12:03:38]
事件が起きたら資産価値落ちる。
|
90:
匿名さん
[2018-02-08 12:08:59]
間取りに難あり
特に幾つかの間取りで、バスルームから洗濯機置き場がめっちゃ離れている |
91:
マンション検討中さん
[2018-02-08 12:25:25]
災害対策はこのマンションは一流です。
|
92:
マンション検討中さん
[2018-02-08 12:46:02]
事務所あるから、事件起きる?何の根拠ですか?まったく関連性がない。
|
93:
通りがかりさん
[2018-02-08 20:11:52]
893風の人がミッドタウン前交差点で道路を封鎖してタクシーを怒鳴り散らしている所を見ました。
|
94:
匿名さん
[2018-02-09 00:04:36]
警視庁の犯罪マップによると六本木は一年間に暴力などの粗暴犯が100件位で殺人などの凶悪犯が10件位あります。窃盗や強盗などはさらに多くてやはり危険人物が多い地区だと思いました。
|
95:
匿名さん
[2018-02-09 06:56:43]
麻布十番や西麻布など、ヒルズ辺りも同じでしょう!
|
96:
周辺住民さん
[2018-02-09 09:50:31]
警視庁犯罪マップによると六本木6丁目だけでも平成29年の事件件数は142件とあります。ゴッドタウンみたい。
|
97:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:18:26]
この物件のロケーションは赤坂隣接している。6丁目ではない。
|
98:
匿名さん
[2018-02-09 12:42:06]
所在地は六丁目。事件も六丁目。
|
99:
マンション検討中さん
[2018-02-09 19:00:11]
土地勘間違ってない?
|
100:
付近住民
[2018-02-10 08:07:30]
このマンションの所在地は四丁目。治安はべつに問題ないし、すぐ近くに警察署が移転してくるから、さらに安心だね。
|
104:
匿名さん
[2018-02-11 08:08:31]
[No.101から本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
105:
名無しさん
[2018-02-12 13:11:12]
周辺治安は気にならないほうがおかしい。
|
106:
匿名さん
[2018-02-12 19:52:47]
綾瀬駅は刑務所近いし治安悪いから23区で安い地区。
新宿駅、六本木駅も治安は良くない。それをふまえて買うか買わないか検討することが大事。 |
107:
匿名さん
[2018-02-12 21:33:51]
安心安全な所に住みたい。
|
108:
匿名さん
[2018-02-14 08:06:56]
安全面と言ったら、麻布警察署が向い側にある、その以上安全な場所がない!
|
109:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:39:12]
よけいに不安
|
110:
通りがかりさん
[2018-02-20 01:24:21]
歌舞伎町よりも危ない地域として認識されている
アメリカ国務省によると「六本木は○人、暴行、盗難、またぼったくり等の危険が多いので、もし行くのであれば十分に注意すること」と警告していることから、それらの犯罪に巻き込まれる可能性を懸念していると思われる。このことについて外国人向け旅行代理店の『TAS』スタッフは「外国人には、歌舞伎町よりも六本木が危ない地域として認識されているようです」とコメント。せっかく六本木ヒルズや東京ミッドタウンもあるのだから、怖がらずに観光してほしいものだ。 |
小さくまとまっちゃったね