ブランズ六本木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木四丁目26番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:100.03平米~183.20平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 19:49:05
ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?
167:
匿名さん
[2018-03-24 00:56:00]
なんでここで3Aばかりこだわり?3Aを基準するのがおかしくない?センスがない!この物件に興味がある人は3Aのステッカーに興味がない!3Aだから上等?笑える!
|
168:
匿名さん
[2018-03-24 10:34:18]
|
169:
匿名さん
[2018-03-24 11:16:51]
港区の中で、いろいろないい物件あると思う、何処がトップの論争がおかしい!意味がない。
|
170:
匿名さん
[2018-03-24 11:58:37]
買えない人の暇つぶしスレ(笑)
|
171:
マンション検討中さん
[2018-03-24 13:29:46]
pc南青山が一番でしょ。
|
172:
匿名さん
[2018-03-24 18:28:32]
ここから程近い都心生まれだが、ヒルズやミッドタウンが完成する
かなり前から六本木周辺は友人達との遊び場の中心で、 大学の時ここから2分程の会員制クラブでバイトもしていた。 当時は40歳以上の上品に着飾ったお洒落なカップルたちが 街を楽しそうに闊歩していて独特の空気感がありながら、 友人の両親や家族、知人ともよく遭遇するようなアットホームな場所だった。 一方で旧防衛庁(ミッドタウン)の向かい側にあった田舎家の周辺には 体格が良く眼光鋭い大勢のボディガードを従えた黒塗りの高級車がズラリと 10台前後並んでいたのも当時は日常の光景。 現在は更に多種多様な人々が増えたが、人を惹きつける魅力があるからこそ。 個人的には今でも銀座新宿渋谷などよりも落ちつく街。 交差点周辺の高級住宅地は殆どがMSになったが檜町公園周辺、 英和の周辺、氷川神社周辺、アークヒルズ桜坂周辺。 少し先には麻布永坂、ヒルズ裏の元麻布高台、西麻布3・4の高台、 乃木神社の北側など独特の高級感を維持している。 この立地は少しだけ刺激が強すぎるかもしれないが、 この素晴らしく突き抜けた建物の誕生によって 人生のある時期において密な時間を六本木で過ごした 富裕層や成功者達がまた六本木に帰って来るという事か。 |
173:
通りがかりさん
[2018-03-24 20:45:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
174:
匿名さん
[2018-03-24 20:47:52]
武蔵小山君そういう根も葉も無い事言うの止めなさい。本当に君は地歴だとか、反社系のワードで中傷や煽りを繰り返しますね。
|
175:
匿名さん
[2018-03-24 21:32:28]
90年代、六本木のワンルームマンションを借りて2年ほど住んでいたこともあり、このエリアを歩くと懐かしく思う。しかし、自分は50歳を越え、この街の持つエネルギーに自分のパワーが追いつかないなあ、と感じる今日この頃。このマンションを購入する方で、ある程度の年齢の方は、きっと強烈なパワーがあるのだろう。
|
176:
匿名さん
[2018-03-24 22:26:24]
単純に相続税対策が多いかと。
|
|
177:
匿名さん
[2018-03-26 10:13:10]
豪華さではパークコート南青山が日本一。
|
178:
マンション検討中さん
[2018-03-26 21:07:38]
夜は半分足立区民
|
179:
通りがかりさん
[2018-04-06 20:19:12]
六本木マンションって詐欺師が住んでるイメージありませんか?
|
180:
匿名さん
[2018-04-06 21:56:03]
詐欺師(笑)はどうかと思うが、今の日本ではいくら高学歴でも必ずしも高収入とは限らない。
東大出の都市銀行員や官僚ではこのマンションは買えないよね。 逆に高卒の一攫千金IT成金、元ヤンの芸能人、ニートのデイトレーダー、 ビットコイン億り人など胡散臭い、怪しい人種の方がはるかに金持ち。 不動産業者にとっては客層なんか関係ない。現ナマでポンと買ってくれる客が良い客。 ちなみに小生の現在住んでいるマンションの話で恐縮だが、隣家のバルコニーからの 喫煙で悩まされ、管理会社に注意してもらったら幸いトラブル無く収まったのだが、 たまたま隣家がだらしないのかポストから郵便物があふれて散乱していたので 隣家の本名を知ることになり、その名前でググったら 文字通り詐欺師として犯罪歴があり実名で叩かれていました(笑) |
181:
匿名さん
[2018-04-06 22:02:13]
銀座の方が落ち着くだろ普通
|
182:
匿名さん
[2018-04-06 23:09:24]
今のトレンドは城南地区の地盤の良い高台。
ここも悪くは無いけどな住環境としては足切りライン外になるな。 |
183:
匿名さん
[2018-04-07 18:42:10]
それはない
|
184:
匿名さん
[2018-04-08 05:36:36]
うん。ないな。
|
188:
通りがかりさん
[2018-04-12 10:46:49]
[No.185~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
189:
匿名さん
[2018-04-13 12:04:18]
城南地区はありえんだろ。20年前の話だよ。
このマンションを検討している人は城南地区なんか100%あり得ないよ。 価値観違う。とにかくガンガン働きたい奴多いよ、この辺りは。 城南地区からの通勤1時間にヘキヘキして、 今、六本木近辺に住んで約10年たったけど、やっぱり仕事場に近いのは最高。 |
190:
匿名さん
[2018-04-13 16:02:11]
高過ぎじゃないですか?
仕様がそんなに素晴らしいのかな。 |
191:
マンション検討中さん
[2018-04-13 17:19:16]
ブリヂストンの家賃はここの管理費以下
|
192:
通りがかりさん
[2018-04-14 15:27:16]
ムサコマダムでなくても武蔵小杉に住みたい!
主人の年収はごくごく平均的だけど、武蔵小杉エリアでオシャレな生活をしてみたい・・・そんな方もご安心ください! 武蔵小杉駅から東急東横線で一つお隣の元住吉、JR横須賀線でお隣駅の新川崎などは、武蔵小杉と比べて平均的に5000円~10000円程度賃料がお安めの物件が見つかります。 このエリアは自転車でも移動が十分可能ですので、「生活圏は武蔵小杉!」と胸を張って言えるんです! |
193:
匿名さん
[2018-04-15 01:18:30]
いま30代がこぞって移住する街「武蔵小山」の人気の理由。アクセス、買い物、子育ての“裏”三冠王
|
194:
匿名さん
[2018-04-15 11:52:54]
ここで武蔵小山云々とうたって、なんの意味があるますか?同情するよ。
|
195:
検討中です
[2018-04-16 10:05:52]
武蔵小山、武蔵小杉、何でここで議論するんですかね? 何の関係も無いよ。オレは武蔵小杉の生まれで、法政二高の真横で育ったんだけど、武蔵小杉の何がいいのか全くわからないよ。駅は大きすぎて、人も多くて、通勤でゴチャゴチャ。何の参考にもならないコメントやめてほしいよ、本当に。
|
196:
匿名さん
[2018-04-16 11:02:51]
武蔵小山とか武蔵小杉を六本木と比較をここでする意味がわからない。
住む人種が全く違うでしょ |
197:
匿名さん
[2018-04-16 11:05:12]
|
198:
匿名さん
[2018-04-16 12:25:53]
武蔵小杉は豊洲と比較検討が妥当では。
ただし、乗り換えなしで方々に行けるのは便利かもね。 さて、六本木といってもピンからキリまであるが、5年前 首都高速に面した所なら坪350万くらいからあった。 ほんま高くなったな。 |
199:
匿名さん
[2018-04-16 13:36:33]
確かに高速道路に面したところは避けたい。あの阪神大震災をどうしても思い出してしまう。老朽化した高速が怖い。
|
200:
匿名さん
[2018-04-16 19:24:08]
あと、何軒くらいまで販売は進んでるんですか?
|
201:
マンション比較中さん
[2018-04-17 23:29:20]
本物のクリエイターはこんな町に住まないw
|
202:
匿名さん
[2018-04-18 00:01:46]
マジで…
|
203:
名無しさん
[2018-04-18 02:04:02]
クリエイターに人気なるのは青山なんじゃないの
|
204:
匿名さん
[2018-04-18 12:09:49]
本物のクリエイターは誰?ご自分ですか?
|
205:
通りがかりさん
[2018-04-18 16:46:47]
自称クリエイターさんは阿佐ヶ谷辺りにお引き取りください。
|
206:
名無しさん
[2018-04-18 20:08:43]
糸井重里は南青山第一マンション
|
207:
匿名さん
[2018-04-18 21:02:27]
興味ない。
|
208:
検討中です
[2018-04-19 13:03:04]
糸井は最低だろう。例として取り上げるのは意味無し。
|
209:
匿名さん
[2018-04-27 10:26:06]
間もなく完売かな?
|
210:
匿名さん
[2018-05-02 12:24:17]
ソフトサービスとしてゼネラルマネージャー、コンシェルジュ、バトラーガードが
常駐するそうですが、人件費がかかっていますね! ところで、コンシェルジュの業務は理解できますが、ゼネラルマネージャーとは どのような業務の内容なのでしょう? |
211:
匿名さん
[2018-05-02 13:42:13]
福井地方裁判所にそっくりだな。。
|
212:
マンション検討中さん
[2018-05-03 01:24:51]
ロンドンの高級マンションGreat Minster House London, United に参考してください。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=Gre... |
213:
名無しさん
[2018-05-06 03:17:07]
銀座ワコーにもにてる。
|
214:
マンション検討中さん
[2018-05-07 11:02:36]
Great-Minster-Houseの詳しい内容見つかりました。
Great-Minster-Househttps://www.barratthomes.co.uk/new-homes/greater-london/H634701- |
215:
匿名さん
[2018-05-09 17:21:40]
命名 六本木ワコー
|
216:
マンション検討中さん
[2018-05-11 17:22:10]
最上階はコネがないと買えなかった?
|