東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-06 13:30:58
 削除依頼 投稿する

ブランズ六本木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区六本木四丁目26番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:100.03平米~183.20平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2017-11-09 19:49:05

現在の物件
ブランズ六本木 ザ・レジデンス
ブランズ六本木 ザ・レジデンス
 
所在地:東京都港区六本木四丁目3番21
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?

147: 匿名さん 
[2018-03-20 13:11:32]
ファクト、ファクト、ファクト、、、何でそこだけ英語になのか、意味不明。

日本人なら まず日本語を。
148: 通りがかりさん 
[2018-03-20 15:11:09]
南麻布1周辺の戸建ても良い。
149: 評判気になるさん 
[2018-03-20 19:06:58]
麻布は坂多くて暮らしにくい。
150: 匿名さん 
[2018-03-20 20:19:41]
>>147
因縁つける。外来語じゃないからわかるかな。
151: 匿名さん 
[2018-03-21 10:41:55]
ここで元麻布のファンが云々言う所じゃない、あの急坂の沿マンションまだ売り残っているよ、フォロー必要じゃない?
152: 名無しさん 
[2018-03-21 13:31:27]
下品すぎる六本木は3Aに+しないでほしい。
153: 匿名さん 
[2018-03-21 13:37:03]
お墓だらけの元麻布より格上。
154: 匿名さん 
[2018-03-21 13:42:34]
>>152 名無しさん

今は3A+MKがデフォ
155: 匿名さん 
[2018-03-21 19:23:39]
六本木は港区の新宿だから。
156: 匿名さん 
[2018-03-22 09:07:38]
六本木は六本木だから、港区の赤坂、青山、麻布の真ん中に位置する。騒がしいの所ありますが、全部そうではない、港区の新宿ではない、当然でしょう!
157: 匿名さん 
[2018-03-22 16:27:58]
>>154 匿名さん

3A+MKとはなんでしょう
南麻布、元麻布、北青山?
158: 匿名さん 
[2018-03-22 16:32:12]
話題の武蔵小山でしょ。
地盤の良い高台の再開発で、今販売中のなかでは注目度ナンバーワンだから。
159: 匿名さん 
[2018-03-22 16:52:34]
>>156 匿名さん

六本木交差点を起点に外苑東通りミッドタウン側と反対側ヒルズ周辺は人の住むところじゃないね。

ミッドタウン側なら青山通り周辺までいく。

ヒルズ側なら麻布台まで抜ける。

いわゆる六本木臭の消える場所。

檜町のパークマンションや三河台、ヒルズレジデンスや元麻布に住むのはまあ、直接の喧騒に離れては住めるが、

相当稼ぐか資産持ちの割に趣味は悪いね。

私見
160: 匿名さん 
[2018-03-22 20:09:15]
**が多い街にドンキができる。六本木は基本**。
なんとか連合が蔓延る**の街です。
161: 匿名さん 
[2018-03-22 23:40:52]
六本木は評判悪いね
162: 匿名さん 
[2018-03-22 23:54:34]
建物外観はワールドクラス。
この場所で勝負した東急に拍手を贈りたいが。。
どうせなら200~500㎡で1LDK~3LDKの間取りを中心にして
建物完成後に販売すれば即完したと思う。

163: 匿名さん 
[2018-03-23 10:53:53]
ふつうに中国人らが買うよ。ご心配なく。
164: 匿名さん 
[2018-03-23 13:39:25]
ここは日本人が買ってるみたいですよ。
165: 匿名さん 
[2018-03-23 17:53:05]
自称3Aの物件は完成したのに残念ながら売れていないようです。
人気がないようですね。客層は上品好きで買えないか?
166: 匿名さん 
[2018-03-23 20:05:03]
3A落ちの青山のはずれのマンション買った無知な地方出のぼやき。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる