ブランズ六本木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木四丁目26番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:100.03平米~183.20平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 19:49:05
ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?
230:
匿名さん
[2018-06-20 20:01:04]
|
231:
匿名さん
[2018-06-22 09:42:02]
100㎡以上あるのでゆったりとしたスーペースを確保できる面で高所得者向けとしては魅力があるんじゃないかなと思いました
一方、リビングや洋室等の部分が斜めになってしまっている点についてはマイナスかな。 斜めになるということはバランスからすると見た目も良くないですし、家具の配置にも 面倒になるという場合があります。 これが、せめて部屋部分だけは、長方形や正方形になっているとよかったかな |
232:
検討板ユーザーさん
[2018-06-23 11:52:00]
斜めになってるのは窓側だから、家具配置にはさほど影響ないのではないかと。
まあでも、綺麗な長方形の方が部屋としては見た目がすっきりして良いと思う。 鋭角の隅はルンバでお掃除ができなさそうなのも気になるかな。 |
233:
名無しさん
[2018-06-26 02:47:18]
ここ最高です。ただ高くて買えません。
|
234:
匿名さん
[2018-07-02 09:20:16]
こちらの外観や共用部分、特にラウンジはとても素敵ですね。
繊細、かつ重厚な外国の塔を思わせるデザインで非日常感があります。 物件サイトのトップに出ているコピー、 「このレジデンスを我がものにするか、しないか、その決断の時は、今。」は 選ばれた者しか手に入れられないマンションというVIP感がありました。 |
235:
匿名さん
[2018-07-06 01:57:04]
今買う人は無駄金を払う人
2年後には大きく下がるからね |
236:
検討板ユーザーさん
[2018-07-07 07:38:08]
値下がりする要素が見当たらない。
|
237:
匿名さん
[2018-07-10 15:33:22]
どう考えても高すぎないか?
ここだったら、ザハウス南麻布のような広大な敷地に門扉付きの方が良いでしょ。 |
238:
マンション検討中さん
[2018-07-10 18:45:43]
古いね。広大の敷地の広さは?
|
239:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 23:38:46]
ザハウス南麻布はヨーロッパの古城のようで素敵だけど、南麻布よりも六本木のほうが立地の優位性は高いと思う。
そしてこの物件の外観と仕様を考えたら、ザハウス南麻布よりもこちらの方がバリューは高いと思います。 |
|
240:
匿名さん
[2018-07-18 15:46:57]
じわじわ円安に戻っています。海外勢があっとゆうまに買い占めるでしょう。2020年アメリカ経済がよければオリンピック関係なく都心マンションは外国人に買われていきます。目安は1$120円じゃないでしょうか。
|
241:
匿名さん
[2018-07-24 14:17:27]
地下室付きの一階の間取りにはとても惹かれたけど買えなかった。購入した人がうらやましい!
お幸せに^^ |
242:
匿名さん
[2018-07-30 10:06:58]
南側の開口部が全て斜めになっていますが、モデルルームでも再現されていますか?
モデルルームはどちらのタイプになります? 間取りでは斜めの角度が鋭角に見えます。 インテリアの配置例も確認できるでしょうし実物を自分の目で見たいですよね。 |
243:
匿名さん
[2018-08-20 14:50:07]
公式サイトって日本語と英語の2バージョンがありました。
外国人の投資も視野に入れて、英語の公式サイトがあるのかもしれないですね。 英語版でも、日本語版と同じ様な内容みたいなので、 特に差し支えがないのかなと思いました。 違う内容が入っていると、逆にどういうこっちゃ!?みたいな感じですものね。 |
244:
匿名さん
[2018-09-09 16:13:29]
見た感じ、あまりマンションっぽくないところがここの良いところなんだと思います。
コンセプトとして、美術館というものがあるらしいのですが たしかにそういう感じはするなぁという感想を持ちました。 駅までの距離OK!デザインOK!物件価格・・・は? この立地でこの価格なので、逆に安い方が変というか、それなりにお金がかかるだろうなと思いました。 |
245:
匿名さん
[2018-09-14 15:05:56]
何故売れない?
|
246:
匿名さん
[2018-09-14 17:42:54]
|
247:
職人さん
[2018-09-21 11:08:09]
目の前に新しい警察署が出来て、六本木という土地柄ひっきりなしにパトカーが出動しててサイレンがとても喧しそう。
|
248:
匿名さん
[2018-10-09 15:07:11]
警察から出ていく時にサイレン鳴らして出ていくのって、そこまでないような。
消防署とかだとそうなんですが、 警察署だと、手続きに来る人がいたりとか もちろん鳴らして出ることもあるでしょうけれど、ひっきりなしにと言うほどではないように思います。 とりあえず、治安的には安心的なかんじ?? |
249:
匿名さん
[2018-10-30 21:35:46]
モデルルームの3Dで見られるの、すごい便利です。全室天カセエアコンが入っているのはとてもいいと思いました
居室こそ!ですよ、ほんと 居室の中がスッキリしていると、広く感じられますから 全体的に視覚的にじゃまになるものがないのはいいでしょう |
すごーいお部屋なんだろうね(笑)