ブランズ六本木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区六本木四丁目26番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:100.03平米~183.20平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 19:49:05
ブランズ六本木 ザ・レジデンスってどうですか?
210:
匿名さん
[2018-05-02 12:24:17]
|
211:
匿名さん
[2018-05-02 13:42:13]
福井地方裁判所にそっくりだな。。
|
212:
マンション検討中さん
[2018-05-03 01:24:51]
ロンドンの高級マンションGreat Minster House London, United に参考してください。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=Gre... |
213:
名無しさん
[2018-05-06 03:17:07]
銀座ワコーにもにてる。
|
214:
マンション検討中さん
[2018-05-07 11:02:36]
Great-Minster-Houseの詳しい内容見つかりました。
Great-Minster-Househttps://www.barratthomes.co.uk/new-homes/greater-london/H634701- |
215:
匿名さん
[2018-05-09 17:21:40]
命名 六本木ワコー
|
216:
マンション検討中さん
[2018-05-11 17:22:10]
最上階はコネがないと買えなかった?
|
217:
匿名さん
[2018-05-13 12:59:09]
|
218:
匿名さん
[2018-05-15 08:38:20]
いずれ値下がりするよ。
|
219:
マンション検討中さん
[2018-05-16 21:46:45]
値上げかもしれない。
|
|
220:
匿名さん
[2018-05-22 02:06:04]
ここをポンと買える人になれるよう頑張ろう。
|
221:
匿名さん
[2018-05-26 23:31:40]
公式サイトに行くと、日本語か英語かの選択をまずしないといけないんですね。
それだけ 外国人投資家も意識した作りをしているということなんでしょうか。 場所が場所だけに 実需で買うという人よりは、資産として持つことに意味があるのかもしれませんが…。 ただ、それにはやっぱり住むのに適していないと 資産価値も追いついてこないのではないかなと思いました |
222:
匿名さん
[2018-06-01 01:33:35]
英語=中国人、、、
|
223:
匿名さん
[2018-06-13 18:46:25]
ここは50年後も価値があると思うよ。
|
224:
匿名さん
[2018-06-17 00:37:58]
こういうマンションに住める人になりたい。
サラリーマンとしてはそこそこ稼ぎがあるほうだけど、頑張って買ったマンションが麻布十番最寄りの中古マンションで住所は三田。 今の住まいも快適だけど、3A+Rにはやっぱり憧れる。 |
225:
匿名さん
[2018-06-18 07:47:24]
>>日本語か英語かの選択をまずしないといけない
本当ですね。日本語と英語サイト、2つができる時代なんですね……。やっぱり中国人が購入者として対象なんですね。富裕層、すごいです。 間取りにも驚いたんですが、105.85㎡で2LDK。148.38㎡の2LDKなんて圧巻ですね。 LDの広さだけで31.5畳!!キッチンは6.5畳?主寝室が広いことはもちろんですが、洗面は2つあったり、バスルームも広さがあったり、収納も広くてエントランス横にはSICに加えてストレージもあるというのにびっくりしています。 興味本位でモデルルームに行ってインテリアの勉強をしたいくらいです。 |
226:
匿名さん
[2018-06-18 08:04:48]
つ
|
227:
通りがかりさん
[2018-06-18 18:01:49]
高いけどシンガポールやロンドンより利回りいいし
借りてもつくから外国人が買うの。日本のマンションは地震にも強いから価値がある。 |
228:
匿名さん
[2018-06-20 10:48:00]
このマンションは、自力と言うより相続も手伝ってで買えるってのが普通じゃないかなぁ。
|
229:
通りがかりさん
[2018-06-20 19:48:50]
相続ならタワマンでしょ。
|
常駐するそうですが、人件費がかかっていますね!
ところで、コンシェルジュの業務は理解できますが、ゼネラルマネージャーとは
どのような業務の内容なのでしょう?