大和ハウス工業株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プレミスト相生通りリバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. プレミスト相生通りリバーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-04-17 17:56:49
 削除依頼 投稿する

プレミスト相生通りリバーサイドについての情報交換しませんか。
南向きで、リバーサイドなので、ゆったりくつろげるスペースがあるといいなと考えています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/hiroshima/aioi/
所在地:広島県広島市西区上天満町1番7(地番)
交通:広島電鉄本線「十日市町」電停から徒歩6分、広島電鉄本線「天満町」電停から徒歩6分
広電バス52・53号線・ボン・バス11・14号線「上天満町」バス停徒歩2分
総戸数:83戸
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社淺沼組(杭工事まで)、株式会社増岡組
管理会社:大和ライフネクス
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上13階建
専有面積:66.96m2~85.58m2
バルコニー面積:12.40m2~30.22m2


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-09 11:18:59

現在の物件
プレミスト相生通りリバーサイド
プレミスト相生通りリバーサイド
 
所在地:広島県広島市西区上天満町1番7(地番)
交通:広島電鉄本線 「十日市町」駅 徒歩6分
総戸数: 83戸

プレミスト相生通りリバーサイドってどうですか?

619: 匿名さん 
[2019-01-17 12:25:07]
>>616 匿名さん
だよなぁ。無駄に太陽光とか15階建てなのに二重床とかつけてぼったくり価格で売るマンションが最悪。そんなマンションは当然売れ残りも酷くなっているけど。
620: 匿名さん 
[2019-01-17 13:08:24]
ここの利便性の良し悪しは人それぞれじゃないですか
JRや路面電車を日常使う人には不便だし、仕事や出かける先が紙屋町や八丁堀近辺だけで足りる人には便利だと思います
スーパーとドラッグストアとコンビニがあり、ATMも限られた金融機関だけどある
郵便局も役所も行きやすい
621: 匿名さん 
[2019-01-19 16:37:17]
JRや路面電車を日常使う人には不便だし、スーパーやドラッグストアにも行きにくく
郵便局も役所も遠い

過去町のことですか?
622: 匿名さん 
[2019-01-19 18:14:47]
>>620 匿名さん
その通りですね。立地の良し悪しは住む人の生活スタイルで違いますから。
あと、あまり利便性を求めすぎると手が届かなかったり狭くなったりだから、その人にとってのバランスが大切ですね。
623: マンション検討中さん 
[2019-01-19 20:26:16]
マンションによって階高は違うけど13階建なのは天井高だから?
624: マンション比較中さん 
[2019-01-19 21:38:28]
ヒトトタワーのことだよ。
625: eマンションさん 
[2019-01-19 21:59:59]
>>623 マンション検討中さん
そうだね
15階建てのライオンズとは違う素晴らしい造り
626: 通りがかりさん 
[2019-01-25 07:33:23]
現地モデルルーム行った方はおられますか?実際の眺めとかが聞きたいです。
627: 匿名さん 
[2019-01-25 07:56:35]
朝バスの車窓から足場がはずされた全体が見えた。大きいね。
628: マンション検討中さん 
[2019-01-25 13:27:17]
>>626 通りがかりさん
低い階で眺めはわからないですが現地モデルルーム見せてもらえましたよ

629: 匿名さん 
[2019-01-25 15:31:38]
隣は確かファミマがあった。今は業者の休憩所のようだけど、完成後は再びコンビニになるの?
630: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 15:58:15]
>>625 eマンションさん

西区のあの環境の中ではいい方では?
631: マンション検討中さん 
[2019-01-29 17:25:35]
バスから見たけど周りに高い建物もなく眺めがよさそう
河川の工事してるからきれいになるのかな
632: マンション検討中さん 
[2019-01-29 17:33:33]
街中すぐでリバーサイドの素敵なマンションですね。けど住所の割には高いですよね。企画は利回り悪いし資産性考えたら選べないですね。竣工後の売れ残り状況みて検討するべきかな?
633: マンション検討中さん 
[2019-01-29 19:57:01]
よかったので検討してます。
売れ残りだと値引とかもあるのでしょうか?
ダイワハウスはあまり値引きに応じないと聞きましたがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
634: マンション比較中さん 
[2019-01-29 20:26:13]
あるらしいよ
635: 匿名さん 
[2019-01-29 20:37:42]
>>634 マンション比較中さん

適当なこと言うな
636: マンション検討中さん 
[2019-01-29 21:23:53]
東南角はまだ残っていますか?
637: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-30 08:00:08]
>>634 マンション比較中さん
詳しくはモデルルームでね!
638: マンション比較中さん 
[2019-01-30 12:01:47]
1/30(水) 10:35配信
時事通信
 大和ハウス工業(大阪市)の元営業所長(48)が、取引先の太陽光発電関連会社から約4000万円のリベートを受け取ったとして、東京国税局から所得隠しを指摘されていたことが30日、関係者への取材で分かった。

639: 匿名さん 
[2019-01-30 12:31:21]
>>638 マンション比較中さん
そういう事件が頻発しているから気をつけないとね

マンション管理費を横領 大京アステージ元社員
2018年12月28日 11:47



大手マンション管理会社「大京アステージ」(東京都)の元社員が、担当していたマンション管理組合の管理費を不正に引き出し横領したとして、国土交通省中部地方整備局は28日までに、同社に対し来年1月18日から60日間の業務停止命令を出した。12月26日付。被害件数や金額などの詳細は明らかにしていない。

同整備局によると、元社員は名古屋支店管内に勤務し、中部地方の複数のマンション管理組合を担当。組合側が保管すべき口座の印鑑を自分で管理し、口座から現金を引き出して横領していたという。今年3月、懲戒解雇された。
640: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-30 14:08:03]
>>639 匿名さん
とゆうことで西区の中途半端なマンションよりタワーマンションを購入しましょう!
641: 匿名さん 
[2019-01-30 14:30:18]
えー嫌だ―!
642: 匿名さん 
[2019-01-30 21:39:02]
>>640 口コミ知りたいさん
いや過去町のワンランク下より、このマンションの方がいいマンションだよ。
天井高いし。
643: マンション比較中さん 
[2019-01-30 23:41:48]
過去レスを見ていただければ確認できますが、天井が高いだけで、他にメリットなし。タワーマンションを検討しましょう。
644: マンション検討中さん 
[2019-01-31 00:15:03]
>>643 マンション比較中さん
タワーマンションのおすすめはどこ?
645: マンション比較中さん 
[2019-01-31 20:52:57]
アーバンタワー!今考えたら最高の場所!中古ででたら購入したいね!
646: 買い替え検討中さん 
[2019-02-03 09:06:42]
バルコニーに水道がないのが珍しいですね。天井は高くてよいですね。メイン道路沿いなので、ほこりと騒音はどうでしょうか?
647: マンション掲示板さん 
[2019-02-03 10:27:32]
>>646 買い替え検討中さん

ほんとだ‥
トイレもタンク式だし、幟町に比べて明らかにコストカットしてますね。
648: 匿名さん 
[2019-02-03 10:37:47]
>>647 マンション掲示板さん
住民の健康を犠牲にして後付け数百万の床暖房をコストカットするような悪質デベに比べるとトイレのタンクなんてどうでもいい。
649: 匿名さん 
[2019-02-03 22:03:10]
>>645 マンション比較中さん

ちょくちょく出とるよ
650: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-03 23:29:09]
>>648 匿名さん
しかし今時タンクアリトイレ??
651: マンション検討中さん 
[2019-02-03 23:29:52]
バルコニーに水道がないのはマイナス点
トイレのタンクはどうでも
バス通りに面してるからほこりや音はそこそこある
652: 通りがかりさん 
[2019-02-03 23:42:01]
>>651 マンション検討中さん
でも天井低くて床暖房がないのに比べると微々たる差だけど
653: マンション比較中さん 
[2019-02-03 23:46:18]
場所がそもそも中区ではなく西区だし651さんのおっしゃる通りうるさそうだよね。床暖房も冬場はいいけどねぇ。床もふにゃふにゃの直床らしいし・・・・残念。
654: 匿名さん 
[2019-02-03 23:54:50]
東側に川が流れててある程度の視界が確実にあるのはいいと思いますよ。
中区とか西区とか住所にこだわらなければ中心部に近いのも。
655: 匿名さん 
[2019-02-04 00:01:01]
東側に川があっても南向きなのが暖かくていいよね。そのまま東向きにすると湿気や寒さで残念なことになるから。
656: 匿名さん 
[2019-02-04 00:01:06]
よくここで天井高がどうとか言ってる人いますが、今中区で販売中のマンションで一番天井高が低いのはhitotoの2400㎜だと思うのですが。
657: 匿名さん 
[2019-02-05 07:55:36]
>>656 匿名さん
はい。うそw
hitotoの天井は2400ではありません
658: 匿名さん 
[2019-02-05 15:17:34]
2400ですよ。2400あれば十分と思います。
広いとエアコンの効きも悪くなるし。
きちんとモデルルーム行きました?
659: 匿名さん 
[2019-02-05 15:26:53]
>>658 匿名さん
へー、うそですね
660: 匿名さん 
[2019-02-05 15:27:33]
因みに廊下は2100です。一部梁下は玄関とか洗面所とかは1950とか2000のところもありますが。
661: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 23:53:52]
ヒトトの話はヒトト板でしてくれ
662: マンコミュファンさん 
[2019-02-06 00:49:30]
>>660 匿名さん
まじかよライオンズ天井低いな
663: マンション比較中さん 
[2019-02-06 10:28:22]
でも天井が高いだけでは売れないよね。
664: マンション掲示板さん 
[2019-02-06 13:38:43]
まだ残ってますが、フローレンス榎町に流れるのでは。
このへんは結局十日市まで出ないと不便ですから。
665: マンション比較中さん 
[2019-02-06 14:12:08]
フローレンス榎町!強力なライバルがでてきましたね!
666: 匿名さん 
[2019-02-06 15:35:57]
天井低いライオンズには流れないけどなw
667: 匿名さん 
[2019-02-06 18:09:26]
現物格好いいですよね。角部屋の窓ガラスの部屋なんてとても素敵です。しかし…外から丸見えです。
668: マンション比較中さん 
[2019-02-06 19:31:26]
流れるわけない。加古町は中区の物件だし、残すところ10件をきったらしい。せいぜいフローレンス榎町に食われないようにねぇ!
669: マンション検討中さん 
[2019-02-06 19:37:41]
たしかに価格と立地、竣工時期も違うからそのまま流れることはないだろうね。
とはいえ加古町も竣工一年でまだ残ってる状態なんだね。
670: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-06 19:49:16]
>>669 マンション検討中さん

竣工して1年以上残っている住友不動産の平和公園や駅前タワーや三菱の舟入に比べればはるかに早い。
671: 匿名さん 
[2019-02-07 03:12:16]
ここってそんなに不便なんですか?
びっくりです
672: 匿名さん 
[2019-02-07 07:27:31]
>>670 口コミ知りたいさん
竣工一年経過して汚い垂れ幕とのぼりに囲まれている過去町と170戸中70戸も売れ残って大惨事竣工の平野町を外すなよ。おまえの立ち位置バレバレだぜ。
673: 匿名さん 
[2019-02-07 16:48:34]
>>671
スーパーが近いというだけで他にこれといったものがないので便利とはいえないように思います。
674: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-07 20:15:20]
フレスタもウォンツも直線距離は近いですがドアtoドアだと結構遠回りで意外と距離感がある。
いずれも駐車場が広いので車で行ってたくさん買い物するにはいいが、車で行くなら近くに住まなくてもいいわけで。
あと上天満町のバス停は行き先が限られるので通勤通学に朝十日市まで歩く人は多い。
飲食店も十日市近辺に多いので結果十日市まで行くことが多く、あの細い橋がネックになる。
ここは額面通りにとらえると便利な場所なんだけど、実生活ではあまりその利点を生かせないんですよね。
675: 匿名さん 
[2019-02-07 23:10:51]
ここのフレスタとウォンツがドアtoドアで距離感があるとなると、こういう施設にもっと近い立地の物件を選ぶようになると思うけど、週末を中心にバンバン客の車が出入りするような場所にあまり近づきたくはないなあ。
十日市にある飲食店ってほとんどが酒を飲む店で子ども連れで行くとなるとかなり限られる。単身なら断然十日市かな。
676: 匿名さん 
[2019-02-07 23:12:54]
あと、目の前の橋が細いのは確かに嫌だ。あれはちょっと考える
677: 匿名さん 
[2019-02-07 23:18:12]
>>676 匿名さん
過去町の目の前の橋は狭くて広島一勾配が急だから自転車で渡れません
678: マンション検討中さん 
[2019-02-08 19:57:52]
マンションのデザインは良いが、バルコニーの隣との仕切りが残念すぎる。この価格帯の物件であれはないかと思います。
679: マンション掲示板さん 
[2019-02-08 20:07:59]
>>678 マンション検討中さん

他とどう違いますか?
680: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:11:05]
>>678 マンション検討中さん
バルコニーに水道がなかったり駐車場と道路の間を仕切るゲートがないとかも。
681: 匿名さん 
[2019-02-08 22:13:41]
>>680 マンション検討中さん
こいつがネガキャンしてる物件
hitoto、アルビオガーデン、プレミスト
682: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:15:29]
>>678 マンション検討中さん

バルコニーの隣の仕切りはどうなってますか?

683: 匿名さん 
[2019-02-09 01:28:08]
>>681 匿名さん
ヴェルディとフローレンスと大京もじゃね?
684: 通りがかりさん 
[2019-02-09 06:45:19]
ヴェルディは伸和不動産。フローレンスは章栄
685: eマンションさん 
[2019-02-09 12:56:34]
>>683 匿名さん
だなwそいつ大京だけネガキャンしねーし、大京で確定だろw気持ち悪
686: マンション検討中さん 
[2019-02-09 16:05:14]
>>679 マンション掲示板さん

バルコニーの仕切りですが、最近のそこそこのグレードのマンションは、プライバシーを確保するためコンクリートの壁になっていて、下から1m程だけが避難用の薄い板になっているパターンが多いかと思います。

あの薄い板だけだと、夜間窓開けてると隣の生活音など聞こえる可能性ありです。あと外壁に飾りの柱?が無い部屋は、少し身を乗り出せば隣の部屋が覗けてしまうのでは?
まだ完全に出来上がっていないので分かりませんが、、
687: 通りがかりさん 
[2019-02-09 21:12:30]
>>680 マンション検討中さん

スロツプシンクないのですか??
そんなの他に見たことないですが。
688: マンション検討中さん 
[2019-02-09 22:22:08]
>>686 マンション検討中さん

ちなみにそこそこのグレードのマンションはどこですか?
689: 匿名さん 
[2019-02-10 09:13:44]
>>686 マンション検討中さん
毎日隣のマンションから叫び声が聞こえるタンクションよりましじゃね?
690: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 09:31:42]
>>687 通りがかりさん
こことタワマンくらいでしょうね。ベランダにシンクがないのは。

691: 匿名さん 
[2019-02-10 10:00:59]
>>690 マンション掲示板さん
ベランダのシンクは詰まり安くて誰か一人でも詰まらせると高額な修繕費を取られるよ
692: 匿名さん 
[2019-02-10 10:28:19]
>>691 匿名さん
普通の洗面台の方が詰まりやすい。
それよかhitotoスレではよ謝れよ。
693: マンコミュファンさん 
[2019-02-10 10:35:28]
>>692 匿名さん
おまえまたブーメラン刺さってるぞw

いろんなスレでネガキャンしてないで迷惑かけたhitotoスレでさっさと謝罪したら?

あとベランダシンクは配管詰まらせた犯人がわかりにくいから修繕費から高額な修理代が支払われるケースが問題になりがち
694: 匿名さん 
[2019-02-10 10:43:07]
>>693 マンコミュファンさん
どれの何がネガキャン?
具体的に指摘しなさい。
それよかhitotoスレではよ謝れよ。
695: 匿名さん 
[2019-02-10 10:44:52]
>>694 匿名さん
ドンマイw
696: 匿名さん 
[2019-02-10 10:47:29]
>あとベランダシンクは配管詰まらせた犯人がわかりにくいから修繕費から高額な修理代が支払われるケースが問題になりがち
ほんと知識ないよな。それ洗面台と何が違うの?
洗面台なら詰まらせた人がわかるとでもいうの?
キッチンなら詰まらせた人がわかると思うの?
全部同じですよ。

間違った情報垂れ流したらここでも謝らなきゃならなくなるぞー。
697: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-10 10:58:40]
>>696 匿名さん
ドンマイw
698: 匿名さん 
[2019-02-11 09:29:45]
15階建て二重床の天井低いワンランク下に比べるとこちらは素敵なマンションですね
702: 匿名さん 
[2019-02-11 10:23:13]
Btypeのような可動間仕切りは広島では珍しいですね。
703: 匿名さん 
[2019-02-11 10:35:53]
グランテラスは外から丸見えなのが気になるようです
707: またブーメラン刺さってますよさん 
[2019-02-11 12:23:12]
[No.699~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
・意図的な迷惑行為
708: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:53:30]
棟内モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
709: 評判気になるさん 
[2019-02-14 20:13:01]
いくつか検討している中の1つです。
リバーサイドという立地、外観の高級感もいいと思ってますが同じくらいの価格だと設備のグレードは他と比較してどの辺りが低いのでしょうか?
710: 匿名さん 
[2019-02-14 20:46:56]
>>709 評判気になるさん

トイレ?
711: 匿名さん 
[2019-02-14 20:50:44]
プレミスト言うくらいやからトイレは一流とちゃう?
https://jp.toto.com/products/toilet/gg/feature/01.htm
712: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-14 21:57:05]
東南角無いっぽいですね
713: 匿名さん 
[2019-02-15 08:12:33]
リバーサイドでもしっかり南向きの人気物件だからね
714: マンション掲示板さん 
[2019-02-17 13:35:48]
駐車場ゾーンから建物内に入るまで階段を通るんですね。
ベビーカーや台車は使いにくいですね。
715: 評判気になるさん 
[2019-02-17 14:25:15]
>>714 マンション掲示板さん
駐車場が足りなくて敷地外に借りないといけない駄目駄目マンションに比べれば小さい話
716: 匿名さん 
[2019-02-17 18:41:16]
>>715
一般的には駐車場の数<戸数ですよね。
中心地に近ければ近いほど敷地外に駐車場を借りなければならないことが多いと思います。車を手放すのも手かもしれませんが。

個人的にはスーツケースや台車を使いづらいのは困ります。
717: マンション検討中さん 
[2019-02-17 19:07:49]
>>714 マンション掲示板さん
現地で見られました?
図面ではちゃんとありますよ。
718: マンション検討中さん 
[2019-02-17 19:08:42]
>>717 スロープのこと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる