プレミスト相生通りリバーサイドについての情報交換しませんか。
南向きで、リバーサイドなので、ゆったりくつろげるスペースがあるといいなと考えています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/hiroshima/aioi/
所在地:広島県広島市西区上天満町1番7(地番)
交通:広島電鉄本線「十日市町」電停から徒歩6分、広島電鉄本線「天満町」電停から徒歩6分
広電バス52・53号線・ボン・バス11・14号線「上天満町」バス停徒歩2分
総戸数:83戸
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社淺沼組(杭工事まで)、株式会社増岡組
管理会社:大和ライフネクス
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上13階建
専有面積:66.96m2~85.58m2
バルコニー面積:12.40m2~30.22m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 11:18:59
プレミスト相生通りリバーサイドってどうですか?
481:
匿名さん
[2018-07-25 00:09:06]
|
482:
匿名さん
[2018-07-25 00:47:31]
仕様のことはまた置いておきまして
ここではとにかく西区への嫌悪感があらわですね。 |
483:
匿名さん
[2018-07-25 00:51:46]
スーパーが近く便利でも西区で資産性があるかというと難しいですね。
|
484:
匿名さん
[2018-07-25 01:08:17]
この値段で売れてるんだから資産性は充分でしょ。
中区だろうと西区だろうと佐伯区だろうと関係無いと思います。 そんな事言い出したら「広島なんかのマンションに資産性なんか〜」とかの話になる。 入居して数年経って売ろうとした時にまだ売れ残りが絶賛販売中!とかの物件なら資産性を疑うのはやむを得ないと思うけどね。 少なくともこの物件でそれは無いだろうから。 |
485:
匿名さん
[2018-07-25 03:08:01]
立地と交通利便性がいまいちだと思っていましたが、ここは資産価値がある素晴らしい物件なんですね!
|
486:
匿名さん
[2018-07-25 06:34:31]
いたリバーフロントで資産価値があるのはここと住友と三菱だけ
あとはダメ |
487:
マンション掲示板さん
[2018-07-25 07:08:48]
そーか、ソシオはダメですかー。地元だから応援したいんですが。
|
488:
匿名さん
[2018-07-25 07:50:39]
ソシオは川から距離あるからリバーフロントとは言わないでしょ
プレミストも南向きで少なくとも西側は川から離れているし マンション敷地と土手が接しており危険度の高い物件とは一線を画してる |
489:
匿名さん
[2018-07-25 08:18:11]
>>488 匿名さん
ソシオ→川沿い プレミスト→川沿い パークハウス→川沿い シティハウス→川沿い ライオンズ→川沿い 川沿い=危険って話 周りくどく土手すぐじゃないとかなんとか言って一生懸命だけど、川沿いじゃん。 川沿いの危険度とかに関してはマップ画像貼り付けされたりして散々議論されたじゃんか。しつこすぎ。それぞれが判断すればよいだけ。 ほんとにマンション購入意思がある人の意見か?前向きな購入検討の意見がほしい。 |
490:
匿名さん
[2018-07-25 08:33:38]
もし実際に堤防決壊なんかしたら川沿いだろうと少々離れていようと関係ない勢いで濁流に呑まれるから一緒。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593329.mp4 |
|
491:
匿名
[2018-07-25 08:39:12]
|
492:
匿名さん
[2018-07-25 09:51:57]
>>489 匿名さん
こんだけリバーサイドにマンション供給が多いということは、 結局広島では川沿いが人気なんです。 採光通風に優れているからね。 それを河岸侵食家屋倒壊エリアだなんだと僻んでる奴は無視していいよ。 そもそも河岸侵食家屋倒壊エリアじゃないのが論破されてたけど。 |
493:
匿名さん
[2018-07-25 10:04:08]
京橋川沿いに河岸侵食家屋倒壊エリアに建ってるマンションあるよな
|
494:
匿名さん
[2018-07-25 10:06:37]
今回の洪水で皆が川沿いのリスクに気がついて川沿い物件の資産価値は落ちたけどね
|
495:
匿名さん
[2018-07-25 10:16:45]
一番やばいのはタンクテラス
|
496:
匿名さん
[2018-07-25 11:20:35]
>>493 匿名さん
いいえ、該当するマンションはありません。 >>494 匿名さん いいえ、落ちていないどころか護岸の堅牢さが立証されました。 それとは逆に、市内中心部の至る所で浸水し、特に伊勢湾台風規模の水害で2m以上水没するとされるエリアの資産価値は地に堕ちました。 因みにプレミスト相生通りリバーサイドは伊勢湾台風規模の水害で浸水したとしても50cm未満と、市内でも比較的浸水しにくい立地です。 >>495 匿名さん いいえ、一番やばいのは伊勢湾台風規模の水害で2m以上水没する上に、完成在庫数300戸超え必至だろうと評判の某Pタワーが広島のマンション業界では一番やばいと言われています。 【浸水被害想定図(伊勢湾台風規模)】 |
497:
匿名さん
[2018-07-25 15:52:03]
プレミストが広島市内で最も優れている物件だと思っている方が多そうですね
|
498:
マンション検討中さん
[2018-07-25 16:21:52]
かなり売れ行きがいいと聞きました。
第2期抽選となってますが詳しくわかる方教えてください。 |
499:
匿名さん
[2018-07-25 17:54:44]
>>498さん
物件概要によると83戸中、26戸が売れたようです |
500:
名無しさん
[2018-07-25 20:44:35]
|
>>480: 検討板ユーザーさん
グランテラスは価格が安いのとスーパーが遠い、プレミストは西区なのとトイレなどの仕様にがっかりしたので検討外です