関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シエリア京都山科ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. シエリア京都山科ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-26 20:35:00
 削除依頼 投稿する

シエリア京都山科についての情報を希望しています。
少し奥まった立地で、落ち着いた環境で暮らせるといいなと思っていますがどうですか。
利便性や治安、暮らしやすさなど、情報が欲しいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/yamashina77/index.html
所在地:京都府京都市山科区竹鼻立原町1番3 他
交通:京都市営地下鉄東西線「山科」駅徒歩6分
JR東海道本線・湖西線「山科駅」徒歩8分、京阪京津線「京阪山科」徒歩8分

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数 77戸(非分譲4戸含む)
間取り 2LDK+F~4LDK
住居専有面積 64.90㎡~90.39㎡
施工会社 株式会社 鍛冶田工務店
管理会社 関電コミュニティ株式会社
売主 関電不動産開発株式会社

[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.26 管理担当]

[スレ作成日時]2017-11-09 11:01:54

現在の物件
シエリア京都山科
シエリア京都山科
 
所在地:京都府京都市山科区竹鼻立原町1番3(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 山科駅 徒歩6分
総戸数: 77戸

シエリア京都山科ってどう?

21: 匿名さん 
[2018-02-17 10:46:17]
プラン数がとても多いのですが、
公式ページに記載されているプランをみていると
どのタイプにも和室があるというのが第一印象です。

和室がなくて、フローリングに畳をのせている人がいますが
やっぱり1室和室があるだけで、家が落ち着く感じがします。
マイホームに和室を1室は・・・と考えている人には嬉しい物件だと思います。
22: マンション検討中さん 
[2018-02-17 12:30:21]
和室って、子供が二人になった時とかに子供用の個室として与えられないし、良し悪しだと思う。

リフォームして洋室にするのもお金かかるしね。

そういう意味では洋室に畳コーナー置いて作るのもありっちゃありかと。
23: 匿名さん 
[2018-02-20 14:40:18]
モデルルーム 洗面所とお風呂は広いなあと思いましたが、部屋は梁と角部屋の割に窓が小さい(少ない)せいか あまり広く感じられませんでした。お値段も高めなので、75平米ぐらいのお部屋がもっとあると選択肢がひろがったのに・・・残念です。
24: マンション検討中さん 
[2018-02-27 20:52:39]
>>23 匿名さん
お値段高めなんですか?
25: 匿名さん 
[2018-02-28 13:23:44]
>>24 マンション検討中さん

クレヴィアより高めです。静かな住宅地で南、南東向き中心だから かな。 
26: マンション検討中さん 
[2018-03-01 13:04:56]
>>25 匿名さん

えーそうなんですか!
住宅地とはいえ、駅まで行くのに三条通り渡らないといけない分も考えるとクレヴィアと同じくらいかなと思ってたんですが…強気ですね…
27: 匿名さん 
[2018-03-02 15:13:01]
3月3日から登録申し込み。行く方、いますか?

京都の雰囲気に似合う、和風旅館のような外観。素敵だなと思います。

価格はホームページになく、「高い」と書いてあるんですよね。いくらなんでしょう。

トップページにあった縦スリットの色合いも和によく合っていて、光を取りこむけれど視線は適度に遮断してくれているんだということがわかります。

駅からそこまで近くないから、価格も安い気がしたんですけどね。
28: 匿名さん 
[2018-03-02 15:27:21]
>>27 匿名さん
公式HPのデザインページではエントランスにかけてアストンマーチンも描かれてますね。
そこまでの高級マンションで属性も高年収者が買うマンションなんだろうか??

29: 匿名さん 
[2018-03-02 17:07:02]
立地微妙ですね
5分圏内なら良かったのにね
建つ場所は高級住宅街ではありません
どっちかていうと細々な家が建ち並ぶ地域
スーパーもラクトまで5分は掛かるので毎日の徒歩での買い物は

全てが遠いとは言わないけど近くもない
金額次第ということでしょう
個人的には4000以上は絶対出したくない立地(笑)

30: 匿名さん 
[2018-03-02 19:09:10]
和な外観はエントランス側だけで、南はごくごく普通のマンションぽいですが…

確かにアストンマーチンですよね笑。
イメージイラストに載せるにはさすがに高級車過ぎると思います。
31: 匿名さん 
[2018-03-02 20:16:23]
>>30 匿名さん
アウディくらいで丁度いい。笑

32: 通りがかりさん 
[2018-03-04 01:11:47]
HP更新されて価格帯がでてますね。4300万台が多いみたいです。5000万以上の物件もあるみたいですが、山科でどんな人が買うのかなー。
33: 周辺住民さん 
[2018-03-04 03:12:12]
「世界の京都に近づく暮らし」なんて惹句を読むと、山科が京都じゃないみたいだな。
34: 匿名さん 
[2018-03-04 04:14:00]
>>32 通りがかりさん

坪単価180~210ってとこですかね
かなり強気な値付けだと感じました
この立地で売れるのかな?
35: 匿名さん 
[2018-03-04 14:05:06]
>>32 通りがかりさん
ひぇーお高い…
70㎡の部屋でどのくらいの価格なのか気になりますね…
36: 評判気になるさん 
[2018-03-13 20:07:21]
売れ行きはどうなんでしょう?
37: ちゃんちゃん 
[2018-03-26 20:20:34]
1階はほとんど埋まっていってます。
4LDKを検討しているのですが角部屋しかなく…。梁が出ておりなかなか狭く180cmの主人でも頭がつきそうなところがあり圧迫感がありました…。
ただデザイン性はいいと思います!
欲しいですが値段は強気ですね!
38: 匿名さん 
[2018-04-20 15:45:23]
3駅4路線使うことができる…ということで良いのかな。
どれもそれなりに近いとは思います。
だからこそ、お値段もそうなってくるのだろうなぁと思いました。
交通面が充実していると、資産価値にも良い影響を与えるでしょうから、そんな観点から見ると、資産として考える人も出てくるのかもしれません。
39: 匿名さん 
[2018-05-08 18:40:57]
山科駅使えるんだったら、なんだかんだで便利だし、交通面では良いんじゃないでしょうか。あとは生活しやすいエリアかどうかというのを見ていければ。その人によって欲しいお店っていうのは違うでしょうから、そういうのが揃っているかどうか、実際に現地で見てみるのがいいのかもしれません。
クリーニング店、自転車屋、小児科などなど、ご家庭によって異なるものです。
40: 通りがかりさん 
[2018-05-08 19:34:40]
学区が気にならないなら住むには便利だし良いマンションだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる