野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-01-31 03:26:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

801: マンション検討中さん 
[2022-09-13 19:52:13]
>>800 マンション検討中さん
通りすがりです。
私は最寄り駅が豊田駅のいわゆる大手企業に勤めていますが、豊田駅周辺に住んでます。
会社には、駅周辺のマンションに住んでる人、結構いますよ。もちろん戸建ても。
(休日イオンに行くと、会社の人にたくさん会いますよ)
なので「従業員のみなさん、今は豊田にはすんでいません」は、全くあてはまりません。
それに日野自動車も、まだ移転はしてないですしね。
802: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 20:26:04]
>>801 マンション検討中さん
日野自動車って2020年に移転するって話だったみたいですが結局どうなったんでしょうね
取り下げのニュースもなさそうですし

803: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 20:40:53]
本物件の契約者も、富士電機、日野自動車あたりの方が多いのでしょうかね?
804: マンション検討中さん 
[2022-09-13 21:25:12]
>>802 マンコミュファンさん
本社機能はそのまま
工場ラインは茨城県に移転
805: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 21:25:58]
>>803 マンション掲示板さん
それ以外にもコニカミノルタや帝人とか大企業多いから
806: eマンションさん 
[2022-09-13 23:37:51]
>>805 口コミ知りたいさん

そのためか、5小の中学受験率23区とかなみに高いらしいよ。日野市では最近ちょっと頭ひとつ出てきた感じとかのうわさがちらほら。
807: eマンションさん 
[2022-09-14 00:49:12]
このマンションの完成後は5小はキャパが無いので他学区居住の受け入れを停止する見込み
808: マンコミュファンさん 
[2022-09-14 12:37:47]
>>806 eマンションさん

優秀な企業の勤務のご子息が集まってきているんですかね。再開発で綺麗な住宅増えてますからね。
809: マンション検討中さん 
[2022-09-14 20:34:47]
夫婦共働きフルタイム勤務です。
勤務地が都心のため、子供は延長保育で預けることになります。
こちらのマンションを検討中ですが、専業主婦世帯が多く、日中の井戸端会議に参加できない妻の肩身が狭くなるのではないかと不安視していますが、どうなのでしょうか?
810: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 21:22:31]
>>809 マンション検討中さん
まだ入居もできていないので井戸端会議があるのかすらわからないのでなんとも…

けどその懸念って共働きをしなくなるまでどこのマンションだろうが戸建だろうが生じてしまうのではないでしょうか
811: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 22:05:21]
クレヴィアの中古と悩む、、

同じような方いませんか?
812: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 22:10:17]
>>809 さん
ごめんなさい。やらせの投稿かと思ってしまいました。あるいは古の文を読んでいるような。それと、都心というと丸の内か霞ヶ関のイメージが私にはあるのですが、だとしたら、保育園児を持つご夫婦にとって、さすがに豊田は厳しくないですか? (二重保育を考えているなら、また別ですが、晩酌中のため判断力が鈍ってます。失礼しました)。




813: マンション掲示板さん 
[2022-09-14 22:24:10]
>>811 検討板ユーザーさん
真っ当な悩みだと思います。実は今日も、我が家に大手不動産屋(←正確な言い方がわかりません)から「希望者が大勢いらっしゃいます、売りませんか?」という郵便が来ました。不動産屋さんは、少なくとも私達が買った時よりは高い金額で売りに出してるみたいです。ただ、プラウドよりは少し安いのかも。悩んで当然だと思います。




814: マンション掲示板さん 
[2022-09-15 08:10:52]

>>811 検討板ユーザーさん
西向き5200万円台も、5400万円台も、特に後者は検討する間もなく売り切れ。検討したくても現実的に難しい。
815: eマンションさん 
[2022-09-15 08:43:23]
>>814 マンション掲示板さん
そんなにすぐ売れてしまうのですね、、、

中古がでるかもわからないし、、タイミングもあるし、悩みますね。
816: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-15 08:43:58]
すぐ売れるよね確かに。
設備は普通だけと、立地はピカ一。
やっぱり立地は大事ね。
817: マンション検討中さん 
[2022-09-15 18:47:21]
地元の方のご意見をうかがいたく。
ここから通える幼稚園に転園をする場合おすすめはありますか。
エリア的に多摩平幼稚園、日野台幼稚園、日野ひかり幼稚園あたりが校区の小学校にあがる子が多いように思うのですが、空きがあるのかどうか…。もちろん自分で問い合わせるつもりではありますが、評判などお聞かせいただければと思います。
離れていてもバスが来るのであればおすすめの幼稚園を知りたいです。
818: マンション検討中さん 
[2022-09-15 20:32:37]
>>816 口コミ知りたいさん

立地だけでいえば、北口なら高松建設さんのティサージュ(まだ更地だけど)、南口なら旭化成さんのアトラスの方が良いかも。
819: 匿名さん 
[2022-09-15 21:39:35]
>>817 マンション検討中さん
今のところは多分どの幼稚園も空いてますよ
共働き夫婦が増えていて幼稚園に通わせる家庭が昔より減っているのと、幼児保育が無償化されたので保育園ならタダなのに幼稚園は月になんだかんだ月2万円は自腹ですから

ただ、このマンションの影響があまりに大きいのでこの先のことはわかりません
なにせ600世帯以上が一気に増えるので
820: マンション検討中さん 
[2022-09-15 22:24:58]
>>819 匿名さん
817です。おっしゃることごもっともです。
空いているとして、カリキュラムや理念などはHPで分かるのですが、口コミが3年以上前のものばかりなのでここ数年の評判や先生の質などクチコミが知りたいのです。
先日の牧之原市の幼稚園のことがあり幼稚園選びにやや慎重になっているところです。
大規模マンションの良いところは同じマンションに同時期に転園転校する子がいるのが心強い面もありますね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる