公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分
総戸数:637戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:2022年1月中旬(予定)
[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38
プラウドシティ豊田多摩平の森
621:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 01:46:30]
|
622:
口コミ知りたいさん
[2022-09-02 09:51:09]
モデルルームの場所は何が建つのですかね。子供から高齢者迄気軽に利用できるオープンな市の施設があったら良いです。
|
623:
検討板ユーザーさん
[2022-09-02 12:39:50]
>>622 口コミ知りたいさん
2024年譲渡なのでまだまだ検討中とのことでした 日野市に嘆願書をだしておくともしかしたら反映されるかもしれませんね じじくさい話ですが私は市営ジムでもできてくれたら最高です |
624:
検討板ユーザーさん
[2022-09-02 14:10:49]
|
625:
匿名さん
[2022-09-02 14:38:53]
|
626:
623
[2022-09-02 14:45:21]
>>625 匿名さん
日野市HPに請願書のページありました https://www.city.hino.lg.jp/shigikai/oshirase/1000879.html 必要事項に住所があるのでさすがに日野市民以外は無理そうですね笑 マンション管理組合が発足したら早めに希望・署名を募って請願するのがいいかもしれません この掲示板の皆さんの書き込みをみていると良い管理組合になりそうで楽しみです |
627:
通りがかりさん
[2022-09-03 08:59:58]
|
628:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 11:27:26]
調べたら図書館の中に集会スペース有るのに近隣に更に集会所とは、多過ぎな気がします。そんなに集会ってするものですかね、残念。
|
629:
マンション検討中さん
[2022-09-03 12:00:57]
|
630:
近隣住民さん
[2022-09-03 20:28:49]
>>629 マンション検討中さん
まだ決まってませんってことなんでしょうね |
|
631:
マンション掲示板さん
[2022-09-03 21:52:07]
建物出来上がってきましたね。
モデルルームのテラスから間近で覗かせていただいて、だいぶイメージ膨らみました。大規模マンションは想像より迫力ありました |
632:
マンション検討中さん
[2022-09-03 22:31:06]
見てきました。
以前車寄せが無いと話題になっていましたが、駐車場の中で各棟に近い場所1台分を車寄せのようなスペースとして取ってあるようですね。既出でしたらすみません。 C棟D棟は今後価格が上がる可能性が高いということなので、今残っている部屋から選択するか迷っています。 エイスクールのマンション内教室も気になります。 |
633:
名無しさん
[2022-09-04 00:06:05]
|
634:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 06:34:59]
>>632 マンション検討中さん
資材の高騰もあって今後竣工するマンション軒並み価格上がってますもんね・・この物件は一棟ではなく別建物でCDを建築するし、完成時期も1年近く違うから価格高騰の影響を受けるのは必至で |
635:
匿名さん
[2022-09-04 08:21:04]
|
636:
マンション検討中さん
[2022-09-04 09:02:04]
駅までの距離や自然が多いところが気に入り、
購入検討しています。 (高所が苦手なため清流公園側のB.C棟2-5階辺りを検討) 午前午後で建築現場周囲を数回確認しに行きました。5階程度まで街路樹が想像よりも生い茂っており、枝がベランダに当たる場所も見受けら、3-5階辺りはかなり暗く感じました。 一日中蛍光灯をつけて過ごすのには抵抗があります。素人のため低層階の日当たりがどれ程になるか、お分かりの方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りしたいです。 今後モデルルームには行きます。 その際にも確認はする予定ですが、 率直な意見を伺いたいです。 |
637:
評判気になるさん
[2022-09-04 09:18:27]
>>636 マンション検討中さん
私は高層階メインで見ていましたので、参考程度まで。 黒川側の木々は冬は葉が落ちるそうです。 夏場は直射日光を木陰で遮り、冬場は日光がきちんと入るという考え方はあると思います。 あとは5-6階は枝が密集しているのでより影になりやすく、2,3階は幹部分なのでそこまで日が遮られることはなさそうに思いました。感覚値ベースの意見ですいません。 |
638:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 09:50:05]
>>637 評判気になるさん
636ではないですが、なるほどー2,3階は葉が少ないから陽は入りやすいのですね。木を避けた住戸なら低層階も有りかも。視界の先には黒川公園の樹木があって人口物が全く無く森の中にいるようで癒やされそう。このような物件東京では見つからなさそうですし少し前向きになってきました。価格面でも、、笑 |
639:
マンコミュファンさん
[2022-09-04 10:27:19]
B2、C棟は南東向きのなので午後はどちらにしても照明が必要かもしれません
一度マンション沿いの黒川清流公園を歩かれてみるのをオススメします とても綺麗に整備されているので嫌な感じはあまりしないと思いますよ! |
640:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 11:26:08]
|
調べてみたら想像以上でした…
多摩平図書館ってこんな良デザインだったんですね。
代官山のプラウドに外観似てる