野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-02-03 00:54:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

3201: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-28 14:58:30]
場所柄、どうしても昭島の火の粉が飛んできますね笑
このエリアを検討してる人は他にどの辺と比較してるんでしょう?分譲初期とは比較対象もだいぶ変わってきてるのでは
3202: 名無しさん 
[2024-06-29 00:03:31]
>>3201 検討板ユーザーさん

多分昭島とも関係ない単なる荒らしさんが混ざってると思いますが、、そこはスルーしましょう
比較対象はそこまで変わってないのではと思います
坪単価250万円あたりの多摩エリアの大規模マンションと思いますよ
強いて言うなら、東京にこだわりがなければ、都心から通勤1時間内の千葉埼玉神奈川も含むってとこでしょうか
地縁者以外の都心勤務者のほとんどは、本当は都心寄りがいいけど高くて変えないので都心から離れたエリアを検討してるって人達と思います

ただ、同じ都心から1時間でも、豊田も昭島も、千葉や埼玉よりは高い傾向です。そこは都内や中央線沿いであることが大きいのかもしれませんね。
3203: マンション検討中さん 
[2024-06-29 19:38:49]
プラウドシティ豊田多摩平の森の公式ページで”設備”を見ていたのですが、
トイレだけ紹介されていなかったので、トイレを紹介したくない理由があるのかと
疑問に思い画像検索してみると、トイレは案の定タンク付きでした。

プラウドシティ豊田多摩平のトイレは、どの部屋のタイプもタンク付きなのですか?

タンク付きのトイレって、便の流れが悪く汚れやすいので、タンクレスであることを
マンションの購入条件としているもので気になりました。
3204: マンション掲示板さん 
[2024-06-29 20:57:13]
>>3203 マンション検討中さん
あとづけできないディスポーザーとかならともかく、
トイレは入れ替えても本体価格の1%もいかないんだから、リフォーム前提で価格換算して考えたほうが選べる物件多くていいんじゃない?
3205: 通りがかりさん 
[2024-06-30 01:38:56]
>>3203 マンション検討中さん
オプションで数万円追加でローシルエットタイプには変更できます。
3206: 購入経験者さん 
[2024-06-30 06:00:26]
3203さん、本当にプラウドシティー豊田多摩平の森のHPは構成がわかりにくく欲しい情報にたどりつくのに苦労しますね。
今年の3月に入居しましたが、トイレはタンクレスで手洗いカウンターがついています。
・部屋内の番号も?の番号付け
・ルームカラーの表記が購入者目線になっていなかったため「ダーク」と書かれていたため床がくらいのはやだなと思っていたら床は明るい色で「ダーク」は建付けのドア等の色とわかりほっとしたことがあります。
・全体の部屋番号もわかりにくく角部屋の番号等もいろいろです。

サイトを作成するときにきちんと社内や住民等に見せて意見を反映していないようで残念です。
いただいた「資料集」でもわかりにくいですね。トイレはとても快適に使えています。
https://compass.roov.space/projects/wxgP4QdEOGn/top_display?access-tok...
3207: 野球 
[2024-06-30 07:33:23]

A塔2階層が売れ残るのは何故ですか?
3208: マンション掲示板さん 
[2024-06-30 11:14:06]
>>3205 通りがかりさん
一期購入の方でしょうか?
2023年秋に購入のものですが、売主オプションは既に締切済でインテリアオプションのみでした。おそらくトイレタンクは売主オプションですよね?今以降に購入の方はもう変更できないかと。
3209: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-30 11:27:05]
>>3206 購入経験者さん
この物件の標準トイレはタンクレスではないですよ。便器の上に立ち上がりがあるのがタンクです。タンクレストイレは便器だけの形状のものです。
貼られているリンクですが、モデルルーム来場者だけが教えて貰えるリンクなので検討者には有用でしょうが、ここに貼ってしまうのは少しまずかったのではないでしょうか。棟別・部屋別の管理修繕費の資料などもありますので…

3210: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-30 12:42:25]
>>3208 マンション掲示板さん
そうでしたか。今はオプション対象じゃないんですね。微妙に内装変えてるのかもしれません。
3211: eマンションさん 
[2024-06-30 13:26:17]
内装は変わってないですよ。
売主オプション(建築オプション)は初期の人しか選べないです。たいていどこのマンションでも同じですよ。
3212: 匿名さん 
[2024-06-30 23:41:27]
ここはA、B1、C2および、CDの下層、つまり黒川清流公園側の眺望ビューではない部屋がいかに売れるかがやはりポイントになってきそうですね。あとは竣工から1年以上がたって実質新築ではなくなってくることを嫌がる人もいるので、売れ行きは気になるところ。野村さんはスミフさんほど長期で考えているとも思えないし。
3213: 名無しさん 
[2024-07-01 00:40:58]
ここの口コミで何方かが『市民枠』がって書いてあったような気がします。市民枠の方は購入されたのでしょうか?
3214: 通りがかりさん 
[2024-07-01 15:51:48]
>>3213 名無しさん

郊外大規模あるあるですが、市民優先とか市民枠部屋はどこも一定あって、ここも一部ありました。結論そこはほぼ売れてるはずです。大体早期に優先販売されます。そしてそれ以外をいかに広域検討者から拾うかがポイントで、こちは基本的にはまさにその段階ですね。のんびりしてたら、どんどん築年数も上がってしまいます。しかしまだ次期販売予定戸数が結構あるので、他の人も言ってますが大規模とはいえ某財閥系デベさんのように強気だなという印象です。
昨今の相場見てたら次の販売予定価格は一定値上がりそうな感じですし、財布の紐が硬い人からしたら、益々悩ましいはずです。
3215: eマンションさん 
[2024-07-01 20:08:05]
>>3184 評判気になるさん
6/1~6/30
先着順販売戸数:72戸→56戸:16戸
7月は次期販売開始で新たな部屋が出てきますね。
3216: 名無し 
[2024-07-02 00:02:23]
>>3214 通りがかりさん
教えて下さりありがとうございます。
3217: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-04 14:24:10]
現地行きましたが、どうしても綺麗な団地感があって見送ります。大規模マンションに吹き抜けバルコニーなどのプレミア感を求める勢には、少し響きにくいのかなと感じました。でも、平面駐車場や自然の豊かさなど、利便性や環境は良いと感じました。ある意味でもう少し安ければ妥協できるのですが、、ネガティブで恐縮ですが検討スレということで口コミでした。
3218: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-05 02:20:29]
>>3217 検討板ユーザーさん
団地感とか数値に現れない感覚で物件選定を続けていると、一生買えずに賃貸暮らしになりますよ。もう郊外でも安く出ることはありません。団地からの用地取得で十分価格は抑えられていますし、単純にお金ないくせに高望みし過ぎです。
3219: 通りがかりさん 
[2024-07-05 07:30:51]
>>3217 検討板ユーザーさん
プレミア感を求めるなら、収入にもよりますが億ションを購入することをお勧めします。都心のタワマンは、最高ですよ。
3220: マンコミュファンさん 
[2024-07-05 11:34:51]
高尾も昭島も高そうですね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる