野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-02-03 00:54:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

3121: 昭島マニア 
[2024-05-20 16:19:34]
>>3120 口コミ知りたいさん

休みの日は車や電車で移動しないとイオン以外に行くとこなくて困りますね。。でも公園は近くにあるので子育て世帯には良いと思います!
昭島方面ならアウトドアビレッジ、立川なら昭和記念公園と青梅線方面も施設が充実してるので、ここと比較してみると良いかもしれません。
3122: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 17:21:58]
>>3121 昭島マニアさん

ありがとうございます。
昭島は青梅線ですかね?青梅線を悪く言うつもりはないのですが、可能であれば通勤事情を加味して中央線で検討しており・・八王子ですとクリオなどマンションによっては価格帯も近しところがあるので、できれば八王子比較みたいなものが聞けると嬉しいです。
でも、ご意見参考にさせていただきます。
3123: eマンションさん 
[2024-05-20 18:20:18]
>>3122 口コミ知りたいさん
豊田からは八王子や立川へのアクセスがいいので、日用品は、イオンで済ませ、外食は、豊田駅周辺か、鉄道で立川または八王子に行ってます。車は持ってますが、あまり使わなくなったので手放すことを検討中です。遠出する時に車を使いたい場合は、レンタカーか、プラウドのシェアカーを使えばいいのかなと思ってますので。ちなみに、私も子育て世帯です。徒歩圏内に総合病院があるのも大きいです。
3124: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 19:23:28]
>>3123 eマンションさん
ありがとうございます。
やはり立川、八王子を普段使いするようなイメージですかね。
総合病院があるのはかなり大きいですし、やはり気になることは間違いないので、現地に行って確認してみます。
3125: 評判気になるさん 
[2024-05-20 19:51:04]
>>3120 口コミ知りたいさん
子育て世代です。買い物は普段はサエキ、イオン、時々ガソリン入れるついでにアルプスかオーケーいきます。魚は角上、水曜日にイオン前で売ってくれる美味しい豆腐屋さんもあります。宅配も時々利用します。
衣料品などはららぽーと立川立飛、ルミネ立川、伊勢丹、イオンモール武蔵村山、時々アウトレットです。でも最近はネットで買う方が安いので買い物目的で出ることは少なくなりました。休みは子供と一緒に近隣の公園、多摩動物園、昭和記念公園、図書館へ行ったり、マンション敷地内でのんびり過ごしたり、時々外食したりです。来月には初めての敷地内バーベキューの予定です。結構充実した毎日を過ごしてますよ。洗練された雰囲気がお好きでしたら、立川のグリーンスプリングスがおすすめです。マンション近くにもカフェがあったり、意外と飽きずに生活できています。
引っ越し当初は吉祥寺や新宿にも行っていましたが、最近ではこのスローライフが気に入って動かなくなりました笑
私たちもゆくゆくはマイカー手放す予定です。
3126: マンション検討中さん 
[2024-05-20 19:57:00]
>>3125 評判気になるさん

ありがとうございます。
スローライフという言葉がすごくしっくりきました。
あと、車は必須なのかなというイメージでしたが、手離そうとされている方が多くてびっくりしました。でもある意味自分が中央線にこだわるのはそれもありまして、電車に乗れば事足りますもんね。
徒歩圏で大きい商業施設がある八王子も気になりますが(立川は価格が高い印象です)、現地にいって比較したいと思います。マンション自体は、設備は申し分ないと想像しています。
3127: 名無しさん 
[2024-05-20 20:12:47]
>>3122 口コミ知りたいさん

豊田ですとこの物件のネックがやはり駅徒歩だと思います。今の季節は良いのですが、真夏などにご家族で駅まで歩かれると恐らく汗だくにはなると思います。
そこから電車に乗り、立川にしろ八王子にしろ以前よりも週末はかなり混雑しているので降りてからも駅周辺の大体の店は混み合っててなかなか入れないと思いますし、帰る頃には電車乗る前からクタクタになってしまうかもしれませんね。
通勤に関して考えられているようですが、八王子は横浜線に京王線、立川は南武線にモノレール経由の西武線または京王線と、中央線が止まった場合でも迂回ルートがあるのは大きいです。
また八王子は始発電車も多いので、治安など悪い地域でないなら便利だし住み良いと思います。




3128: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 21:16:36]
今月で10戸くらい売れてますね。
3129: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 21:25:42]
>>3127 名無しさん

リアルで親身な、ご返信ありがとうございます。
夏場の徒歩は豊田だけの話ではないので仕方ないですよね。
そうなんですよね、ターミナル駅であることや始発であることは八王子は魅力です。あとは治安は心配ですが。これも色んな意見がある感じなので、一概に悪いとも言い切れないのかなと思ったりしてます。何を優先するのか決めて選ばないとですね。でも、大変参考になりました、親切な人がいて嬉しいです。
3130: 評判気になるさん 
[2024-05-20 21:28:41]
>>3124 口コミ知りたいさん
どちらかと言うと、普段はイオンか豊田駅周辺を使ってます。
3131: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 21:35:20]
>>3127 さん

都心から引越ししてきたので、週末の立川でもそれほど混雑しているようには感じませんでした。立川で人が多いとお感じでしたら、尚更豊田はおすすめですよ。駅からマンションまでの道も広いので窮屈な感じがなく、ベビーカーでも広々と歩けます。人も少な過ぎず、多過ぎず。。財政が厳しいとは思えない程笑、子連れからお年寄りまで活気があります。八王子や立川の賑やかな感じがお好きな方には向いている物件ではないですよね。静かさといい、自然といい、正反対な環境だと思います。
3132: eマンションさん 
[2024-05-20 22:47:01]
>>3128 検討板ユーザーさん

未販売住戸も、あと残り170戸ぐらいまで減ってきましたね。
3133: 評判気になるさん 
[2024-05-21 06:28:25]
>>3128 検討板ユーザーさん
今の季節めちゃくちゃ綺麗で雰囲気良いですもんね~
見学時の印象がいいと弾みがつきますよね。
先日の街開きイベントでもBBQエリアのベンチに座ってるだけで心地良かったです。
3134: 評判気になるさん 
[2024-05-31 18:59:24]
先着価格表の分譲済って部屋は契約済という意味でしょうか?
3135: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 23:09:25]
>>3134 評判気になるさん
そうですね。契約済みで買えませんね。
ちなみに、ここの中古が新築より高い価格で出てるみたいですが、
周辺中古実績と駅距離や築年数から試算すると、あの価格になるんでしょうね。。
新築でまだ部屋を選べるうちが花ですね。
3136: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 01:47:49]
何度か参考にさせて頂き、先日こちらを契約しました。
お礼の意味も含めて投稿します。

私はプレミスト昭島やクリオレジダンス八王子などと比較検討していました。

昭島はモリタウンの雰囲気やゆったりとした並木道などがとても魅力的でしたが、基地の騒音が個人的には気になり最終的に断念しました。

八王子は駅からの動線のユーロードが直線で歩きやすく、日中は買い物も出来るので魅力的でしたが、夕暮れからの客引きが気になってしまいました。

豊田は娯楽という点では弱いですが、イオンで何でも揃うのはある意味で便利だと思います。
最終的にはイオンの土地が借地ではない事などを確認して決めました。子育て世代には静かでちょうど良い環境ではないかと満足しています。
3137: 通りすがり 
[2024-06-02 20:54:01]
>>3136 マンコミュファンさん
おめでとうございます。
当たり前ですが、どのマンションも良さがあって本当悩みますよね
特に多摩エリアはコスパも良いマンションがいくつか出てるので、どこも魅力的と思いますし、昭島も八王子も私もよく出かける好きな街です。
多摩平は逆に娯楽が少ないからこその治安の良さは静けさが特徴だと思ってます。
多摩平ライフ楽しんでくださいまし!
3138: 名無しさん 
[2024-06-02 20:59:54]
>>3135 マンション掲示板さん
契約済と分譲済は別で、先着で買わせたい部屋を出して一部を分譲済で隠す(完成=分譲自体はされてるので嘘じゃ無い)パターンがあるけど、そうじゃ無いのかって意味じゃない?実際そこらへんの事実は自分も不明、基本確認しようがない。まぁ基本は契約済と考えていいとは思ってるけども。
3139: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 05:50:49]
>>3134 評判気になるさん
基本は契約済ですが、仮押えの段階でも分譲済と表示されている事があります。たまに分譲済となっていたのがキャンセルになって、元の価格が表示されることがあります。
気になっている区画が決まっているならどういう状況か営業さんに確認した方が早いかも。

同じ分譲済でも、仮押さえ(正式契約前)から入居済まで状況は様々ですので…
3140: eマンションさん 
[2024-06-03 06:02:37]
>>3136 マンコミュファンさん
子連れは店舗が大きすぎても大変なので、多摩平のイオンはちょうどいいサイズなんですよね~
個人的には1階にあるフードコートが最高で入ってすぐのところにあるのがとても使いやすくて、丸亀製麺が入ってるので子連れ最強です。(周りを見てもだいたい小さい子はうどん食べてます。笑)
3141: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 09:45:16]
先週末だけで先着順販売戸数が、72戸→66戸
結構売れましたね!
3142: 匿名さん 
[2024-06-06 15:38:23]
先日内見に行った際に、C棟の最上階ゲストルーム内や窓に虫が複数いました。下層階はある程度想定していましたが、最上階まで虫がいるので少し驚きました。
特に黒川整清流公園側かと想像してますが、実際住まわれていると、高層階でも虫は気になる感じでしょうか。
3143: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 20:12:08]
>>3142 匿名さん
想定の範囲内なので気にはしてないです。多摩川とか浅川周辺と同じくらいかと
3144: 匿名さん 
[2024-06-06 21:56:48]
5月末に内覧会に行きましたが、ゲストルームの内覧は申し訳ないけど
入居後の楽しみにして下さいねといわれましたが。
3145: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:21:09]
>>3142 匿名さん
これだけ自然豊かだと虫もたくさんいますし、葉っぱが飛んできたりもします。
どちらに重きを置くかだと私は思います。
虫は嫌だけど豊かな自然に囲まれて暮らしたい
もしくは
虫は嫌いだから建物だらけで窓を開けたら目の前にまた建物とゆう環境で暮らすか
なかなか全てが希望通りの物件はありませんので、優先順位をつけて検討されるとよいと思います。
今からの季節、ここは虫だらけです。
カブトムシも捕まえられる環境です。
私は大好きです。

3146: 入居済みさん 
[2024-06-07 00:04:50]
>>3142 匿名さん

最上階では有りませんが上階ですが、
虫はあまり見ません、他の方は解りませんが
一度だけカメムシが一匹遊びに来ていましたが直ぐ消えました
他強いて言うならば、
引っ越す前にかげろうが網戸に二匹ほどいた事ぐらいでしょうか?
なので、今のところ虫よけ対策もしていません

昔住んでいたマンション11階で黄色いテントウムシが来た時は
思わず写真を撮りました、ここでも来ないかな?と期待しています

日野市は初めてで例年の天候など良くわかりませんが、
最近強風で上階と言えども枯れ葉?がベランダに飛んできます
マンション敷地内に洗濯物が落ちていたことも有りました(^^;;
下層階は解りませんが強風時の上階ベランダ干しは要注意ですね・・・
3147: マンション掲示板さん 
[2024-06-07 21:54:29]
>>3142 匿名さん
虫は夜間は灯りがあるところに集まりますので、最上階でもいるかと思いますが、公園や川沿いのマンションは、こんなものかと思います。
3148: 通りがかりさん 
[2024-06-08 15:12:36]
黒川清流公園側の12階です。昼間はベランダに虫がくる事はほとんどないですが、夜は明かりに集まってきますね。明かりをつけたまま窓を開けると虫が入ってきますので、夜の開け閉めは気をつけています。カメムシも飛んできます。風も結構強く、風通しはよいのですが洗濯物には要注意です。
3149: 評判気になるさん 
[2024-06-09 00:46:26]
財政難の日野では・・・。
3150: 評判気になるさん 
[2024-06-09 11:42:53]
豊田駅の南口いつになったら開発進むんですかねー。全然進んでないような気が、、。
3151: 匿名さん 
[2024-06-10 14:53:26]
https://www.city.hino.lg.jp/shisei/machidukuri/1016599/1005347.html

平成28年4月1日に、豊田駅南口周辺地区地区まちづくり計画が決定

そこから何も動いていない感じでしょうか。

ゆっくりペースですね。。。
3152: 匿名さん 
[2024-06-12 14:21:31]
>>3151 匿名さん

豊田民で、のどかな日野市が好きですが、動物園以外は基本これといった娯楽施設もないエリアだと自覚はしています(笑)
そして動物園はモノレールですし、やはり人気の中央線沿いの日野と豊田が頑張ってナンボだと思うので、再開発頑張ってほしいのですがねー
といいつつ八王子と立川があるし別にいいかとか思ってしまう矛盾が日野市民あるあるじゃないでしょうか
3153: 通りがかりさん 
[2024-06-12 19:45:55]
西友跡地のマンションの工事が始まるようです。
工事期間が~2026年11月31日(予定)となっていました。
あと2年以上先ですが、店舗が3戸入るようなので、
スーパーが入ったらいいですね!
3154: マンション検討中さん 
[2024-06-13 14:44:08]
日野市は消滅危惧都市だからね。
3155: マンション検討中さん 
[2024-06-14 08:29:24]
豊田は穴場ですね。

築地行ってる場合じゃねえ! インバウンド客は「豊田」に行くべき5つの理由
https://rocketnews24.com/2024/06/09/2295818/
3156: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 09:21:30]
>>3155 マンション検討中さん

穴場と言うより経済的に苦しい人には良い場所でせ。
3157: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 02:12:02]
>>3155 マンション検討中さん
めちゃくちゃ詳しくてびっくり!
記事書いた人、豊田の住民かもですね。笑
3158: 入居済みさん 
[2024-06-15 06:18:42]
豊田の良さを築地との比較にはかなり無理があるかもしれませんが、豊田愛があふれていますね。画像が表示されていないので残念ですが、地元を見直すことのきっかけにはなりますね。
築地は築地の良さがあるとは思いますが、確かに価格は高すぎますね。
3159: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-15 10:25:07]
>>3156 検討板ユーザーさん
そうですね。物価上昇や増税により経済的に苦しくなってきた都民はたくさんいると思うので、豊田は、人気エリアになりそうな予感。
3160: 名無しさん 
[2024-06-17 12:45:18]
>>3141 検討板ユーザーさん
未だ中旬ですが今月6月分だけで、
先着順販売戸数:72戸→59戸
販売ペース上がってますね!
3161: eマンションさん 
[2024-06-17 12:48:26]
>>3159 検討板ユーザーさん
ならないでしょ。
3162: マンション検討中さん 
[2024-06-18 01:37:53]
>>3159 検討板ユーザーさん
八王子、立川に隠れ、穴場的な豊田は、住むにはいいと思います。自然がある、イオンがある、駅近のこの大規模マンションいいと思います。このまま穴場出会ってほしい様な。。杞憂かな。

3163: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 06:56:43]
>>3162 マンション検討中さん

豊田は住むにはよい所と思いますが、
何せ都心部からは遠く、さらに駅から10分以上かかるのがネックですね。
プラウドは在宅メインの方には良いと思います!

西友跡地に建つマンションは、徒歩4分の駅近の144戸で
値段も上がりそうな気がしますので、
目に優しいお値段のプラウドはお買い得かもしれません。
3164: eマンションさん 
[2024-06-18 12:19:55]
>>3163 検討板ユーザーさん
レジェンド西友跡地は、ホームペイジあるの?
3165: 評判気になるさん 
[2024-06-18 21:17:07]
>>3164 さん

ホームページは分かりませんが、説明会資料を見ました。
近くを通ったので参考まで!


ホームページは分かりませんが、説明会資料...
3166: マンション検討中さん 
[2024-06-18 21:24:08]
>>3165 評判気になるさん
ありがとうございます
3167: 名無しさん 
[2024-06-19 02:54:00]
>>3155 マンション検討中さん

築地と比較とはなんぞやと思いきやイオンの紹介で草。
もはや振り切っててあっぱれです。
たしかにイオンのフードコートは正義。
3168: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-19 02:57:52]
>>3163 検討板ユーザーさん

あとはプラウド含め、要するに団地エリアなのでそこに抵抗がなければいい環境だと思います。
団地の中でも個人的にはそこまで古めかしさを感じず、比較的綺麗に整備されてると思いますしね。
3169: 昭島契男 
[2024-06-19 12:26:04]
多摩平はほんとにいい環境ですよ。
すばらしいですね♪
3170: 入居済みさん 
[2024-06-21 06:02:23]
3160さん
販売速度はあがっているのでしょうか。
A・B・C棟は未分譲住戸があり分譲済みになっていない部屋も数多くあり、D棟にいたっては、いまだ入居者が少くどのような販売スケジュールになっているのかわかりません。分譲していない部屋が多いと成約数も増えないでしょうから、管理費も入らないとういうことで、管理組合の運営にもマイナスですね。

我が家の階はいまだ1件のみで、なんとも不用心です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる