公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分
総戸数:637戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:2022年1月中旬(予定)
[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38
プラウドシティ豊田多摩平の森
2801:
マンコミュファンさん
[2024-03-21 08:27:27]
|
2802:
マンコミュファンさん
[2024-03-21 08:29:50]
万が一、認可で他市の保育園に1人目で入園できても2人目は住んでる自治体でとなってる家庭もいました。兄弟は別々の保育園になる。
|
長くなったので分けました。
行政サービスに格差がある件、いい市は一律に良くて、悪い市は全て劣っているということもない気がしてます。
前市は保育園新設や、18歳まで医療無償化は◎だったのですが、なんと中学校から給食なし(お弁当注文または持参)という自治体でした。日野市は小中学校、自校調理ではなかったでしょうか。
行政サービスは一長一短ですし、住んでる間に良くなることも、良くしていくこともできます。良くして行こうと思ったら、そういう市議さんを選んだり、声を発していかないとですね。