公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分
総戸数:637戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:2022年1月中旬(予定)
[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38
プラウドシティ豊田多摩平の森
2701:
検討板ユーザーさん
[2024-02-29 00:38:59]
|
2702:
検討板ユーザーさん
[2024-02-29 01:02:03]
>>2698 契約済みさん
確かにご懸念のとおりかもしれないですね。とはいえやはり近隣の方はいち早く気づかれると思いますので、近隣の方からのお声が上がってきた時に、管理規約にしっかり定めがあり、その後の措置が取りやすそうなところは安心材料かなと思っています。 |
2703:
eマンションさん
[2024-02-29 16:20:33]
|
2704:
マンション比較中さん
[2024-02-29 17:19:15]
>>2700 匿名さん
>所得や子供の進学に対してのマウント争いも皆無で、 って、他ではなかなかないので、豊田はとても羨ましい地域です。 >パジャマで気軽にコンビニに行ける っていう豊田での暮らしも、とても素敵ですね。 |
2705:
eマンションさん
[2024-02-29 19:28:59]
>>2704 マンション比較中さん
だらしない格好で出歩く人が多いとしたら、ちょっと嫌ね。 せっかくの公開空地でも、スウェット姿の中年や不良みたいな人が目につくのはがっかり。人通りが少ないから服装気にならないって事なら、夜の一人歩きはむしろ危険。 |
2706:
通りがかりさん
[2024-03-01 00:42:30]
夏になると虫かごと網をもった小さな子供が駅前をよく歩いてますよ。すぐそばの森に行くんですかね。
その横をNマークのカバンをもった小学生が駅に吸い込まれていきます。 こんな街なかなかないかもです。 ようこそ多摩平へ。 |
2707:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 17:17:13]
住民の方って多摩平って言いますよね。
日野(市)でもなく、豊田(駅)でもなく、多摩平なんですよね。豊田は地名的には駅の南口側を指すからかもなんですけど、何か、多摩平住民には多摩平愛がありますよね。 以前、掲示板で多摩平は別格という書き込みがあって、その時は何がどう別格なのか良く分からなかったのですが、この土地に慣れるにつれ、なんとなく言いたいことが分かってきた気がします。 明らかに市内の他の地区より公共施設や保育施設などの生活インフラが集約されていて便利というか、優遇されてる感があるんですよね。だから格上だーとか、他の地区は格下だーとかじゃないんですけども。URの街としての歴史が長いからこその恩恵かなと思っています。 |
2708:
匿名さん
[2024-03-01 19:07:18]
|
2709:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 19:54:07]
>>2707 マンション掲示板さん
東の晴海フラッグ、西のプラウドシティ多摩平と言われてましたもんね。笑う人いるけど、本当に一般所得の新築検討者にとって救いの物件です。リセールバリューでは勝負にならずとも、都下に地縁があるなら住環境も教育環境も南多摩地区で最強です。 |
2710:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 02:02:04]
|
|
2711:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 06:19:27]
|
2712:
名無しさん
[2024-03-02 07:19:22]
価格が安すぎる多摩平プラウドは救世主てのは理解しているが、晴海と肩を並べるほどではない。人気度に差があります。
ただ上階からの眺望、良いらしいですね。 来月の引っ越しが楽しみであります。 |
2713:
通りがかりさん
[2024-03-02 07:22:47]
中央区のマンションは、坪1000からですから、晴海は破格です。
日野市は坪200からですからこれまた破格です。安すぎて逆に価格感が狂います。 いいマンションですけど。 |
2714:
マンション検討中さん
[2024-03-02 13:24:54]
|
2715:
匿名さん
[2024-03-02 17:51:21]
|
2716:
マンション検討中さん
[2024-03-02 18:10:20]
>>2700 匿名さん
中央線を選択するのは間違ってないでしょうね。 あと、アドバイスするならその駅のランドマークマンションを買うことですね。 徒歩10分では厳しいかもですが、素敵なマンション。羨ましいです。公開空地でなく、もう少し凝った造りならもう1000万円高くてもバク売れしたと思います。 感想でした。 |
2717:
契約済みさん
[2024-03-03 04:30:17]
「東の晴海フラッグ、西のプラウドシティ多摩平」までは少し飛躍しているかもしれませんが、私達、家族も「晴海フラッグ」を申し込んでいました。
ただ、 一見、新築価格が他の新築物件に比べてリーゾナルブルと言われて検討しはじめたら固定資産税、管理費等、へたをすると立地のよい賃貸費用より高いことがわかり、53もある共有施設(植栽を含めてそのため管理費が高くなっている)は使いこなせないと感じて、申し込みを断念しました。 それからいろんな所を検討して、「プラウドシティー豊田多摩平の森」にたどりついたのですが、本ホームページからは、なかなか物件のイメージできず、2か所の掲示板内容も参考に豊田に実際に見学に来て、そのよさが実感できたので、購入しました。 4月の入居が今から楽しみです。 |
2718:
マンション検討中さん
[2024-03-03 10:03:46]
晴海フラッグに野村不動産があるから営業が『西のプラウドシティ豊田多摩平の森』と勝手に言ってるんですね。
|
2719:
口コミ知りたいさん
[2024-03-03 15:48:02]
2023 進学実績
エナ豊田 都立西高 1名 都立国立高 2名 都立立川高 3名 都立八王子東高 10名 都立国分寺高 2名 |
2720:
管理担当
[2024-03-03 16:17:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
昨年のエピソード素敵ですね!そんな暖かな交流がうまれていたとは。まさにギスギスしていない自然派な皆様のコミュニティのなせる技ですね~3月の入居が楽しみです♪
そして隅田川も見える点、まさにまさにです!
他棟へ行くことも許されるならば、私ならC2棟に行ってみたいです。先日内覧会で通らせてもらって気づいたのですが、C2廊下からの都心方面の眺望が絶景でしばし見入ってしまいました。
C2は条件悪いのではという先入観がありましたが、部屋も南向きですし、廊下側の景色最高です。セオリーに反して北向きをメインバルコニーで作ったらどうなっていただろう?と素人考えをいたしますが、南面の日照がもったいないですよね。笑