野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-02-03 00:54:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

2421: マンション検討中さん 
[2023-11-08 23:10:23]
>>2414 ご近所さん
多摩平を甘く見ないで頂いたぃ
2422: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 21:28:57]
>>2404 匿名さん
人気すぎて買えない

2423: 評判気になるさん 
[2023-11-09 23:25:24]
>>2421 マンション検討中さん

ここ買う人のほとんどは多摩平の環境を高く評価した人だとおもいます。駅距離、設備、買い物利便、学区などだけならもっといいところもあるはずですが、多摩平見て雰囲気好きになって決断した人がかなりではないでしょうか。
2424: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 08:51:31]
「『JR中央線快速(東京~高尾)』沿いでコスパが良いと思う街(駅)は?」
1位は、「豊田」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1995028/
まあ、コスパは良いんでしょうね。
イオンモールが効いてますかね。
2425: 匿名さん 
[2023-11-11 12:48:51]
>>2424 マンション掲示板さん
住みやすいからなのか、日野市なのに多摩平だけは異様に高額となっております
2426: 評判気になるさん 
[2023-11-11 21:22:45]
湾岸タワマンの殺伐とした子育て事情 中学受験は当たり前? 娘のために日野市へ脱出した男性
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/167312/
子育ては日野市辺りが丁度良いのでしょうか?
2427: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 03:13:56]
>>2426 評判気になるさん
殺伐とした受験勉強頑張らせたい親もいるでしょうから一概には言えませんが、不便じゃない東京の田舎で育てたい人には丁度いいかもしれませんね。
2428: 通りがかりさん 
[2023-11-12 08:20:50]
>>2427 口コミ知りたいさん
多摩平の中学受験率は都心と遜色ないの知らないんですか?
通学区域の中学校はとんでもないことになってますから
自然に溢れてますが多摩平は別格ですよ。
2429: 匿名さん 
[2023-11-12 09:01:29]
>>2428 通りがかりさん
そうなんですか?知らなかったです
豊田だと早稲田実業とか狙うのかな…
2430: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 09:05:53]
>>2428 通りがかりさん

通学区域の中学校はとんでもないことになってるってどういうことですか?
中学受験で抜ける生徒が多くて生徒数が少ないということですか?
2431: 名無しさん 
[2023-11-12 16:24:38]
>>2426 評判気になるさん
中学受験の勉強のため、子供を学校に行かせないとか、学校の宿題は親がやってしまうというのも聞いたことがあります。
2432: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:45:44]
>>2430 マンション掲示板さん
通学区域の某中学校は年々生徒数増えてますよね。
クラス数増えてますからねえ
人気なので、越境してくる子も多数。
2433: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 07:50:03]
C1棟の低層階の部屋も、さすがにこの価格だと売れ始めてそうですね。
2434: 評判気になるさん 
[2023-11-13 11:15:48]
中学受験のストレスでイジメもあります。親子程々に。進学率が高い地域が良い地域ではないと思います。
2435: 匿名さん 
[2023-11-13 16:28:25]
>>2433 マンコミュファンさん

そうなんですね、、、正直6階くらいまでは夏はあまり景色が望めないかもです。秋から冬にかけては落ち葉地獄で悩みそう(夏でも落ち葉かなり有)バルコニーを毎日掃除できるか目を瞑るのどちらかになります。
これから低中階検討する人はそれを承知で購入してください。

2436: マンション検討中さん 
[2023-11-13 20:17:48]
緑の借景ってとても贅沢ですけどね
2437: 匿名さん 
[2023-11-13 20:18:32]
南東低層階ですけど、欠点はありますが、個人的には他の建物の壁や窓だったりが見えたりとかより、カーテン不要のグリーンビューは良いと思うんだけどなー。
2438: 契約済みさん 
[2023-11-14 05:32:41]
2437さん、私もそう思います。越してからいろいろ工夫して住みよくしていけばよいですね。あえて低層階を選んだのは年齢を考慮して決めました。
2439: 評判気になるさん 
[2023-11-14 07:11:07]
>>2435 匿名さん
高層が苦手な人もいるし、緑が好きな人もいるし、何を地獄と思うかは、人それぞれです。
2440: マンション検討中さん 
[2023-11-15 12:22:39]
日野辺りは都立中高一貫校が近いので良いかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる