野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-01-31 03:26:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

1281: eマンションさん 
[2023-02-02 08:58:31]
プラウドシティは公開空地を用意しているものが多いです
カフェや遊具を設置しているプラウドシティもあるので、こちらはどちらかというと控えめな公開空地ですね
1282: 名無しさん 
[2023-02-04 14:33:29]
早めに駐車場側からの出入りを止めた方が良いのにやらない理由はなんでしょう
今日も何人かが普通に敷地内で散歩してマンションエントランス下で体操してた
ほのぼの感あるけどもう外灯も付いてるから歩いて良いと判断されてしまってるのでは
1283: マンション検討中さん 
[2023-02-04 21:00:48]
聞いた話では最寄りの日野第5小学校は教室不足のためにこのマンションの小学生(特に引き渡しが後の棟)は日野第6小学生に通学することになるみたい
同じマンションで通う小学校が異なるのはちょっとなぁ
1284: 匿名さん 
[2023-02-06 12:11:50]
棟によって小学校が違ってくるんですか。
ちなみに日野第6小学校までは徒歩何分くらいになるのでしょう。
仕方がないとは言え、マンションから通学距離が遠くなるのはかわいそうですよね。
1285: 名無しさん 
[2023-02-06 12:47:24]
>>1284 匿名さん

そんなことありますかね、、、、


奥の棟ならなおさら五小が近いのに。

クレヴィアでさえ五小なのに、そんなことあるかな、、
1286: 匿名さん 
[2023-02-06 16:20:23]
>>1284 匿名さん
六小までは20分くらいですかね。八王子市との境にあります。
他の大規模マンションでも無くはない話なので仕方ないかと。
1287: 評判気になるさん 
[2023-02-06 16:22:57]
>>1285 名無しさん
クレヴィアは六小通学が基本で希望によって五小に変更できてます。
その希望による通学小学校変更も来年度からこのマンションのために五小は不可になります。
多摩平の一部のご家庭は兄弟姉妹で小学校が違ってしまうことになり、このマンションには良い感情は持ってないです。
1288: 評判気になるさん 
[2023-02-06 16:50:54]
そろそろ例のごとく営業さんのフォロー書き込みですかね
1289: 匿名 
[2023-02-06 17:12:29]
エリアで基本決まった学校があって、希望を出して人数が大丈夫だったら他の学校も可というのが、日野の学校のルールだと思います。
ここのエリアは基本五小で、クレヴィアが基本六小なのを、希望を出して五小になっていたお子さんが多いのでは

うちはもう子どもが大きいですが、小学生のいるお子さんは市に問い合わせしてみてもいいのではないでしょうか?
クレヴィアが五小、こちらが六小は無いと思いますし、定員がいっぱいでクレヴィアの人が六小になったとしても、それは本来のままに戻っただけだと思います。
1290: 匿名 
[2023-02-06 17:15:24]
あ、でも途中転入だと定員がいっぱいでダメになることがあるのかしら?やっぱり市に問い合わせした方がいいと思います。六小もそんなに遠くはないですが、やっぱり五小の方が近いので。
1291: eマンションさん 
[2023-02-06 18:36:27]
最初は好まんし内の入居時期によって~、だったのが
クレヴィアの選択肢が~、になってますので情報が錯綜してますね
大規模マンションゆえに対応する小学校のキャパを圧迫するのは間違いないと思いますが学年にもよるはずなので確認はしたほうがいいですね
1292: 匿名さん 
[2023-02-06 19:08:10]
>>1289 匿名さん
自分たちが悪いわけではないのに兄弟姉妹で通う小学校が変わってしまう家庭に対して「戻っただけ」とか言い放つ無神経な人がこのマンションに住まないことを祈りたいです
少なくとも自分と同じ棟にはいて欲しくない
1293: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-06 19:17:18]
>>1287 評判気になるさん

クレヴィアは基本五小で、六小に行く人は少ないから、情報まちがってますよ。
1294: eマンションさん 
[2023-02-06 19:40:21]
ソースもない情報でご近所さん同士がいがみあうなんて悲しい
1295: 匿名さん 
[2023-02-06 19:40:51]
>>1293 検討板ユーザーさん
間違いじゃないでしょう。市から指定されている本来の区域は六小なのを、希望を出して五小に行く人が多いという意味ですよね。
1296: 評判気になるさん 
[2023-02-06 19:43:48]
>>1292 匿名さん
失礼な物言いですね。でも少なくともクレヴィアが五小で、遠い区域のこちらのマンションが六小に通うのはおかしいでしょう。ルールは、本来のエリアに通うのが原則なんだから。
1297: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 19:43:59]
>>1295 匿名さん
市から指定されている学区は五小ですよ、、
市から指定されている学区は五小ですよ、、
1298: マンション検討中さん 
[2023-02-06 19:44:28]
>>1295 さん

>>1295 匿名さん
市から指定されている学区は五小ですよ、、
1299: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 19:44:50]
>>1294 eマンションさん
そうですね。まずは確認ですね。
1300: 通りがかりさん 
[2023-02-06 19:50:57]
>>1287
近所に住んでます。上の子が五小です。
兄弟バラバラになるってどこからの情報ですか。先月までの市報は読まずに放置してましたが、近所に住んでる限り今までその話は聞いたことありません。

↓参考までに日野市公式サイトhttps://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004264.html

選べる学校制度の定員数について
2.定員制の基本的な考え方
学区外からの選択希望者のうち、入学時に兄姉が在籍する学校を選択する場合は、定員制にかかわらず在籍している兄姉と同一の学校に進学できます。

↑これ変わるんですか?

たかが掲示板ですが、できればソースがほしいです。今回の情報には驚きました。明日朝イチで市役所に電話しようかなと一瞬思ったほどに。

ちなみにクレヴィアさんは多摩平二丁目なので指定校はまだ五小です。このマンションできたら学区が変わるとずっと言われてますが令和3年時点の市の指定は五小です。
現時点最新ページだと思いますが↓
https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004268.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる