野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-01-31 03:26:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

1261: eマンションさん 
[2023-01-28 18:40:28]
>>1260 通りがかりさん
もう入られてるの!?気分的に嫌だ。入居するまで侵入禁止にすべきじゃないの?
1262: 匿名 
[2023-01-28 21:58:27]
>>1261 eマンションさん
ここは元々近隣の小学生の通学路で歩道があったそうです。工事のためにパーテーションが建てられ、子供たちが反対側の水道局側の歩道を通るようになったのですが、自転車や歩行者がパーテーションのギリギリを通り危険だということもあり、URとの話し合いで予定よりもはやく歩道の再整備を進めたようです。ですので新しく整備された車道寄りの歩道は完成してから既に使用されています。使用されているのは画像の黄色い線の部分ですので地域の安全のためにも問題のない判断だと思っています。
ここは元々近隣の小学生の通学路で歩道があ...
1263: マンション検討中さん 
[2023-01-28 23:22:01]
>>1262 匿名さん
情報ありがとうございます!
確かに水道局側の歩道狭いですよね

1264: eマンションさん 
[2023-01-28 23:44:58]
なんだ、真ん中とおってるのかと思った。それなら仕方ないかな。
1265: 匿名さん 
[2023-01-28 23:47:22]
>>1262 匿名さん
あと、情報ありがとうございます!見やすくて助かりました。
1266: マンコミュファンさん 
[2023-01-29 11:27:35]
1262さんがあげてくまさった、この地図にある黄色の部分から意外と1階は丸見えです!なぜここに通路が2本つくられたのか、ほんとに疑問です、、、。せめて内側の歩道はマンション住人専用とかならわかるのですが、、。
あと想像以上にドッグランが小さくて、小型犬が2.3匹しか離せなそう。
現地でみるとガッカリポイント多発です。
1267: 通りがかりさん 
[2023-01-29 13:40:13]
説明会行ってないので詳しくないのですが、あしあとパーク=ドッグランの認識で合っていますか?
図面だと大きそうに見えますが、実際見たら本当に小さくて驚きました。
1268: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 14:14:19]
>>1264 eマンションさん
今朝通ったら駐車場側から普通に入って犬の散歩をしている人がいた
問題は上の画像の黄色の歩道ではなく日野バイパス側から入れることだと思います
この前見た人も水道局側じゃなくて駐車場側の話かなと思います
なにせ何も遮るものはないので
1269: 名無しさん 
[2023-01-29 14:16:41]
>>1266 マンコミュファンさん
あれをドッグランとは言わないのでは?
1270: 匿名さん 
[2023-01-29 14:54:35]
私も現地で残念なところ見つけました。
日向フィールドと共用棟には陽射しが正午頃の1時間程しか有りませんでした。日陰フィールド日向ぼっこは夢のまた夢かも。眩しい駐車場との対比が…
ドックランも暗かったです。
高い買い物だから悩めば悩むほどマイナス面が気になります。
1271: 通りがかりさん 
[2023-01-29 16:26:01]
良い街並みですから。
あとはマンション次第かと
つまり、竣工後バカ売れしたら、それは多摩平の街並みにマンションが溶け込めた証。
竣工後苦戦したら、それは多摩平のレベルにマンションが達していなかったという証。
がんばれ野村。
がんばれプラウドシティ。
1272: 匿名さん 
[2023-01-29 17:09:45]
今マンション価格が高騰していて、バブル期を超えて過去最高になってる。かつこの立地だから強気価格なんだよね。今後下がる時代がくるのか、上がる一方なのか。。
1273: マンション検討中さん 
[2023-01-29 17:17:07]
かつ多摩平の土地の人気も上がってて、地価も過去10年で+15.0%。今後資産価値もさらにあがるのか?都心からの距離を考えるとこれが限界でむしろ下がる可能性も??

1274: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 12:52:26]
>>1267 通りがかりさん

そうなんです。
一住戸分ありそうですが、図面は、、、実際は4畳半くらいでしょうか?
1275: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 12:53:25]
>>1269 名無しさん

ではなんでしょうか?当初ドッグランと説明があったような、、
1276: eマンションさん 
[2023-01-30 13:48:14]
>>1274 口コミ知りたいさん
住民板のほうに写真があがってますがさすがに四畳半のサイズではないです
図面通りのサイズですが、実際に見てみると「思ってたより小さい…」と感じるのは同意します

ちょっとした飴ちゃんですからね
この立地でガッツリ広大なドッグランを求めるのは難しいでしょうね
1277: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 14:24:48]
>>1275 マンション掲示板さん

1278: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 19:12:08]
>>1276 eマンションさん
駐車場を自走式立体駐車場にすればよいのに。
なんでしないのかね?
したら、土地があまるから、公園でも体育館でもドックランでも何でも造れると思うが?
野村に、文句いった方が良いよ。
1279: eマンションさん 
[2023-01-30 19:38:10]
確かに立体駐車場やビシッとしたエントランスは魅力になりますが、それだけ管理・修繕にコストがかかりますからね
プラウドは管理も野村なのでその辺考えてのことなんだと思います。

共用施設は好みが別れますよね
充実した共用施設を求めるなら八王子や聖蹟桜ヶ丘あたりのタワーマンションのほうがいいでしょうね
私は共用施設は少なくていいと考えているのでこのぐらいで十分、というかゲストルームも2つはいらないと思ってます
1280: マンコミュファンさん 
[2023-02-01 15:02:10]
>>1278 マンコミュファンさん

下手に土地を余らせても誰でも敷地内に入れる特殊なマンションだから問題あるんでしょう
1281: eマンションさん 
[2023-02-02 08:58:31]
プラウドシティは公開空地を用意しているものが多いです
カフェや遊具を設置しているプラウドシティもあるので、こちらはどちらかというと控えめな公開空地ですね
1282: 名無しさん 
[2023-02-04 14:33:29]
早めに駐車場側からの出入りを止めた方が良いのにやらない理由はなんでしょう
今日も何人かが普通に敷地内で散歩してマンションエントランス下で体操してた
ほのぼの感あるけどもう外灯も付いてるから歩いて良いと判断されてしまってるのでは
1283: マンション検討中さん 
[2023-02-04 21:00:48]
聞いた話では最寄りの日野第5小学校は教室不足のためにこのマンションの小学生(特に引き渡しが後の棟)は日野第6小学生に通学することになるみたい
同じマンションで通う小学校が異なるのはちょっとなぁ
1284: 匿名さん 
[2023-02-06 12:11:50]
棟によって小学校が違ってくるんですか。
ちなみに日野第6小学校までは徒歩何分くらいになるのでしょう。
仕方がないとは言え、マンションから通学距離が遠くなるのはかわいそうですよね。
1285: 名無しさん 
[2023-02-06 12:47:24]
>>1284 匿名さん

そんなことありますかね、、、、


奥の棟ならなおさら五小が近いのに。

クレヴィアでさえ五小なのに、そんなことあるかな、、
1286: 匿名さん 
[2023-02-06 16:20:23]
>>1284 匿名さん
六小までは20分くらいですかね。八王子市との境にあります。
他の大規模マンションでも無くはない話なので仕方ないかと。
1287: 評判気になるさん 
[2023-02-06 16:22:57]
>>1285 名無しさん
クレヴィアは六小通学が基本で希望によって五小に変更できてます。
その希望による通学小学校変更も来年度からこのマンションのために五小は不可になります。
多摩平の一部のご家庭は兄弟姉妹で小学校が違ってしまうことになり、このマンションには良い感情は持ってないです。
1288: 評判気になるさん 
[2023-02-06 16:50:54]
そろそろ例のごとく営業さんのフォロー書き込みですかね
1289: 匿名 
[2023-02-06 17:12:29]
エリアで基本決まった学校があって、希望を出して人数が大丈夫だったら他の学校も可というのが、日野の学校のルールだと思います。
ここのエリアは基本五小で、クレヴィアが基本六小なのを、希望を出して五小になっていたお子さんが多いのでは

うちはもう子どもが大きいですが、小学生のいるお子さんは市に問い合わせしてみてもいいのではないでしょうか?
クレヴィアが五小、こちらが六小は無いと思いますし、定員がいっぱいでクレヴィアの人が六小になったとしても、それは本来のままに戻っただけだと思います。
1290: 匿名 
[2023-02-06 17:15:24]
あ、でも途中転入だと定員がいっぱいでダメになることがあるのかしら?やっぱり市に問い合わせした方がいいと思います。六小もそんなに遠くはないですが、やっぱり五小の方が近いので。
1291: eマンションさん 
[2023-02-06 18:36:27]
最初は好まんし内の入居時期によって~、だったのが
クレヴィアの選択肢が~、になってますので情報が錯綜してますね
大規模マンションゆえに対応する小学校のキャパを圧迫するのは間違いないと思いますが学年にもよるはずなので確認はしたほうがいいですね
1292: 匿名さん 
[2023-02-06 19:08:10]
>>1289 匿名さん
自分たちが悪いわけではないのに兄弟姉妹で通う小学校が変わってしまう家庭に対して「戻っただけ」とか言い放つ無神経な人がこのマンションに住まないことを祈りたいです
少なくとも自分と同じ棟にはいて欲しくない
1293: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-06 19:17:18]
>>1287 評判気になるさん

クレヴィアは基本五小で、六小に行く人は少ないから、情報まちがってますよ。
1294: eマンションさん 
[2023-02-06 19:40:21]
ソースもない情報でご近所さん同士がいがみあうなんて悲しい
1295: 匿名さん 
[2023-02-06 19:40:51]
>>1293 検討板ユーザーさん
間違いじゃないでしょう。市から指定されている本来の区域は六小なのを、希望を出して五小に行く人が多いという意味ですよね。
1296: 評判気になるさん 
[2023-02-06 19:43:48]
>>1292 匿名さん
失礼な物言いですね。でも少なくともクレヴィアが五小で、遠い区域のこちらのマンションが六小に通うのはおかしいでしょう。ルールは、本来のエリアに通うのが原則なんだから。
1297: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 19:43:59]
>>1295 匿名さん
市から指定されている学区は五小ですよ、、
市から指定されている学区は五小ですよ、、
1298: マンション検討中さん 
[2023-02-06 19:44:28]
>>1295 さん

>>1295 匿名さん
市から指定されている学区は五小ですよ、、
1299: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 19:44:50]
>>1294 eマンションさん
そうですね。まずは確認ですね。
1300: 通りがかりさん 
[2023-02-06 19:50:57]
>>1287
近所に住んでます。上の子が五小です。
兄弟バラバラになるってどこからの情報ですか。先月までの市報は読まずに放置してましたが、近所に住んでる限り今までその話は聞いたことありません。

↓参考までに日野市公式サイトhttps://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004264.html

選べる学校制度の定員数について
2.定員制の基本的な考え方
学区外からの選択希望者のうち、入学時に兄姉が在籍する学校を選択する場合は、定員制にかかわらず在籍している兄姉と同一の学校に進学できます。

↑これ変わるんですか?

たかが掲示板ですが、できればソースがほしいです。今回の情報には驚きました。明日朝イチで市役所に電話しようかなと一瞬思ったほどに。

ちなみにクレヴィアさんは多摩平二丁目なので指定校はまだ五小です。このマンションできたら学区が変わるとずっと言われてますが令和3年時点の市の指定は五小です。
現時点最新ページだと思いますが↓
https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004268.html
1301: eマンションさん 
[2023-02-06 19:53:11]
でたらめを書く人がいるんだな、、と掲示板の怖さを知りました。住人でないことを願います。
1302: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 20:12:59]
>>1301 eマンションさん
この掲示板には嘘やでたらめ、というワードに敏感な野村不動産を逆恨みしてる人が張り付いてます。
住人ではないので安心してね!
1303: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 20:17:16]
>>1297 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。クレヴィアは今は五小学区なんですね。上の書き込みから六小と勘違いしました。
今後人数が増える影響で、クレヴィアが六小になる可能性も、ただ兄弟が行っている場合は、基本兄弟は揃ってというシステムなんですね。
こちらは、クレヴィアよりは近い分、五小になるように思いますが…、まあとにかく不確定の要素で揉めないで、まずは市に確認ですね。
1304: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 20:18:45]
ここ最近ずっとデタラメを書いてでもこのマンションの評判を下げたいまたは荒らしたい方が掲示板に張り付いているようなので、早く有意義な意見交換ができる場になると良いですね
1305: 名無しさん 
[2023-02-06 22:56:52]
購入者です。
購入前に市役所へ問い合わせた所、こちらは5小学区なので希望すれば必ず入れるとの事。
大規模マンションなので5小がキャパオーバーになる可能性はないか?は、空いてる教室や仮設を建ててて対応すると返答を頂きました。
1306: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 23:35:36]
>>1304 口コミ知りたいさん

営業の圧がなければその人は敵意持ってないと思う。セールス見え見えだから噛みつきたくなるのでしょうね、きっと。
(皆さんも口調で分かると思うけど…)

1305さん
情報ありがとうございます。
新学期からのスタートではないのがちょっと残念。

1307: 名無しさん 
[2023-02-07 00:19:42]
>>1306 さん

文字だけの掲示板で口調がわかるなんてすごいですね!
サッパリわかりません
1308: 管理担当 
[2023-02-07 11:34:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1309: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 11:36:47]
>>1305 名無しさん
営業さんお疲れ様です。
仮設って言いますけど現時点で何も工事してないのにどうやって作るのでしょうか?
1310: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 11:56:09]
>>1306 口コミ知りたいさん
セールス丸見えなのはあなたでは?(笑)
かなたが営業だから他の営業も書き込んでいると思わずにはいられないのでしょうよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる