野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 12:21:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

41: 匿名さん 
[2021-01-18 21:25:16]
まだ動きはないようですね。
予定では今月中旬から再開するようですけど。
湧水に配慮した工法に変えて施工をするのですね。
以前は湧水が白くなる現象がSNSに掲載されていました。
あれはダメージ大きかったのではないでしょうか。
42: 匿名さん 
[2021-01-19 14:39:27]
先週、背の高いクレーン車らしきものが見えたので再開したようですよ。
43: 匿名さん 
[2021-02-05 13:03:44]
場所良さそうです、販売時期はいつ頃になるんでしょう。
44: 匿名さん 
[2021-02-05 14:09:48]
工期の遅れが痛かったですね。
もうプラウド仕様は無理でしょう。
中央線とはいえ遠隔地で駅10分ですから。
オハナガーデンとかになりそうですね。
45: 匿名さん 
[2021-02-07 00:10:30]
オハナ仕様とプラウド仕様ではかなり違うのかしら。価格気になります。
46: 通りがかりさん 
[2021-02-12 23:06:30]
中央線で駅徒歩10分内で豊かな自然。希少な立地だと思います。ただ崖っぷちにあるので地盤が気になります。
47: 匿名さん 
[2021-02-13 08:58:28]
>>46 通りがかりさん

白濁液が流出した地盤でもありますし、たしかに気になりますね。
48: 匿名さん 
[2021-02-13 13:31:50]
周りには高層の住宅が何棟も建っているようですが施工法が違うのから?問題が起きたので低層になるかも知れませんね。
49: 通りがかりさん 
[2021-03-03 14:21:18]
今鉄骨だかを運ぶ作業中でそれが見事に茶色に錆びまくりで、毎日強風なんでまわりのマンションや住宅に大量の鉄粉撒き散らしながらやってますわ、駄目だわこの会社w
50: 通りがかりさん 
[2021-03-04 00:07:28]
鉄筋の錆はコンクリートとしっかり絡みやすく、錆が全くない新品の鉄筋よりも強い基礎が作れる。しかも、鉄筋が錆びても、コンクリートに含まれる「アルカリ性」で中まで錆びるのを防ぐ効果もある。
土に埋めても普通に錆びるので、錆よりも鉄の厚みが大事。
51: マンション検討中さん 
[2021-04-06 20:59:21]
豊田の駅近でもこれから供給が多いようです。わかっているだけで南口2物件、北口2物件あります。
野村ブランドもよいけど、駅近物件も気になりますね。
52: マンション検討中さん 
[2021-04-06 22:45:26]
そんなにですか?
そう言えば豊田北口のイオンに行く手前のビル2棟分は何か建つと思うけど結構な大きさありますね、店舗かしら…
53: プラウド武蔵小金井って何があったの? 
[2021-04-09 07:36:28]
結局はブランドより立地になるのかなぁ

三井、三菱ならともかく、住友でも無いんだからそこまでブランド力に期待しない方が良いかもしれない
54: 匿名さん 
[2021-05-05 11:19:46]
この物件はプラウドシティではなくてオハナになるのでしょうか、水質汚染問題でかなり費用が嵩んでいるのでグレード下げてきそうですが、オハナにして価格を少し下げるとか。
また、価格に工事費の負担が盛り込まれたら嫌ですよね、割高物件ではないですか。
55: 周辺住民さん 
[2021-05-10 16:24:44]
のどかな場所だし、駅が近いので気になるのですが、市が財政非常事態宣言を出している中、前の副市長の汚職もあったりして、なんとなく長く住むには不安です。
お値段にもよりますが、駅周辺にマンションもたくさんあるので、割高ならあえて新築でなくてもいいかな。
56: 評判気になるさん 
[2021-07-07 21:19:48]
今豊田駅周辺のマンション、中古でも軒並み値段が上がっており(一番最近ではクレヴィアの西向き3階70㎡が4780万→4600万で即売買成立したようです。また先日西向き4階が4850万で売りに出ました、どうなるのかな…)、需要は大変多いように感じます。お世話になっている不動産会社も、最近の豊田の中古マンションは異常だと言ってました(笑)4400万円からの値段設定でも、十分動くのかな?と個人の見解です。みなさんどうでしょう?
57: 匿名希望さん 
[2021-07-08 15:39:24]
>>56 評判気になるさん
駅から遠いですからねぇ?。4400は難しそう。周りにイオン以外に強みがあればいいですが、ユニクロとパン屋さんくらいですよね。


58: 匿名さん 
[2021-07-09 15:17:31]
>>56 評判気になるさん
中古結構しますね。プラウドシティだとしても距離と地価の関係でクレヴィアに比べてそれほど高価格にならない気がします。(駅から6・7分)
徒歩圏内で全て揃い、学校、図書館、病院、自然など環境は良さそうです。

59: 通りがかりさん 
[2021-07-15 14:55:43]
クレヴィアは不動の人気ですね。プラウドシティの販売が始まれば高値は落ち着くにしても、オハナの高値は崩れるでしょうねぇ。今オハナ4000万円超えて値付けされてますからね。にしても豊田の最近の人気はすごいですね…
60: 名無しさん 
[2021-07-19 08:05:06]
崖の上の見晴らしが良い立地なので、屋上に共用テラスとか有ると嬉しいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる